hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悲惨な出来事と仏の慈悲

回答数回答 4
有り難し有り難し 89

いつもお世話になり誠にありがとうございます。また疑問に感じることがありまして、質問をさせていただきます。
良きアドバイスを頂けたら幸いに思います。

ニュースなどで無差別殺傷事件や大きな自然災害のニュースなどが報道されており、テレビを見るたびに暗い悲しい気持ちになる今日この頃ですが、、、。

そういった悲惨な出来事に、仏様のお慈悲は届かないものなのでしょうか?

もし神様や仏様が本当にいらっしゃるならば、そういった悲しい出来事は起こらないようにも思うのですが。

良きアドバイスを頂けたら幸いに思います。よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

【仏性】

”テレビを見るたびに暗い悲しい気持ちになる今日この頃ですが”
たしかに痛ましい事件、事故、災害のニュースは後を絶たない。

しかし、あなたはそれに胸を痛めている。
きっと、あなたのような気持ちになる人は少なくないだろう。
つまり、悲惨な出来事を目の当たりにし胸を痛め傷つきながらも、あなたのようにものを憐れみ育もうとする優しい心【慈悲】が芽生える者もいる。

さあ、みんな!! こんなときだからこそ菩薩道を歩もうよ!!
神仏は、誰もが持ち合わせている【善意】と【良心】に呼びかけている。

神仏は雲の上に住んでいるわけではない。あなたの心に宿るもの。
そして、仏はあなたがなるべきもの。あなたが目指すべき目標だ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

仏って、何?

前回のご質問で吉武師がおっしゃっていますね。読み直してみましょう。

>注意しなければいけないのは実体論に陥ることです。死後に浄土という実体世界があり、そこに生まれ変わる、そしてそこで仏になって、今度は誰かを救うためにまた人となってこの世に生まれ変わってくるという考えです。これは浄土真宗でもなければ仏教でもないでしょう。
https://hasunoha.jp/questions/27359

今回の亀山師の「水とは仏様の慈悲」も吉武師の「お浄土は「はたらき」」と全く同じことです。

そうした時に、「神様や仏様が本当にいらっしゃるならば、そういった悲しい出来事は起こらない」…これは神様や仏様を実体論で考えていらっしゃるわけです。さぁ、ここの混乱を乗り越えないと仏教は分かりません。こんな風に仏教が仏教として届いていないのは哀しいことです。「神の存在を信じますか?」「奇跡を信じますか?」これはキリスト教の問いです。

その固定観念をブチ壊すべく、いくつかリンクを貼っておきます。

・仏とは?神とは?
https://hasunoha.jp/questions/4497

・3種類の仏様
https://hasunoha.jp/questions/11443

・仏教的な発想
https://hasunoha.jp/questions/3160

最後に、TVの「ぶっちゃけ寺」での東賢性師の名言も引用しておきます。

「仏様の救いって何かと私も本当によく聞かれるんですけど、仏様っていうのは自分の足で歩かない限り助けてくれないんですよ。だから仏さんの救いって何ですかっていうことを、ある弟子が聞いたら、仏はあなたの苦しみを拭い去ることもしない、あなたの手を引っ張って悟りへ導びかない、あなたの苦しみに同情もしない、私はただただ真実を説くだけだと。つまり、真理・真実を説いてあなた考えなさいと。だから自分の足で歩けるかどうかをやっぱり仏様は見ている。」

だからこそ、私が、自分が、仏様の慈悲を届けたいですね。
ますます混乱したでしょうが(笑)ぜひ乗り越えていただきたいです。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

全ては仏様の慈悲の中で起きている。

こんばんは。亀山純史と申します。若葉さんのご質問に対する、私なりの回答を述べさせていただきます。

ここに水槽の中に金魚がいるとしましょう。この金魚は水が張られた水槽の中で、餌をもらいながら生きています。水槽の中の水は、水槽の中で行き渡っていない箇所はなく、水槽全体に行き渡っています。当然その水は、金魚や金魚の餌にも行き渡っています。そしてその水があるおかげで、餌は餌として水中に漂うことが出来ますし、金魚も生きて行けるのです。
このとき、水槽の中の水とは仏様の慈悲であり、金魚は私たち、そして餌はこの世の出来事です。仏様の慈悲があるから、私たちは生きて行くことが出来るのです。そして仏様の慈悲の中で、様々な出来事は起きているのです。ただ、仏様の慈悲は、出来事の原因ではありません。出来事の原因は個々にあるですから、この世では悲惨な出来事も、その個々の原因によって起きてしまうのです。

以上が私からの回答です。悲惨な事件、事故、そして自然災害が起きている昨今、私も考えたことのある問いでした。ご質問、ありがとうございました。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。 浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。

お亡くなりになられた方にお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
浄土宗的な話になりますが。
彼らはこの世で命を失くしましたが、しかし、それは決して彼らが消滅したわけではありません。
極楽浄土に往き生まれたのです。
極楽浄土とは阿弥陀仏が造った国であります。
阿弥陀仏は、この世で仏と成れなかった人達を極楽浄土に導き、仏となるように手解きして教えてくれる仏様なのです。
また、極楽浄土は再会の場所でもあります。
ご遺族や友人達は、先に亡くなった人と、いつかは極楽浄土で再び会うことができるのです。
このような、人々を極楽浄土に迎えることで救いとろうという事が、阿弥陀仏の慈悲なのです。
また、釈迦牟尼仏(お釈迦さま)は、この現世で生きる為の知恵を、たくさん教えてくれています。それも釈迦牟尼仏の慈悲であります。それで苦しみから救われた人はたくさんいるのです。
他にも沢山の仏様がおられます。それぞれの方法で私たちを救おうと働きかけておられるのです。
ですから、どうか心配しないでください。
そして共に祈りましょう。
お亡くなりになった方が救われますように。
南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

大慈様。
仏様には、法身、報身、応身の三身があることがわかりました。まだ私自身十分理解できてませんが、これから学んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

亀山様。
水槽の例えで仏様のお慈悲をお教えいただき、誠にありがとうございました。

転落院様、三宅様。
励ましと極楽浄土のお教え、誠にありがとうございました。

まだまだ勉強不足で未熟者ですが、今後ともご指導の程よろしくお願いいたします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ