自己紹介
50代、妻と娘2人。
若い頃はタイやインドなどアジアを中心に10年程旅行をしていました。
輪廻という観点から考えて回答しています。
回答した質問

映画「ファンシィダンス」
家を継ぐため、禅宗のお坊さんになる為に、修行に行くという映画です。
本木雅弘さん主役で実際の生活にとても近い描き方で、
お坊さんの生活を知るにはとても良い映画です。

やるだけやって駄目なものは駄目
何もしないより、困った人を助けたりんりんさんはすばらしいと思います。
しかしやるだけのことはやって、やっぱり駄目という事が分かったのです。
何もしないよりやるだけのことはやって駄目と分かった...

多くの命に支えられて
意味の無い生命は無いと思います。
全ての生命にその生存する意味があると思います。
しかしその生命を元に今我々が快適な生活を送ることが出来る。
そう思って亡くなった生き物の生命に感謝をして
...

夫婦の間にも会話は必要です。
質問の内容からするとたらこさんの気持ちは変わっていないようですが、
ご主人の気持ちが冷めている感じですね。
新婚当時から多少落ち着くことはありますが、寂しいものですね。
ご主人が他の女性に...

個人の寺でなく本山ぐらいの所なら
街中の小さいお寺より、本山みたいな大きな寺なら
本堂の片隅になど1日中居られるようなところが有ると思います。
またそれほど観光地化されても居なく、
また知らない者がうろうろしていてもあまり...

その人が満足するなら
その人はカウンセラーのことを絶対的に信じているので、その金額でも満足するのでしょう。
半信半疑なら高いだけで満足出来ないでしょう。
そう言う人はたくさんいますが、全て否定するわけではないです...

いろいろな人が居ます。
日本全体のコンビニの数より寺の数の方が多いそうです。
ですのでいろんな人が居ます。
大きなお寺など裕福な寺もあるでしょうが、寺だけでは食っていけず
副業を持っているお坊さんも居ます。
ま...

お坊さんも普通の人間
私も以前は普通の在家でした。
皆さんと同じ感覚です。
やはりお坊さんは偉いのかな?特殊なのかな?
と思っていました。
坊さんになって変わった部分も有りますが、
基本普通の人たちと何も変...

自分に素直に生きて下さい。
のえるさん、あまり人に言われたことに
惑わされないでしっかりした自分を持ち
素直な気持ちで生きて下さい。
自分で良いか悪いかを判断することも大切です。
一つ一つ人に聞いてばかりではいけま...

お寺にも同じようは話がたくさんあります。
お寺にも同じような話をたくさん聞きます。
娘さんしか居ないお寺で寺の跡継ぎとして婿さんを迎え入れる
うまくいっているところもありますが、
結局離婚してしまった例もたくさんあります。
その...

aluseusさんの行動力は凄いですね。
本山で修行されているような所ですと、
今回のように色々理由を付けられるかもしれません。
また受付の人がどんな人かによって違います。
たぶん受付は長く修行している先輩の僧ですと
厳しい人も...
質問:気になる僧侶の方と、お話をするには。。(その後です。)

あなたの前世は肉食動物?
前世が肉食動物だったのでその時の記憶がよみがえるのでしょうか?
確かに人の不幸は蜜の味?みたいな言葉もあります。
人間の心の奥の残虐性が目覚めるけど
実際に行動に移せないのを分かっているか...

時間を超えても本当に正しいものなら
仏教に限らず他の宗教でも、その時代にしか
合わないようなものなら消滅してしまうでしょう。
しかし二千年以上もこうやって続いているのには
それなりの理由があるからと思います。
今の世相に合...
質問:貴方が「この教えは現代に合わない」と思った事を教えて下さい

エンディングノートは遺言書と同じ
書いた本人の気持ちを尊重してあげて下さい。
あなたの主観を入れるべきでは無いと思います。
書いた本人も十分、分かって書いていると思います。
その人の最後の願いを聞き入れてあげて下さい。

私は私と呼びます。
自分では「私」と呼んでいます。
檀家さんからは副住職と呼ばれています。
職業としては「僧侶」です。
副住職の知り合いを呼び合う時は下の名前で
先輩にはさん付けをしています。
住職の場合...

どういう理由で無縁仏を選んだのか?
それによって話が大分変わってしまいます。
親に対する何か反抗、抵抗があってのことなのかなのか、
それとも自分で自立したい、他人の迷惑になりたくないなのか、
宗教的なものが嫌い、信じていない...

今一度話し合いましょう。
お互い全てさらけ出して話し合い、
納得いったなら結婚の話を進めましょう。
これからの人生、一生の問題です。
今のままでは幸せな姿が想像できません。

普通は49日前後で成仏します。
特にこの世に未練が無いのなら、普通は49日前後で成仏します。
あんくまさんが毎日勤行を欠かさずなされていることを
お母様は喜ばれていると思います。
人間ですもの、邪念があって良いのです。
...

輪廻で生まれ変わる来世のために
あなたは輪廻という言葉をご存じでしょうか。
今度生まれ変わってきたときに
今世で体験したことを来世に生かすためには
どうしたら良いかを考えて下さい。
母親への親不孝、元妻への愚行、息子へ...

話の内容からすると凄い効果
のえるさんをそこまでの恐怖に陥れる効果があるのはすごいですね。
恐怖話としたら凄い良いできです。
私も説法でそこまで人を信じ込ませることができたらと思います。
他のみなさんも大丈夫と言って...