自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

「罰が当たる」とは、課題を写して提出すると何か怪我をしたり病気になったりという事を想像しているのでしょうか?そういう事ではありません。
課題の答えを見て書いたら、その問題の解き方がわからな...

名前はお子様に渡したプレゼントだと思います。
あなたが、誰かからプレゼントを頂いて気に入って使っていたのに、プレゼントしてくれた人から、それも何年も愛用しているのに「渡したプレゼントが納得...

こんにちは。
ご主人が亡くなり、なかなか気持ちの切り替えができないのですね。当然の事だと思います。大丈夫ですよ。
日頃からご主人は、きっと少し離れた所であなたの事を見てくださって...

私は最初は何もわからずただ暗記しているだけでした
こんにちは
そうですね。お坊さんになると、まずお経を読んで暗唱することを指導されます。私も最初は訳もわからず何度も読んで暗唱できるよう努力しました。
しかし「読経」という字があるとお...

そこに菩提心はあるのか
こんにちは
そうですね。あなたのおっしゃる通り、世の中なかなか自分の思ったとおりにならないですよね。
仏教は苦の宗教だなんて言う人がいます。仏教でいう「苦」とは、「自分の思い通りにな...

親切をしたら忘れる
こんにちは。
他人のために何かをして、感謝をされてもうれしい気持ちになれないのですね。
あなたはお医者さんに「人と喜びを分かち合うことは出来ません」と言われてしまったそうですが、...

失礼にはならないが、ふさわしくない場合もあるかも
こんにちは。
高野山の参与会に入会し、半袈裟をいただいたのですね。
信仰する宗派の半袈裟を持つことは良いことです。
お参りに行ったお寺の宗派と、あなたが持っている半袈裟に付い...

おみくじに頼らずご自分の足元を見て
こんにちは。
過去の問答も拝読しましたが、お仕事がつらいのですね。
まずは、お仕事の何がつらいのか一度考えてみましょう。
もしそれが「やりがいがない」「おもしろくない」「将来が見え...

こんにちは。
そのご住職がおっしゃりたい事はわかりますし、あなたがそれについてどのように感じたか、どのように考えているかもよくわかりました。ただ、ご住職とあなたがうまくかみ合っていないと...

「ああ今日は楽しかった」と口に出して言う
こんにちは。なるほど。友達に会った時は楽しいのに、家に帰ってから「今日は楽しくなかったかもなぁ」と思ってしまうのですね。
あなたの心の中のことはあなたにしかわからないので、ご自分で追求...

お釈迦さまは「人生は無価値」などと言っていません
「お釈迦様は、人生は無価値であると語った」とありますが、それは誤りです。
確かに仏教の基本に「無常」(諸行無常)がありますが、お釈迦さまの説いた「諸行無常」とは、人生は無価値であるとい...

気になりますねぇ
こんにちは
お葬式で使う卒塔婆は、お年忌で使うものとサイズが違うので、葬儀社の方に用意してもらいます。もしかしたらその事を話していたのかもしれません。(農協さんも葬祭部がある)
...

理由を伝えましょう
こんにちは
デイケアに行きたくないのですね。
なぜ行きたくないのか、その理由を正直にスタッフの方に伝えましょう。デイケアの事も、グループホームに入りたくない事も、ただ「いやだ、行きたく...

こんにちは。お友達にひどいことをしてしまったのですね。
いじめはやる方もやられる方もつらい気持ちになる行為です。もうしないようにしましょう。
過去に似たような問答がたくさんありますので貼って...

愛語施(言辞施)
「風の谷のナウシカ」というアニメ映画で、濃い瘴気の中で緊急事態になり慌てる仲間に、ナウシカが「大丈夫」を伝えるためにあえてマスクを外して笑顔を見せるシーンがありました。
「和顔施」は「...

こんにちは。
私は以前、大手のIT企業で働いていた事がありました。もう20年くらい前です。
当時私はPOT端末(電気の使用量をはかりに来る方が持っているような小型端末)の開発(の...

まずは赤ちゃんの安全を
赤ちゃんを揺さぶったりガスコンロに炙るポーズをとったりするのは虐待です。
まずはあなたのお子様とあなたの身の安全を確保することを最優先させてください。
離婚するのかしないのか、などについては...

こんにちは。
私もあなたと似たような理由で、同じような行動に出てしまう傾向にあります。そういうのってつらいですよね。
実は以前私は、そのように周囲に気を使いすぎた結果、処理しき...

仏具屋さんや菩提のお寺に相談して好みで良いと思いますよ。私は金色しか思いつかないけど地方や宗派によっては違う色もあるのかなぁ?
過去の相談もそうだけど、仏壇に関する事は、まず菩提のお寺に相...


