自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

お悔やみを申し上げます。
お香典の金額については、お父さまに他のごきょうだいがいるようでしたら、相談の上合わせるようにしたら良いでしょう。いないようでしたら、他の親戚の方と相談し、妥当な...

まあ、どこかで誰かのご先祖さまとかぶっているのと、ほとんどの方がすでに亡くなっていますからね。一方であなたのDNAは間違いなくほんの100代遡っただけでも1,267,650,600,228,22...

こんばんは。
実は私の本名が、ありきたりの名前の割に、難読・難字のため、学校で先生に正しく読んだり書いたりしてもらえず、また社会に出ても、電話で自分の名前を説明する時にとても不便な思いを...

こんばんは。
私はお寺の子供として生まれ、お寺の跡継ぎとして育てられましたが、そういうのが息苦しく、高校卒業してすぐに家から離れました。大学に行き就職もしました。
でも、結局お寺に帰...

こんばんは。
そうですね。托鉢をしていたと思います。器にお金を入れます。
困った事というか残念な事というか、僧侶でない者がその格好をして物乞いをしている事もあるようです。見分けを...

心配ですね。病院で異常なしと言われると何かののろいかもと思いたくなってしまいますよね。でも、のろいやたたりというのは仏教では否定していますし、ご存じの通り科学的にも否定的です。
ですので、...

お寺に参拝や相談に来た方と連絡を取ることはよくあります。
(私が電話が苦手なので、なるべくメールでと伝えてあります)
好意があって来てくださるのはうれしいですが、毎日来たり、何時間...

こんにちは。
なるほど。
ご主人にとっては知人でも、あなたにとっては他人ですものね。急に話しかけるのもおかしいですよね。黙って会釈程度で良いと思います。
一方であなたを放っておい...

追記します
こんにちは。
お寺にはすでに必要なものが揃っていますので、記念品というのはなかなか難しいですよね。
普段からお世話になっているとの事ですので、趣味などもご存じでしょうか?
何...

こんにちは。
実は昨日、いつもロータスさんが行っているお寺さんにお参りに行ってきたんですよ。素敵なお寺ですね。お参りの方がたくさんいました。いつもご質問を拝読していたので、変な人がたくさん...
質問:お寺で警察の関係者さんからお尋ねを受けてしまいました…

闘わずうまくつきあう
こんばんは。
病気の症状はつらいですね。
私も治りにくい病気にかかっていますが、それと対峙し闘うことをせず、うまくつきあっていくようにしています。
思い通りにならない事を何と...

先日ウチでも、玄関先で何かごそごそしている人がいるなぁと思ったら、郵便配達の方が大きすぎて入らない郵便物を頑張ってポストに入れようとした所でした(笑)
ポストにポンとはいれば楽なのに、呼び...

祭祀承継者(お墓や仏壇などの承継者)は、一般的には長男がある場合は長男となりますが、それ以外の場合(長男がいてもそのつもりがない場合も含め)は、親戚で相談して決める事になるでしょう。叔母さまひ...

好きな人の前だと緊張してしまうのですね。
だいたいみんなそうですよ。
そんな緊張しちゃう様子を相手に見せる事も効果的かもしれません。
相談の内容から、周囲はあなたが誰が好きなのかわかってい...

人は見た目で判断され、また本当に性格が見た目に出ることもあるのですが、必ずしもそうではない事もありますよね。
きっとそれを言った人の知り合いに自分に甘い人がいて、あなたがその人の顔に似てい...

「結婚出来ないやつは一人前の人間じゃない。どこかに欠陥があるからだ」という言葉は全く賛同できませんね。そのような事を言う人は一人前ではないし、どこかに欠陥があるのだと思います。
ところ...

私自身も、高校・大学受験をして失敗したり成功したりしましたし、私には子供がいて、高校受験をしましたが、経験上、親は見守る事しかできないと思います。私自身も進路や勉強方法について口出ししてほしく...


