hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
 1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
 遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。

Web

オンライン個別相談

相談できます

こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。

想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。

どうぞ安心してお話しください。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

私の場合は、勢い(踏ん切り)でした。

今振り返れば
あんな状況でよく決断できたなぁ
と思いますが
良かったと思っています。

結婚するか否かは
勢いがある程度必要ですが
結婚が上手くいくか否かは
勢いとは無関係です。...

質問:結婚は勢いでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

ご尊父様の死に遇い、あなたが変わったのでしょう。

何か運気が変わったような感じるのは
あなたの価値観が変化したんだと思います。
自分の主観だけでなく
お父さまの観点も意識できるようになったのです。

もちろん
身内の逮捕者は無関係ですよ。

質問:父が亡くなってから悪いことばかり

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

小中高と辛かったですね。

昔の辛い思いは
なかなか忘れられないものです。
その過去の上に
その影響の下に
今の自分があるのは事実です。

でも
頑張って
大学に入って
新しいレールに乗りました。

...

質問:近いうち死のうかと思います。

回答数回答 4
有り難し有り難し 102

結婚観は様々ですから。

大切なのは
お二人のお気持ちと
ご家族のお気持ちです。

そこがしっかりしておれば
年齢差も学生結婚も
何ら問題はありませんよ。

質問:恋愛関係に意見をいただきたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

そこまでなら改名もアリかと…。

家庭裁判所も改名を許可したということは
ただの独りよがりではないということですから
変えても良いのではと思います。

早く名前を呼んであげてくださいね。

質問:名付けに後悔 改名するか

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

辛いね。大変だったね。

そのような状況なら
死んでしまいたくなるのも当然だと思います。
将来に希望を見出せないのも仕方りません。
本当に辛いですね。

でも生きる価値があるから
今死んでいないんですよ。
...

質問:死ぬ日を決めて生きること。

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

配慮と自由の境界線として決まったことがマナーです。

マナー自体も
時・場合・場所によって変わりますから
難しいです。

例に挙げた「赤い服」も
半数以上が不快に思うなら控えるべきですが
実際はそれが分からないから難しいんですよね。
...

質問:マナーと自由の境界線とは

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

不安のまま過ごすしかありません。

来週以降にならないと
結果は分からない訳ですから
確定していないことを
想像してもキリがありません。

ただ確かなのは
彼氏の結婚したいというお気持ちです。
それを頼りに
また
...

質問:プロポーズをされましたが…

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

そのようなお気持ちなら欠席しましょう。

それが新郎新婦のためであり
あなたのためでもあります。

質問:結婚式に出席するかどうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

公務員だからこそ公表すべきでは。

役所内で僧侶であることを隠していても
檀家さんは公務員であることを知るはずですから
どうせバレますよ。

だったら初めから公にして
いろいろ相談して味方を増やしましょう。
家業なんだ...

質問:公務員と僧侶の兼業について。

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

一度別れてみては?

彼女が働いた事情もそうなんでしょうし
同情すべきなんでしょう。
でもあなたの心情も仕方ないことと思います。
だから今のままでは
あなたのモヤモヤは解消しないでしょう。

ここは二人の...

質問:彼女が風俗で働いてました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

教師としては間違った行為

生徒のことを大切にできるなら
そういう行為は絶対しないはずです。
ましてや妻帯しているのですから!

その先生を好きかどうかが分からない程度なら
どうか理性的に考えて
徐々に関わるの...

質問:教師との関係

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

理路整然としていて納得できます。

お経の中では
難行苦行ができない凡夫向けの
最低の行として
称名念仏が挙げられていますが
どのような人もできるからこそ
仏さまに届く最高の行なのです。

質問:真宗のお坊さんに質問です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

プライベートな話は慎みましょう。

他の人に
必要以上にプライベートなことを
話しているのではありませんか?

人によっては自慢話にしか聴こえないでしょうし
妬み嫉みの材料にしかなりませんから
あれこれ話すのは控えましょう。

質問:好きなもの

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

浄土真宗(西本願寺)ですが、

通信教育もあるので
在宅で学べます。

詳しくはHPをご覧ください。
   ↓
http://www.chubutsu.jp/

質問:僧侶としての名前が欲しいです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

そういう風に考えてしまうのが我ら凡夫なのです。

間違っていることに気付かなくても
間違っていると自覚していても
そんなものは全く関係ないのです。

何か理屈がないと納得できないのが我ら。
我らが正しく考えられないのも仕方がないことな...

質問:浄土真宗の自分の解釈について間違ってると言ってほしい

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

あらゆることに良い面も悪い面もあります。

私は結婚していますが
・結婚したから得られたこと
・結婚したから諦めたこと
両方あります。

今の時代
パートナーが居らず
独り身であっても
何不自由なく暮らせます。

老後...

質問:結婚は良い事と思えません

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

一度あなたの菩提寺のご住職に相談なさってください。

一般的にそのような場合には
当主(祭祀者)の宗教宗派で供養します。

故人を敬うお気持ちが大切で
お参りする当人の宗教で供養すれば良いのです。
全く問題ありませんから
ご安心ください。

質問:異なる宗派の父と祖父母の供養、位牌は?

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

好意を持たれるのは嬉しいですよ。

歳の差うんぬんの前に
あなたがまだ若いですから
そのお坊さんに相応しい女性になるよう
精進するのが先決だと思います。

あなたが成人するまでに
そのお坊さんが結婚してしまったら
そ...

質問:好きなお坊さんが14歳上なんです...

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

大丈夫です。考え過ぎですよ。

宗教は違えども
亡くなった方は皆
浄土なり天国なりに往生する存在ですから
どのようなことにも目くじらを立てることはありません。
そのような場所ですから
ボールを打ち込んでしまった人は他...

質問:お墓にゴルフボール

回答数回答 1
有り難し有り難し 14