hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

目指せ!となりのお坊さん
あなたの小さな悩み相談お答えします
 私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです
ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。

自己紹介

平野晃嗣(ひらのこうじ) ほうみょう(ひらのこうし)道号:大鐵(だいてつ)
連絡先:080-1280-3294
《生年月日》
 昭和51年5月8日
《お寺名》
 観音寺 
《所在地》
 三重県桑名市長島町(なばなの里の近く)お坊さん
 独りよがりの法話、宗教の押し付けをするのでは無く、お施主様のために寄り添った法要・供養を心がけております現在、副住職で最近まで介護士を12年間程務めておりました。
 

Web

オンライン個別相談

相談できます

ここだけの話し 
どんな些細な質問でも回答します!
・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。
・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

思い切って生きなさい。

 私は躊躇せずにあなたの意志を伝えた方が良いです。世の中は一期一会。その時の機会を失うと一生その機会は廻ってきません。「莫妄想」色々考えて行動しないよりは、まずは動いてみようという意味です。これ...

質問:元カレと友達になりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

あなたがAにしたことを私もしたらどう思いますか?

 仏教には執着を放つ「放下著」という言葉があります。あなたがあまりにもその友人に関わりすぎたのではないでしょうか?私と友人Aは一心同体とでも言うのでしょうか?もっと自分の行動を客観的に観れなかっ...

質問:離れたいといった友人の行動の意味がわからず悩んでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

そんな暇人の集まり行かなくても

 いい年した大人が人の悪口でしか盛り上がれない同窓会なら行かない方が良いですよ。その情報はどこで知ったかは分かりませんが、つまらないことで盛り上がることですね。因みに私は小学校の同窓会は行ってま...

質問:いじめ

回答数回答 2
有り難し有り難し 41

なぜ?スカートを履かなくてはならないのか?

 あなたの気持ちは大切です。そもそもなぜ女性はスカートを履かなくてはならないのか?1度この疑問に正面から向き合うべきです。漠然と気持ち悪いはこれから大人として生きていく以上許され無い場面も出てき...

質問:スカートが履けない

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

続けるも八卦。辞めるも八卦。

 サークルの選択本当に悩みますね。チアリーディングを辞めて、ダンスに入って、もし、自分の希望どうりのことが出来なかった時どうしますか?もうその時は逃げ道はありませんね。私の周りにも後悔した人を見...

質問:サークル活動について

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

皆、仏の子です。

 「明珠」という言葉があります。人は誰でも心に明珠という宝石を持っているという意味です。しかし、本人は意外に気付かずに生活しており、他人から教えられて初めて気付くものです。
 子が授からないの...

質問:子供がいない私は不幸ですか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

もっともっと・・。不安を書き出してください

 それは不安でしょうね。私もそう思う時は多々あります。杞憂と言えばそれまでです。朝、目覚める度に「ああ、昨晩は何も無かった。悩んでいるけど生きている。困っているけど人に親切にしているな。」と常に...

質問:繰り返す精神異常

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

本来は写経会に行って欲しいですが・・・。

 写経は元々は僧侶が修行で自分たちが使うお経を作成するために行っていた修行でしたが今では精神修養や字の練習のために行われている傾向にあります。
 作法としては「一字一拝」と言って一字書くごとに...

質問:写経は自宅で行っても問題ありませんか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

宇宙から地球を観ると国境はありません。

 国単位でこの問題を考えると北朝鮮は悪く見られております。しかし、ただ日本にとって一番嫌なのが、いつかミサイルが落ちるのではないかという恐怖です。パンチの寸止めもたまに当たってしまうこともありま...

質問:北朝鮮

回答数回答 5
有り難し有り難し 8

あなたの生活に支障なければ

あなたの生活に支障なければ、そのまま執筆活動を続ければ良いと思います。私もこのように回答しておりますと珠に質問者から罵倒されることも在ります。その時は真摯に意見を受け入れます。反論もせずに真摯に...

質問:追いかけてくる元友人が怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

「此岸(しがん)」にもまれて彼岸に参る

 蓮は仏教を象徴した植物です。なぜかご存知ですか。蓮が生息しているのは高山では無く沼地の泥の中です。蓮根からこの時期になると茎が1本1本伸びて、葉になったり、蕾から華を咲かせ、花托(蜂の巣みたい...

質問:疲れました

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

正法眼蔵はすべて読まないと分かりません。

 「正法眼蔵はすべて読まないと分かりません。しかし、一部を読んだらすべてわかります。」などと偉そうに言いましたが、修行しないと恐らく感覚的に解らないときもあります。学問的に一慨にこれが正解という...

質問:正法眼蔵「現成公案」に関して質問です。

回答数回答 6
有り難し有り難し 8

膾を吹かないで。

 「羹に懲りて膾を吹く」こんな諺が浮かんできました。意味は前の失敗に懲りて、度を越して用心深くなることのたとえです。長い間働いていれば同じような失敗をすることはあります。私もあります。私もプライ...

質問:アルバイトで

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

皆打たれ弱いです。

 私は打たれ強い人はいないと思います。皆打たれ弱いと思いますが、守備力の度合いによると思います。自分が弱い人は意外に周りが見えておらず、自分の事しか考えておりません。見た目優しい人が陥りやすいこ...

質問:考え方や価値観がパッと変わった出来事はありますか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 19

何が良いのか分かりません。

 「他人の芝は良く見える」ではないでしょうか。人の事ばかりに意識がいっており、自分の事は全然見えてません。人と比べて○○という考えを止めないと穏やかにはならないでしょう。あなたは努力して報われて...

質問:どうしてあの子が、どうして私は…

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

きょうだい格差

 母親とはそのようなものかもしれません。弟には過剰ともいえる愛を注ぎ、姉は「お姉ちゃんだから・・・。」。辛いですね。好きで先に生まれてきた訳でないのに。母親の立場からすると同じようにしているかも...

質問:親の愛がほしい

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

この関係は良い関係です

 この関係うらやましいですね。私ならOKよ。そこまで仲良くしなくても、部活中にうまく連携が取れればそれでいいよ。同じ部活だからって、いちいち他人のプライベートまで介入されると嫌じゃない。上手く付...

質問:人によって態度を変える友人

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

人生は選べます

 人生は選べます。しかし、生まれてくるところはどうしようもありません。大変申し訳ありませんが、あなたの文章からはただ、比較と妬みしか見えてきません。これは例えその親戚の方と入れ替わってもまた別の...

質問:何故人生は選べないのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

あなたが彼に対して理解が無い

 彼はとにかく、おちょこチョイですかね。食事はたまたまかな。でも、食べ物を残さない気持ちは評価しなくては。ローンは彼が言わないならあなたが言えば済む話。人は助け、助けられ生きております。それがあ...

質問:常識、空気の読めない彼

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

善意と正義感が強いお方ですね

 私はこの文章を読んで、善意と正義感が強いお方だと思いました。だったらここからもう1歩踏み出して、心を整える実践をしてみましょう。先ずは履物をそろえてみませんか?善悪では無く、ただ、呼吸をするよ...

質問:危険な思考。

回答数回答 2
有り難し有り難し 23