自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

子供は単純
小さい子供は単純です。
パパの抱っこが気持ちいいと感じているときにママにバトンタッチされたら、パパが良いと怒ります。
3日間のパパとのスキンシップがそうさせたのでしょう。
ショックを受...

家族のために
家族や親戚、未来の家族など、他人を思い浮かべて、その方々に迷惑をかけないように準備すればよいと思います。
とはいえ、私もえらそうなことは言えません。
私は結婚していますが、
結婚したとき貯...

仏教の基礎を学んでみては
仏教の基礎知識を学ぶだけでも、かなり楽になる可能性があります。
ご質問の内容を拝見するかぎり、あなたの悩みはほとんどが、あなたの頭の中で造り出された概念に関係しています。
たとえば、毎日会社...

一つ一つ目の前のことをこなす
自己破産できたのですね。
よかったですね。
借金は、貸す側(ローン会社)にも責任があります。
彼らは、利息目当てで貸しているのです。
つまりは、投資です。
投資するときに、借りる人は返...

鬼畜は鬼畜を好きになる
鬼畜が鬼畜を好きになることは、けっこうある話です。
残念ながら、あなたも鬼畜ファミリーの一員だったのかもしれません。
たとえば、乱暴な男性を最初は「やんちゃでかっこいい」と好きになる場合...

怠けの煩悩(めんどくさい)
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、誰にでもあります。
家族と密に連絡をとるのは、面倒ですよね。
パーティーに出るのも面倒です。
それは、怠けの煩悩のせいかもしれません。
他のご家...

引っ越しは可能
子供がうるさいのは当たり前です。
うるさい犬がいるのが嫌なら、初めから、ペット禁止のマンションに住めばよかったのです。
今の家を売れば、ローンの大半は返せるでしょう。
引っ越しは、本気...

親が先に死ぬのは当たり前
親が子供より先に死ぬのは当たり前です。
あなたは、親に依存するのをやめて、大人になりましょう。
償いたいというなら、自分を変えましょう。
いつまでも自分を変えようとしないのでは、償いに...

犯罪者になる前にあきらめましょう。
犯罪者になる前に、自分にブレーキをかけましょう。
あきらめてください。
人生には、求めても手に入らないという苦しみが、必ずあります。
現実を受け入れましょう。
そして、自...

怒らず冷静に、原因解明を。
まずは、新聞が届かなかったことを、お寺に報告し、届かなかった理由を確認しましょう。
単なるウッカリミスの可能性もありますかね。
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、ストレスの原因になり...

お酒の席は本音を言える場所
お酒の席は、本音を言える場所になります。
あなたを避けている?常連客も、お店では本音トークがしたいはずです。
常連客自身も自分の本音を話したいだろいし、常連客は、彼氏(店員)にも本音を話して...

選択肢は常に複数ある
子供が見ている世界は、大人が見ている世界よりずっと狭くて閉鎖的な世界であるかもしれません。
大人にとっては、たくさんの選択肢がある場合でも、子供にとっては選択肢がないように思えるかもしれません...

動画を録って本人に見せる
お姉さんには、自分がわめいている姿を冷静に見てもらった方がよいかもしれません。
動画を録って本人に見てもらいましょう。
そして、冷静なときのお姉さんにそれを見せるのです。
ヒートアップ...

はっきり断るしかない
彼氏でもないのにそんなに電話されたら迷惑だと、はっきり断った方が良いです。
お母さんから断ってもらってはどうでしょうか。
誰か第三者に頼んで断ってもらってもいいし。
はっきり言われない...

幸せになるコツ
仏教は、幸せになるコツを教えてくれます。
神様仏様にすがって助けてもらうのではなく、自分で自分を幸せにするテクニックのかたまりが、仏教です。
少しずつでも仏教を学んでみてください。
た...

追記5月7日
今まで楽しめていたことが楽しめなくなったり、何に対してもやる気がでなくなったりしている場合、
「うつ」の可能性も考えられます。
心療内科やカウンセラーなど専門機関に相談してみるのも良いと思い...

うちのお寺では
うちのお寺では、施餓鬼の申し込みは電話か口頭でお受けしています。
回向の順番は、まず新亡(この一年間に亡くなった方)の家を先に行い、その後は申し込み順です。
申し込んだときに、何時ごろに行け...

大丈夫、あるがまま、お互いさま
「大丈夫、あるがまま、お互いさま」と思いましょう。
宇宙全体のダイナミックな変化の中では、あなたも私も、吹けば飛ぶ埃のような危うい存在。
宇宙のバランスが少し変われば、あなたも私も一瞬で消え...

不殺生の目的と範囲
仏教は、自分と他者(人間以外も含む)の悩み苦しみを減らす教えです。
不殺生もそれが目的です。
自分自身の怒りや憎しみや怠けの煩悩に気付くために、不殺生戒は役にたちます。
自分の煩悩(悩み苦...

できることをできる範囲でやればよい
人生、どうせできることしかできないのです。
できることをできる範囲でやれば良いだけ。
他人から頼まれた仕事があれば、断る必要がなければ、犯罪以外は引き受ければよい。
理学療法士として普通に...