平野晃嗣(道号:大鐵)
自己紹介
目指せ!となりのお坊さん
あなたの小さな悩み相談お答えします
私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです
ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
自己紹介
平野晃嗣(ひらのこうじ) ほうみょう(ひらのこうし)道号:大鐵(だいてつ)
連絡先:080-1280-3294
《生年月日》
昭和51年5月8日
《お寺名》
観音寺
《所在地》
三重県桑名市長島町(なばなの里の近く)お坊さん
独りよがりの法話、宗教の押し付けをするのでは無く、お施主様のために寄り添った法要・供養を心がけております現在、副住職で最近まで介護士を12年間程務めておりました。
Web
オンライン個別相談
ここだけの話し
どんな些細な質問でも回答します!
・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。
・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。
回答した質問

宗派は違いますが・・・。
修行時代は体育会系の如く、上下関係があると思います。曹洞宗の場合は先輩後輩関係なく修行する仲間として「○○さん」と敬称を付けよと教わりました。修行から下りると、寺院の規模で先輩でも後輩に頭を下...

そう思っているのは実は・・・
これは一見人から言われていることですが、実は自分が一番気にしています。自分の人生の選択に自信が無かった証拠です。人はそれほどあなたの事を気にしておりません。これから結局は自分の人生の選択を決め...

良い人それは頭に「都合」が付きます。
良い人は損ですね。私も高校生のときよくノートを見せておりました。特に英語の予習でしてきた和訳や古典の現代語訳を書いたノートを見せることです。自分が必死で勉強したことを写され、先生の前で自分の意...

難しく考えないで。
もう少し、報道を良く聞きましょう。清水富美加さんの宗教はそう簡単に出家はさせてもらえませんと報道せれておりました。この宗教から出家するには試験に合格しないといけないらしく6000人に一人の割合...

それはなぜかを自分で考えましょう。
最近問題になったWELQ問題をご存知でしょうか?これはニュースになったので一度検索してみてください。あなたが観たのは迷信でもなんでもありません。ネットだけの情報です。本来は第1文献まで遡らない...

本願は環境が変えてくれます。
あなたの成長が非常に嬉しく思います。本日偶々朝ドラで「解らんこともある。ままならんこともある。それは一生かけての宿題と思ったら、人はいくつになっても成長できる。」と言うセリフが非常に心に残りま...

かごに入れて一晩置く。
ネットの買い物は便利ですね。市販のものより若干安いし、持ち運ぶ手間もありません。意外に保証も充実しています。掲示板に苦情も書き込めるから、店側は変な対応も出来ない。ネットに出店している事業主さ...

嫌なことはやらない
私は人間には得意不得意があるのだから嫌な事、苦手なことはやらない。どうしてもそれをしたかったら、好きになる努力をするのが最良の道ですが、私は得意な人にお願いする。土下座でもその人の不得意なこと...

借りを作る
私も副業で介護の仕事をしていますが子を持つ女性は子供の健康状態で休むことが多くなります。その時に私は仕事を替わってあげます。それは良心からでも慈悲でもありません。相手に借りを作るのです。そうす...

お互い求めすぎですね。
あなたもその連れ合いさんも他人に色々求めすぎです。それと他人の評価を気にして生きすぎ。そもそもあなたが連れ合いさんに聞くから家事についてやあなたの体系まで喋ってしまうのではないでしょうか?文章を...

皆はあなたのために生きてませんから。
手紙を渡して何日経ちましたか?多分、その僧侶も回答に困って今、必死に考えていると思います。もう少し待ちましょうか?皆さんあなたのペースでは生きてません。もっと早い回答を期待したかったら、僧侶数...

そういう時ありますよね。
これは正月の事ですから、これからそのような気持ちになった際の注意点を書きますね。
基本的に寺院は公民館や役場と同じで公共の施設ですので出入りは鍵が開いているときは自由に出来ます。でもね管理...

気持ちはよく解りました
それほど葛藤するなら、決断をしてもいいと思いますが、逆にあなたは夫に悪いことはしてませんか。
世間は家事育児夫婦両立と言いながら、夫が家事をすると「やれご飯が固いわ。」「洗濯物の畳み方が違...

人はそんなにきれいに生きておりません。
あなたの質問を読んでから真剣に考えておりました。彼とは別れたと思いますが、過去が決別出来ないでおりますね。文章を読む限りあなたを汚いとは正直思いませんでした。一途に彼の事を愛した結果です。あな...

これからはこんな人ばかり増えそうです。
これはゆゆしき問題です。あなただけの問題ではありません。僧侶が・・・仏教が・・・こんな使われ方するなんて・・・。私は今更ながら悲しくなりました。
あなたは若い。信仰心とは何かを模索しながら...
質問:「葬式の度に違う宗派のお坊さんを呼んでいる」の件。真相

LINEはあくまで情報伝達の手段。それ以上はありません。
私は昨今の学生に寄るSNSの問題を観ていると過剰なるSNSの依存は私自身問題視しております。あくまで情報伝達の一手段として使って頂かないとそれだけで人間関係をギクシャクさせるのはあまりにももっ...

私はあなたの体で無いから分かりません。
まずは示寂した4人のお子様のご冥福をお祈りします。朝のお勤めで蔭ながら供養させていただきます。
なぜこのようなことになったのか?私はあなたの体ではないので分かりません。失礼しました。今は4...

葬儀で宗派が変わることよりも・・・。
これは僧侶派遣のお蔭で色々お試しが出来ることになったのか?「とりあえず○○しない。」という気持ちからなのか?理由は色々想像できます。葬儀である宗派の僧侶が儀式をする=そのお寺の檀信徒になる。と...

一人を責めるようなことは・・・
このことは町内会や行政に相談するのが王道ですが、それもしたうえで、何故その人が変な性格だけで人から避けられるでしょうか?この人も近所に話し相手、仲間がいないからこのような行動を起こすかもしれま...

誰のせいでこうなったのか?考えましたか?
この質問はあなたのフィルターを通してでしか分かりませんので、真実かどうかは分かりません。その社員の方の良いところをあなたは観ましたか?なぜ、仕事中にその社員さんはスマホをいじったのか。
新...