自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

一切は苦である。慈悲を育てる
仏教では、一切は苦であると言います。
たとえば、息を止めてみましょう。苦しくなります。
でば、息を吸い続けていれば?また苦しくなって、次は息を吐きたくなります。
眠らないと苦しいが、ずっと...

親に頼らず
親に頼らず、自力でお金を貯めて声優の学校に行ってはどうでしょうか。
声優になれたら、親を見返せるでしょうし。
いずれにせよ、親に頼らず自立して生活した方が気楽だと思います。
ところで、...

まだ、一つの仕事しか試していない
世の中には、まだまだたくさんの仕事があります。
一つの仕事だけで判断するのは早いと思います。
自分のペースでできるような仕事が良いかもしれませんね。
学校に入れる能力があるんだから、その能...

思い出しても1秒で思考を終わる
思い出してしまったときは、「これは妄想・雑念だ」と自分の中で確認してから、別のことを考えるように、そのことを考え続けないようにしましょう。
1秒で妄想雑念を終えたら、嫌な気分のホルモンが脳内の...

過去は幻
昔むかし、織田信長というお殿様が、家来に命じて自分と同じ生年月日の人を探したそうです。
信長は天下一の大名。一方、発見された信長と同じ生年月日の男は、天下一の貧しい男で、ボロをまとっている。
...

人間関係とはそういうものでは?
結果的にあなたの耳にその噂が入ってきたのだから、隠していなかったのでは?
本当に隠したいなら、あなたは今もそれを知らなかったはず。
いずれにせよ、お互いの考えや会話が筒抜けだったら、窮屈だと...

思考をつかまえる、思考を管理する
同じことを何度も考えてしまい、思考の堂々巡りになっていませんか?
今考える必要のないことは今考えない、10分考えても答えが出ないことを、同じ情報の材料で10時間考えても答えは出ない、ただ疲れる...

彼は本当に疲れている(眠い)のかも
彼は本当にくたくたに疲れて、眠いのかもしれません。
仕事で疲れきっている毎日かもしれません。
私も以前、そういうときがありました。
サラリーマンをしていたとき、毎日忙しくて睡眠不足だったの...

「うつ」の可能性も
自殺願望が続く場合、「うつ」の可能性があります。
医療機関に相談してみてください。
健康だとわかったら、それはそれで安心できますし。
「うつ」は風邪のように、誰でもなる可能性があります。
...

仏教を学ぶ
仏教は、悩み苦しみの原因である煩悩を弱めるのに役立ちます。
プライドの煩悩は手強い煩悩ですが、仏教を学んで煩悩を弱めましょう。
日本テーラワーダ仏教協会のホームページに、ヴィパッサナー冥...

普通の反応でしょう。
就職したのに辞めることになった、今の職場があなたに合わなかったのだから、「残念」という反応は普通だと思います。
普通の反応に対して、普通に受け入れ聞き流しましょう。
気にしない気にしない...

ペットのケンカなら気にならない
もしもあなたがペットの犬か猫を2匹飼っていて、ペット同士がしょっちゅうケンカしていたとしても、
「動物だから仕方ない」というかんじで悩まないでしょう。
残念ながら、今のお母さんは動物レベルの...

未来は決まってはいないが、過去は変わらない
仏教では輪廻転生を考えます。
あなたは、辛い人生ですが、人間に生まれたのはラッキーです。
ミミズに生まれて真夏のアスファルトの上で干からびるとかもありえたわけですし。
戦場や内戦の地域の子...

過去は過ぎ去りもう無い
悩み苦しみは、頭の中で創作された思考が原因です。
過去は心の中のデータにすぎない。
今日は今日1日だけの人生。
幼稚園の頃に走って転んだ痛みを、今思い出して泣く必要はありません。
そ...

一生背負ってゆく
いじめは、学校以外の社会でやったら充分犯罪になり得る行為です。
また、多額の損害賠償を請求されるかもしれない、加害者にとっても恐ろしい行為です。
今は仲よくしていても、何かのきっかけでケンカ...

一蓮托生
「南無阿弥陀仏」と念仏をとなえて極楽浄土への往生(生まれかわる)を願いましょう。
そうすれば、極楽浄土で再会できると考えられます。
極楽浄土では、光り輝く菩薩様の姿で、蓮の華の中から生まれま...

どのような文脈でその話になったの?
彼氏さんは、どこまで本気で言ってるのでしょうか?
冗談の夢物語として話しているだけではないのでしょうか?
それとも、彼氏が相当なお金持ちで、昔の社長さんとかみたいに奥さんも半ば公認の「2号さ...

年齢差を少し開ければ
第二子との年齢差をあければ、上の子はあまり手がかからなくなると思います。
また、行政がやっている一時預り保育やファミリーサポートなどがあれば利用する方が楽です。
生活はなんとかなります。...

あなたの考えに賛同します
誰にでもできる仕事でも、誰かがそれをやってくれるから社会が成り立つんですよね。
あなたの考えは正しいと思います。
誰にでもプライドの煩悩があります。
自分で自分を偉い・すごいと思いたい...

鼻唄まじりに生活、心は自由自在に休憩
嫌なできごと、面倒なできごとはたくさんあります。
しかし、何でもない日常の時間はその何倍もあります。
食器を洗うときに、嫌なできごとを思いながら洗うと、食器洗いも嫌な時間になってしまいます。...