自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

こんにちは。お友達にひどいことをしてしまったのですね。
いじめはやる方もやられる方もつらい気持ちになる行為です。もうしないようにしましょう。
過去に似たような問答がたくさんありますので貼って...

愛語施(言辞施)
「風の谷のナウシカ」というアニメ映画で、濃い瘴気の中で緊急事態になり慌てる仲間に、ナウシカが「大丈夫」を伝えるためにあえてマスクを外して笑顔を見せるシーンがありました。
「和顔施」は「...

こんにちは。
私は以前、大手のIT企業で働いていた事がありました。もう20年くらい前です。
当時私はPOT端末(電気の使用量をはかりに来る方が持っているような小型端末)の開発(の...

まずは赤ちゃんの安全を
赤ちゃんを揺さぶったりガスコンロに炙るポーズをとったりするのは虐待です。
まずはあなたのお子様とあなたの身の安全を確保することを最優先させてください。
離婚するのかしないのか、などについては...

こんにちは。
私もあなたと似たような理由で、同じような行動に出てしまう傾向にあります。そういうのってつらいですよね。
実は以前私は、そのように周囲に気を使いすぎた結果、処理しき...

仏具屋さんや菩提のお寺に相談して好みで良いと思いますよ。私は金色しか思いつかないけど地方や宗派によっては違う色もあるのかなぁ?
過去の相談もそうだけど、仏壇に関する事は、まず菩提のお寺に相...

善いことをするあなたに生まれかわって
お釈迦様のお弟子様にアングリマーラという方がいます。
この方は、お釈迦様の弟子になる前は、殺人鬼で、殺した人の指を集めて首飾りにしているような人でした。
でも改心してお釈迦様の弟子にな...

良い名前だと思いますし。ご指摘の点についても全く気になりません。
姓名判断は占いであり、性格やこれからの人生には何の因果関係もありません。
名前については過去にも問答がありますので参考にして...

こんばんは。
あなたがそのようにまっすぐご自分の感情が出せるのが、おばあちゃまの前だけだったのかもしれませんね。おばあちゃまもきっとわかってくれていましたよ。それでもおばあちゃまにとってあなた...

地獄が怖いから悪い事をしない。それでいいんです。
こんばんは。
付き合っていた人たちを別れさせてしまったとは、その人たちには悪いことをしてしまいましたね。でもきっとあなたの策略だけで別れたわけではないと思いますよ。縁のめぐりあわせでそ...

こんにちは。
なるほど心配ですよね。
連絡をまめにとっているとのこと、あなたのような人がいるということだけで、その方にとっては大きな心の支えになっていると思いますよ。
お勤めをして...

あー!過去問で「5~6年前」とあったので、今はもう会うことはない人の事だと思って回答入れていました。ごめんなさい。
( https://hasunoha.jp/questions/43577 ...

こんばんは。お悔やみを申し上げます。
コロナ流行中でお葬式も大変だったでしょう。また49日の法要もいろいろ気遣いが必要で大変でしょう。お疲れの出ませんように。
さて、お返しの品の表書き...

こんにちは。
プロフィールでお名前を拝見しましたが、すぐ正しく読めますし、とても良い名前だと思います。常識的に考えてご主人のおっしゃるような読まれ方はありえないでしょう。心配でしたら名前を書く...

自然の傷病もその中で処理されてしかるべき
こんにちは。
怪我をしたカラスを保護して飼っているのですね。怪我をした生き物を保護する事は良いことだと思います。困っている動物を助けたい気持ちが出るのは当然の感情だと思います。尚(この問答を...

「○○(←あなたの苗字)家先祖代々之霊位」としてはいかがでしょう(あなたにとってのご先祖様となるので、父方母方含めた供養になると思います)。名前の上はあなたの家の家紋を付けてもらってはいかがでし...

以前も似たような問答がありましたが、そのような昔の話を今さらそれもわざわざ会いに行ってまで謝る必要はないと思いますよ。あなたの自己満足のために相手が無理にあなたの謝罪を受ける形になってはおかしい...

ご質問の内容から、立っているときに目線より下になってしまう、という事でしょうか?お参りしている時の目線の高さより、ご本尊様が上になるように調整してあれば良いと思いますよ。もしそれにより配置に不...