自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

何歳になっても、人は刺激を受けると反応.吸収していけるのです
コロナは、いろんなところに影響を及ぼしていますよねぇ。。。
お母さまの身体の低下も、地域包括センターやケアマネージャーに相談されながら、介護度が変われば受けられる福祉サービスの頻度も変わっ...

どのような相手を求めているのか、自分が理解していくことも必要
お父さまの影響も強いのかもしれませんね。。。
ただ、男性との恋愛は、望むのですよね?
周りに焦りを抱いて、とにかくパートナーが欲しい。異性の友達が欲しいという感じなのでしょうか。
どこ...

死にたいんじゃなくて、自分が変わりたいんだよね。
あなたから離れていくのではないかと、思うのでしょ?
彼の周りの変化が、受け入れられない。
飲み会も昇進も実家にすら、あなたの知らない彼だけの世界があることに、心配で堪らないのですよね。彼が遠...

夫や猫ちゃんに、素敵な思い出をありがとうと。これからは感謝を
そぅ。。。あなたの言葉は、そのまま猫ちゃんへのメッセージのように感じたわ。届くといいねぇ。
出産後は、母親というのは、神経がピリピリ。子どもの命を守ると、とにかくそれだけに全神経が注がれる...

彼の何を大事にしますか? 言えなかった理由がある嘘もあるよ。
そうね〜大事な話ではあるけれど、彼は言い出せなかったのだろうね。
平気でバツがあると言える人もいるけれど、ほとんどの人が、伝えるのが遅くなってしまうのじゃないかなぁ。
彼は、初婚だと言っ...

仏様の前は、安心して懺悔できる場所でもあるのです◎
善人で生きていける人は、誰一人いません。
人間というのは、皆 煩悩を抱え、
あ〜でもない、こ〜でもないと、心を揺らし悩ませ、怒りが湧くことも自然なことです。
だから、わが身を振り返って...

実際には、身体にとっての具体的なアクションを行うほうがいい。
そぅ。。。流産は、身体にも負担よね。
辛かったねぇ。
仏様にお願いするのもいいけれど、それだけでは叶わないと思うわ。それは、願いを強くするだけのことだから。仏様にお願いしているのに、何で...

悔しさをバネにスキルアップ。あなたが堂々と仕事が出来るように
そうですか。。。それは、困った人よねぇ。
あなたは、Aさんの仕事もサポートしているようなもの。あなたにも与えらた仕事があるのに、それもしながら、要領良く依頼仕事もこなしている。あなたは、優秀な...

距離感って測るのが難しいよね。アプリは文字と返信だけだものね
そんなアプリがあるのね〜
身近に繋がれるのは、イイよね。
気分転換にもなるし、空いた時間に利用出来ますね◎
反対に考えてみると、ほかの利用者も、ママ達であったり女性なんですよね。
マ...

ゆっくりと何か行動をしていきませんか。あなたは変わっていける
今までの質問や、プロフィールも読ませてもらいました。
何とか この状況から、抜け出したいですよね。
でも、思うように気持ちが向かないのでしょ?
精神的病気で休職しており、ということです...

悩み抜いて選んだ道だとしたら、出会えてよかった ありがとうと
そんなことがあったのですね。。。
辛いですね、ご友人2人も。
どうして、何があったんだと、力になれなかった自分が悔しくなったり、気持ちが行き場がないですよね。
家族がいても 頼れる友が...

ご家族と、今この瞬間を大切に生きてほしい。
この世は、そういう世界です。
命をいただいたら、いつか命終えるときがきます。時を重ねるように、この世は移り変わる無常の世界。
だから、あなたは生まれてきたのですよ。
ご両親が愛し願った...

利用者は、いちいち人のtweetを気にして見ていないもんだよ
Twitterって、私もやっていますが(もう10年くらい)
tweetが流れて来るし、流れて行くでしょ、どんどん。
だから、いちいち 人のtweetを気にして見ていないもんだよ。
イイ...

数ヶ月もすれば。やりがいに変わっていくことを、楽しみに◎
よく頑張っておられるわ◎
環境がガラリと変わったのですもの。
全てにおいて緊張感と、慣れない業務に、心身共にお疲れだと思います。
一日一日が、わかってきた〜慣れてきたぞ〜って手応え...

すぐにバレる嘘だから、早めに打ち明けたほうがいいわね。
嘘をついた理由は、何だろうね。
Aちゃんを困らせたかった?
AちゃんがS君のことばかり話をしたり、相談されてばかりで、しんどくなったの?
Aちゃんがどんな反応するか、見てみたかったのかな?...

回避の距離感でお付き合いを。長男の兄や、彼を頼って。
なるほどね〜
お兄さん、ちょっとやることが、子どもだよね。周りにイライラして、八つ当たり。大事な物を蹴られたら、そりゃ腹が立つし、注意もする。あなたの気持ちは、当然だと思います。
お兄さ...

この子のためにたくさん調べてあげて。殺すことを望まないでしょ
うん。。。そうね、飼うってこと自体が、人間の都合だものねぇ。
しつけとか、トレーニングも、あるかもしれませんが。この子にとって、人間との共存が苦痛なのだろうね。
犬としての自然の望む暮ら...

そばに仏様がいてくださった。一人ではなく家族が繋がったままで
そうですか。。。辛いね。。。
こんな別れになるなら、もっとそばにと想いは募りますし、悔やんでしまいますね。
人は、大切な人と、どれだけの時間を共にしているのでしょうか。
どれだけ感謝や...

職場のコミュニケーションも大きな緩和剤。プライベートの充実も
ストレスは、出来るだけ避けたいものですね。
負担.不調になりますしね。
外部からのさまざまな刺激は、自分にプラスになることもあります。
今ある環境で、どこまで原動力になるか、どこが歪み...

一緒に話をしましょう。 一人で抱え込まないようにね。
そぅ。。。それは大変よね。
妹にとっても、同じ親なのに。あなたばかりに押し付けて。結婚している妹は、そんなに偉いのかしらねぇ。いつもありがとうの言葉もないなんて。
なんのために、ここで生...