自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社 
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社 
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞 
・ 同 2020 仏教伝道協会賞 
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129  同 116 93 77 62 51 47 13 
オンライン個別相談
回答した質問

とことん「求めない」
「見返りを求めない」行動、とても良いと思います。
 でもちょっと待てよ。今あなたが苦しいのは、「求めているから」ではないのでしょうか?
 見返りとして「好きになってもらう事」を期待して...

どうしましたか?
 今日の月齢は0.0。お月さまが細くなって全く見えなくなる「新月」です。
 こういう日はあなたのような気持ちになる方が多いようで、ここにもそのようなお悩みがよく入ります。
 まぁ落ち着いて、...

お寺を探そう
禅宗のひとつ、曹洞宗の者です。
 坐禅をはじめたいとのこと。良いことだと思います。
 坐禅を始めるに当たりまず気をつけなくてはならないのは、坐禅によって精神力を鍛えようとか、集中力を高...

ご心配、ごもっともですね
 ご心配、ごもっともですね。
 通帳の名義を変えるのなら、振り込みの際、新しい名前に振り込む必要があるので、元夫さんには伝えなくてはならないですよね。
 通帳の名前変えなくても、法律上問題な...

合格しやすい試験を受けてみる
 なんかわかるなぁ。その気持ち。
 頑張っているけど、なかなか結果が出ないのですね。
結果は悪くても、自分で「できる限りの事はやった。やりきった」と思うことができれば、努力した、がんば...

その場で手短に叱る
 息子さんがなかなか思う通りにしてくれないのですね。元気なお子さんのようで良いですね!ほほえましいです。
 まああなたから生まれた瞬間からあなたとは違う人格を持ったひとりの人間になったのです。...

スタンプでどうかな?
ブロックというテもありますが、そこまではしたくないですよね。
面倒なら2回~3回に1回くらい返事するようにしてみたらどうでしょう?言葉が浮かばなかったら、スタンプはどうかな?言葉付きの...

「太ったね」は、ほめ言葉と思って
 すみません。すでに良い回答が入り、「お礼」も入っていますが、前回お答えさせて頂いた者として、あなたの背中をもうひと押しさせてください。
 前回の問いで回答させて頂いた者です。
 丁寧なお礼...

よし、過去からは卒業だ
ひどい目にあいましたね。
 でも今はもうその人に会うことはないですよね。
 だからもう過去からは卒業したと思って、その記憶が浮かんできたら、すぐにうけ流しましょう。
 あなたは脳の中...

相手を認める気持ちを持とう
なるほど。怒っちゃうのかぁ。電車の中で怒鳴っちゃうような事もあるんですね。
 質問の中に「家族に何か言われても負けずに言い返したり、泣き出したりもする」とあります。
 そこから推測する...

やっぱりお医者さんだなぁ
 痩せたいので、下剤を繰り返して飲んでしまうのですね。
 今はぽっちゃりがブームです。安心して太りましょう。
 改善方法はやっぱりお医者さんだと思います。
 これは風邪のように1週間と...

原因を探る
同じようなミスをしちゃうんですね。
 もしかしたらあなたはその「ミス」ばかりに目が行ってしまって、その原因まで見えていないのかもしれません。
 例えば「忘れ物をしてしまう」ミスに対し、...

見返りを求めない善行ができる人物かな
 あなたにとって「徳のある人」像ってどんな人でしょう?身近な人、歴史上の人物、いろいろ思い浮かべてみてください。どんな人物を思い浮かべ、どのような所を「徳がある」と思いましたか?
 私も、「徳...

質問の中に答えが
なるほど。なかなか勉強してくれないお子様に、何と声をかけたら良いのか?
 その答えを、私はなんとあなたの質問の中に発見しました!
 あなたがお子様にかける言葉は
 「勉強しなさい」
...

せめて亡くなった方は許そう
不瞋恚戒 (ふしんにかい)(怒りで自分を見失ってはいけない)という戒めがあります。怒りの気持ちを観察すると、その気持ちはあなたの心が作っている。なんとか折り合いを付けて許し、穏やかな気持ちでい...

戦闘態勢にならないよう心を配る
自衛官、大変ですが大切なお仕事だと思います。良いですね!
さてお問い合わせの件ですが、もちろんどのような状況においても、人間を含め生き物を殺すことは不殺生戒を破ることになります。
...

「できるアピール」の仕方をかえる
 直前の勉強だけで90点以上取れちゃうってすごいですね!
 それでつい自慢しちゃう。でも本当は「できるアピール」したくない。そういう事ですね。
そもそも何で自慢しちゃうんだろう?ほめて...

あなたはもうちゃんとできていますよ
「無償の愛」は、曹洞宗では「自未得度先度他」(じみとくどせんどた)という言葉を使っています。「自らは未だ度せざる先に他を度す」(自分の幸せを後回しにして他人の幸せを優先する)って事です。仏教で...


