自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

痴漢・変質者≠「男性」
仏教では、「法は無我である」と考えます。
頭で考えた概念は実体のない幻みたいなものだ、というような意味です。
これは、人生の悩み苦しみを解決するために役立つ考え方です。
あなたが出会っ...

イライラの原因は?独りだと余計イライラしない?
イライラの原因は、ほとんどが「大人の都合」かもしれません。
まずは、自分がイライラしたときに、
「このイライラは自分の都合ではないか?」
「私は早く○○したいと思っているが、客観的に見れば...

旦那さんにお休みをもらっては?
まる1日介護に関わらない休日を作ってみましょう。
旦那さんにまる一日介護をやらせてみれば、旦那さんもあなたの大変さをもっと理解してくれるかもしれません。
野生動物は、育児はしても、介護は...

思い出すのが楽しいから思い出す
元カレのことを思い出すとき、良い想い出ばかりではないかもしれません。
それでも、思い出す作業が楽しい(快楽を伴う)から、思い出すのだと思います。
欲の煩悩が働いている、とも言えます。
...

智慧(能力)が低いと罪を犯す
善をつらぬくには、智慧(心の能力)が必要です。
万引きにかぎらず、罪を犯してしまう人は、能力が低いのです。
仏教では、能力を高める修行を奨励していますが、やはり、生まれもった才能や育った環境...

お子さんに自己肯定感を与えてあげましょう
お子さんに自己肯定感を与えてあげましょう。
どんな小さなことでもいい、できて当たり前のことでもいいので、お子さんができていることを毎日誉めてあげましょう。
そして、お子さんを大切に思っている...
質問:子育てって何をすればいいのか分からなくなってきました。

怒りは持たず、たた危険を避ける
もしかしたら、その友達は、発達障害があるかもしれません。
親や先生が注意して言うことを聞くレベルではないのかも知れません。
また、家庭環境か悪かったり虐待を受けている子供が、学校で荒れる可能...

クレーマーは仕事のヒントをくれる
そのお客様が本当に株主なら、あなたの会社に愛着があり、そのお客様は、会社を改善してもらいたいのかも知れません。
つまり、単なる顧客ではなく経営者気分なのかもしれません。
クレーマーは、ヒント...

休学も良いかも
私も学生時代バイトに忙しく、卒業論文も尻すぼみになってしまいました。
だから気持ちがわかる気がします。
休学してお金を貯めることができるなら、それも良い方法だと思います。
実際、そういう人...

鼻唄まじりに作業する
心を休憩させましょう。
たとえば、面倒くさい作業も鼻唄まじりにやればカラオケタイムになります。
好きな音楽を聞きながらとかでもいいし。

満足することでは
幸せとは、満足することではないでしょうか?
悩み苦しみや不満がなくなること。
そのためには、悟る(煩悩が消える)方がよいのです。
煩悩がなくなれば、不満がなくなるから。
煩悩をなくす...

基本的には、食べていければ何でもよい
基本的には、食べていければ何でもよいのです。
だとすれば、自分が続けていける仕事(能力にみあった仕事)であれば何でも良いのです。
そもそも、仕事選びに迷うのは人間だけでしょう。
サメに生ま...

ひとつ賢くなった
体験してみてわかることもあります。
事故にならなかったのはラッキーでしたね。
対向車と前の車の間から自転車が出てきたりしなくてよかったですね。
私も似たような経験があります。
急カー...

適当に生きてください
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は誰にでもあります。
ですから、ほとんどの人間は、悪いことをする可能性があります。
それは、お互い様です。
だからこそ、人間社会では犯罪にペナルティを課す...

殺人鬼が心を入れ替えるチャンス
地獄の罪人も死ねば人間に生まれかわる可能性があります。
動物も死ねば人間に生まれかわる可能性があります。
人間界は、仏教に出会えるチャンスもあるし、心を入れ替えるチャンスもあります。
...

念仏すれば極楽浄土に往生できます
誰も死んで戻って来た人はいないので、わかりませんよね。
しかし、浄土宗では、死後に極楽浄土(阿弥陀仏が建てた浄土)に往生することをお勧めしています。
その方法は、簡単です。
「南無阿弥陀仏...

「どっちでもいい」から迷う
選択を迷うときは、今ある情報では答えが決まらない状態です。
つまりは、どちらを選んでも不正解はない(神様じゃないかぎり未来の正解はわからない)状態です。
その場合、どちらを選んでもいいのです...

「ごめんね、私反抗期だからイライラする」
まずは、
「ごめんね、私、反抗期だからイライラしやすいみたい」
と、お母さんに対してはっきり反抗期であることを言葉で伝えて、イライラしやすい状態だという情報を発信しましょう。
親だから言わ...

心は無常
仏教では、心は無常だと考えます。
テレビでは、毎日ニュース番組をやっています。
しかし、朝から晩まで全てニュース番組ではありません。
今のあなたは、「これから毎日ニュース番組を見せられ...