自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
邦元さん紹介
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

嫌なら辞めちゃう
嫌なら辞めたらいいです。
今までの努力を考えると、勿体無いような気持ちにもなるのかもしれませんが、もうそんなに嫌なら辞めたらいい。新しい道を探すのもいいです。
人間は自由な存在です。
...

ただそこに徹して生きるのです。
はんもっくぅさま
お子さんのても離れてきて、ご自分を見つめる時間が持てるようになってきたのではないでしょうか。
はんもっくぅさまはなにか、理想みたいなものを掲げていますか。人生こうあるべ...

親は冷静に、子供の気持ちを第一に
かなぱんさん
お子さんのことで心配とのこと。
入学したての頃はとくに心配ごとがたくさんあると思います。どの親御さんも自分の子は一番可愛くて、信じてあげたい。他の子にいじめられないか、守ら...

会う前から心配はいらないですよ
すなさん
会う前から会った後のことを心配しても仕方がない。なるようにしかなりません。会いたいならどうにか探すしかないですね。兄弟であればきっと相手もあなたがいることを知っていたら会ってみた...

考えると不安が増すのみ
それは心配ですね。
連絡がない理由は、いくつか考えることができますが、想像にしか過ぎません。本当のところは本人にしかわかりません。
連絡するすべがないなら、このまま心配し続けても仕方ありませ...

恋愛のドキドキに惑わされない
まおさま
彼の人柄がとても優しいとのこと、それは良かったですね。良い方に出会えましたね。
好きという感情は、燃えがるものではありません。常にドキドキしているようなこともないです。嬉し...

自分の人生に納得すること
のりこさま
お金の問題、大変苦労されたのですね。
しかし、少しずつその借金も減ってきたとの事で良かったですね。
人は、与えられた環境で生活する他ありません。私も寺に生まれた事で散々...

学校にはっきりお願いしちゃいましょう
今年から小学生との事で、親御さんとしては心配な事も多いことでしょう。お子さんのいう事が全て正しいかどうかは正直わかりません。どこまでの事があったのか、それを知りたいというのは親の心というものでし...

お子さんの幸せを第一に
みかさん
それはお気の毒ですね。
新しい命の誕生、誰もが環境の変化で疲れ気づかぬうちに気を使っています。お母様も旦那さまも慣れない環境で疲れていたのでしょう。
どちらの責任でもないので...

すでにあなたは幸せ者なんですよ
Yuさま
あなたが妹さんの妊娠を喜べないのは、あなたが弱いからではないですよ。
長男の嫁はこうあるべき。子供を授からなければならないという、あなたの思いからくる苦しみです。旦那さまも...

そのまんま、ありのまま
まんまさま
あなたの名前の通り、そのまんまでいいのです。あなたを支えてくれる旦那さまがいる。こうでなければ、できない事がある。そんな事に目を向ける必要はありません。
できない事があっても...

自分を出す以前
やちこさま
それは、大好きな人を自分のモノにしようとしているからだと思いますよ。
本来、人を好きになるとは、相手の幸せを願い、相手の成功、成長を心から願うものでしょう。
しかし、そこに...

温かい心で赦すこと
すぷらうとさま
まずは娘さんに今までのことを謝りましょう。感情的な子育てをしてしまったこと、本当に心から娘さんを愛していることを伝えましょう。
あなたがお母様にされてきたこと、それ自...

大丈夫
えりぴょんぴょんさま
とても真面目な性格でいられるのですね。
そんなところに旦那さまは魅力を感じたのでしょうね^_^
親戚の集まる場で、後ろめたい気持ちが出てきて行動ができなくなる...

謝りましょう
わさびさん
あなたも息子さんも、感情に振り回され現実を見失ってしまったのですね。誠に残念です。
まずはとにかく、謝ること。
悪いことをしたら謝るということは、誰もが小さい頃こら教えてこ...

寂しさの裏返し
汚い言葉は、確かに刺激が強く聞いていて心地良いものではないですね。
毎日となるとお辛いでしょう。
お母様は、寂しさや思い通りににならないことのもどかしさなどから、そうした言葉を吐き出して...

一人であっても寂しいことではない
人は今れてから死ぬまで、一生一人で生きていきます。誰かに依存することなく、存在しています。それなのに、想いを大切に生きていると、過去の思い出と比べたり、人と比べ寂しいような気がします。
一...

相手はなんて可哀想な人なのでしょう
嫌がらせをして喜んでいるように見える人、いますよね^_^;
そういう方の押し付けの自我は本当に悪影響を与えます。
しかし、本当にその嫌がらせをする人は心から喜んでいるのでしょうか。
何...

別居のままでいいのでは
お母様との同居は難しいのではないですか?
お母様にとってもそれは負担になるのでしょう。旦那さまとよくお話をしてください。旦那さまもあなたの辛い顔は見たくないでしょう。
受け入れなければな...