hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

気遣いばかりして不満に感じるよりも、言いたいことは言っていい

祖母さまは、あなたには遠慮がなく活発な方みたいなので、グイグイと関わるタイプなのだろうと思います。
ですから、あなたも気遣いばかりして不満に感じるよりも、言いたいことは言っていいんじゃないかし...

質問:祖母との関わり方で後悔してしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

行き詰まり死ぬことまで考えるなら、きちんと向き合う場を持って

前回の質問の続きでしょうかね。ずっと引きずっているのよね。

答えって出ないよね。罪は事実としてあなたの中に残っていくし、あなたもそれを無かったことには出来ない。だけど、家族や関係者には知ら...

質問:罪悪感 自分は生きていいのか分からない

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

怖いなら時間をかけてもいい。ゆっくり関係を築いていけたらね。

何年経っても、相棒だったのですもの、寂しいですよね。涙が出るほどに。
どれほどの子だったのかしら。また思い出を聞かせてくださいね。

頼れるもの、信用できるもの、それは人だけとは限りません...

質問:人ではないのですが。。。

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

あなたに出来ることは、あなたが自立し、安心させてあげること。

親はいつでもそばにいてくれる、支えのような存在でね。そのお母さんが、死にたいと口にし、10年後なんて言われたら、別れの宣告みたいで、寂しくなりますよね。今の幸せすら、虚しいものに感じてしまいます...

質問:母親が死にたがっています

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

夫子ども、あなたに家族がいる。ちゃんと安心の場所があるんだよ

愛情を求めることは、自然なこと。おかしくなんかないわ。

ただね、一方通行の場合もある。反対に跳ね除けられて、傷つけられることもある。
こちらが求めていただけに、その言葉や態度は冷たく刺さ...

質問:自分の気持ちはどこへ。

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

もしもの時のために、事前に読み上げて録音しておきませんか。

もうすぐ卒業を迎えるのですね。まずは、おめでとうございます。よく頑張って学び過ごしてこられましたね。

代表で答辞を述べられるのですね。特別なことですから、もちろん緊張もしますが、あなたの想...

質問:吃音。卒業式の答辞やりたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

仏様をたよって、救われていく いのちを想ってほしいわ。

そんなことがあったのですね。
あの子のために、良かれと思ってしたことだったのに、私のせいで死なせてしまった。殺してしまった。その事実に、苦しんでおられるのですね。自分が許せないのですね。

...

質問:愛犬を殺してしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 35

一人で抱え込まず 相談しながら、自分の良さを見つけていこう。

いろいろと悩みは尽きませんよね。

①つめは、どこを目指しているのか。プロ級になりたいのであれば、それは一握りの方の域なのでしょうね。歌うことを好きで楽しめるのが、まずは重要。自分は何のため...

質問:自分の価値が分からず生きるのが辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

悩みながらも、今いる人達と支えに手を伸ばしながら、生きていく

親しい人の突然の死は、関係者には当然受け入れられるはずもなく、時間が止まったかのようになってしまいますね。

なぜ、どうして、何も分からない自分が無力のように思えて。また、わかっていたとした...

質問:友人の死、悲しい必然の乗り越え方

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

別のところに注意を向けると、え?って気持ちが切り替わるよ。

子どもが何で泣くのか その理由や、泣き止む方法がわかれば、泣いたって平気になれるのにねぇ〜。

お子さんも、ママを困らせたいわけじゃなく、上手く気分や要求を伝えきれなくて、もどかしくて泣いち...

質問:子供が泣くとパニックになる。

回答数回答 4
有り難し有り難し 39

あなただけが我慢を強いられることのないように。主張をなさって

プロフィールも読ませてもらいました。
今までお子さんや家族のために、それが第一に生きてこられて、慣れない環境の中でずっと頑張ってこられたのに、夫には当たり前のように映っていて、労いや感謝の言葉...

質問:前向きになれないです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

やっぱり彼が好き、それが答え。信じたいと思う気持ちを大切に。

他の人に気持ちが移る。浮気と言ってしまえばそこまでだけれど、誰だってそんな気持ちは起きたりするものかなと思うよ。ただ、実際に二股期間があれば、私って何なのだろうと不信にもなるよね。

それで...

質問:信じる方法が分かりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

家族と過ごし生き抜いてくださったお父さまのお姿や想いを大切に

お父さまの ご往生
謹んで哀悼の意を表します。

いろんなことが振り返られて、それでもやはり家族だから、一番大変なときに、気づいたときに、何が出来るのかを考えながら、皆さんで過ごしてこられ...

質問:父が亡くなりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

わかってくれる人に聞いてもらい気持ちを吐き出すのが一番

感染予防に努める中、夫がそれでは困るし、大迷惑だよね。
嫌だな〜大人数の飲み会を度々開く人って。周りもそんな仲間ばかりなのだろうね、だから平気になる。

あなたが気をつけるように言っても、...

質問:価値観が合いません

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

結婚とはそういうもので、家族間に新たな風を吹き込みます。

そうかもしれないですね。あなたが言うようにね。

それでも、お兄さんが選んだ女性です。兄嫁です。親にとっては、義理の娘みたいなものです。

あなたから見たら、もっとこうしたらいいのに、ム...

質問:兄の嫁と一定の距離を置くことについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

誠意を持って接していくしかないよ。失った信頼は時間をかけてね

すぐ見つかってしまう嘘は、ただ信用を失くすだけだよね。。。逆効果になってしまったね。友達のせいにしちゃったのは、マズかったね。味方がいなくなっちゃうよ。

復縁とありますが、別れた理由はなん...

質問:どうしたらいいですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

今はそっとしながら、普段通りが一番元に戻りやすいですよ。

それは寂しいですよね。
反抗期とはいえ、突然なのかしら。

親からのやり取りがウザいってことも、あったりするのかもしれませんね。とくにLINEは、毎日なのでしょ、面倒なお年頃なのかな。(う...

質問:双子の娘達の反抗期

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

理不尽に向かうには法的解決も。あなたの受けた苦痛を慰謝料で。

悔しいですよね。今までの質問も読ませてもらいました。
不倫をして、向こうから離婚裁判、誹謗中傷しておきながら和解せよと。あまりにも身勝手で理不尽。なぜあなたをここまで追い込み 苦しめるのでしょ...

質問:理不尽との向き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

あなたは堂々としていたらいい。負い目を感じるのは向こうだから

あなたは間違っていないわ。
お金の貸し借りは、きちんとするのが常識だし、少額でもルーズな人とのお付き合いはやめた方がいいわね。
ご馳走したという形であっても、お礼の一言もない。あなたのこと、...

質問:友達だと思っていた人に裏切られました

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

この経験はね、次の職場の環境を見抜く基準になりますよ。

人格否定な言葉の暴力はパワハラです。
相手側に問題があるのです。あなたは被害者です。辞める決心をつけたこと、それでいいのですよ。体調不良は、限界サインです。

仕事はね、能力だけでなく、働...

質問:転職活動中、働くことに不安があります。

回答数回答 1
有り難し有り難し 24