自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問
同じことの繰り返しではなく、常に毎日が新しいことなんだと。
何かを始めてみませんか。
同じことの繰り返しではなく、常に毎日が新しいことなんだと。私はいつも そう思うようにしています。
あなたには大きな一歩かもしれませんが、何かを始めてみる、繋がっ...
過去がどんな人かよりも、今をどのように生きている人なのか。
今までの質問も読ませてもらいました。
過去から学ぶこと、あなた自身もあるのでしょうけれど、あの頃はそうしか出来なかったということもあるわね。
周りは、その事実だけで判断してしまう。悲しい...
身体をさすってあげたい気持ちです。少しでも、心身が和らいだら
一人で考えると不安で堪らなくなりますね。痛みや不調があれば、心細くなりますしね。ずっと続いておられるとのこと、お辛いですよね。
このまま続いていく人生なのかと考えたら、生きていくのさえ苦しいで...
つまずいたら、いつだってハスノハへ。 心強い味方でいたいわ。
「出来ないだろう私」が、先に来ちゃうのかな? 出来なければ傷つかないし、不幸ともいえないから、今のままでいたほうが…と。
でもでも、このままじゃと、堂々巡りをしながら、動けないでいるのかし...
きっと周りの子も同じように感じているのではないかしら。
進級おめでとう。成長でもあるし、新たな環境へと緊張の始まりね。
集団生活・学校生活というのは、本当に特殊で、そこを通過しないと大人になれない、社会に出られないような気になりますが、今思えば...
あなたはどうですか。 そんな人たちに苦しめられているの?
そうね、仰る通りだと思います。
人は愚かにも、自己中心でしか物事を考えられず、自分のことは棚に上げ、誰かの何かのせいにする。そうやって、生きやすいようで、実は誤魔化して生きているのかもしれませ...
自分を追い込まないで。身体と相談しながら、ゆっくりいこう
症状が悪化して辛く、仕事が出来なくなったのですもの。恥なことなんてないわ。
自分を優先させて大切にすることは、根性が足りないことでもない。
ここまでよく頑張ったじゃない。自分を誇ったらいいの...
戒めとして背負っていくしかない。 幸せを失う行為を自らしない
何に対してもそうですが、気になるから〜不安だから〜心配だから〜と、いろんな言い訳を理由にしても、人のものを勝手に見る行為は、信用を失くしますし、軽蔑されますよ。そのくらいの行為ですから、関係は破...
企業側はどんな人を求めているのだろうね。「期待価値」を
努力をいっぱいしているじゃない◎
たくさん調べて、歩き回って、頑張っている。
本当によく頑張っているわ。
就職活動って、経験や肩書きやスキルをぶら下げて、ふるいに掛けられて。査定されて...
いろいろ試しながら、自分に合うものに、落ち着いてくるものだよ
プロフィールも読ませてもらいました。
自信が持てないというのが根本にあるのかなと思います。
質問の内容は、ちゃんとまとめてくださっているので、あなたの不安や心配ごとも伝わってきます。
...
考え方と放出(解放・放流・放散)プライベート空間を大事に
説得はしないですよ。私の場合は黙ります。
怒りが起きたとき、(話にならない)と思ってしまうので、相手から距離を取ります。関わらない。
ただ、付き合っていかなければならない相手なら、距離を上手...
体調がくずれたら、また自分のペースに整えなおしながらね。
手術も控えているのですね。もどかしいですよね、身体が思うようにいかないのは…。
本当は、不安なことも、家族や親しい方々に甘えられたら、幾らか和らぐのかなと思いますが、申し訳ない気持ちでいる親に...
子の自立は縁が切れることではなく広い世界へと繋がっていくこと
子どもの成長のはずなのに、やっぱり遠くへいってしまったようで、寂しいですよね。
親だから、味わう想いなのでしょうねぇ。
いつの日かやってくる「自立」の時期なのでしょうね。あなたもまた、子...
季節の変わり目は心身に影響しやすいもの。しっかり食事や睡眠も
自分でもどうしてかわからない…
ん〜やる気が起きてこないのかしら?
体調の方はどうですか?鬱症状があるのなら、受診も必要ですよね。
縁あって、今の仕事に就かれているということですよね。...
それぞれの道を歩もうとも、育てていただいたことはあなたの支え
親しくしていただけに、何の事情も知らないまま、辞めていたと聞かされたら、残念だし寂しいですよね。
出会いがあれば、別れもあるわね。
素敵なお出会いをされたと思うのですよ。だから、ここまで...
執着を手放すこと。目の前のことを一つひとつ丁寧に。
頑張っておられるのに、上手く進まないのはもどかしいですよね。どうしても焦ってしまいますよね。
非があるというのは、何かミスなどがあって受け入れられない状況なのでしょうか。
「手放す」...
物のプレゼントではなく、皆で食べられるデザートはどうかしら
プレゼントは正直、もらうのも、あげるのも、気を遣いますよね。自分が欲しいものをもらうのが一番なのだから。センスを問われたり、選ぶ時間やお金もね、奪われるよね…。
「お子さんも小学生でしょ。...
先を見ているから不安も感じる。あなたの成長の印なんだよ。
こういうときこそ、焦らずに目の前のことを一つひとつよ。
言葉の壁も、仕事の経験も、少ないのだから。周りからフォローされるのは、仕方のないこと。周りと同じようにと比べても、違いがあって当然だ...
焦らずにいきませんか。一歩ずつ夢を実現していけたらいいね。
焦らずにいきませんか。
あなたの考えは、就職するために免許を取りたいのよね。そしてお金を貯めて、大好きなアメリカへ留学したい。アメリカへ行きたい理由は、個性的な人に出会えると思うから。パーテ...
しんどさの真っ只中にいる時は、誰よりも自分が一番苦しい。
そう思ってしまうくらい、今がいっぱい いっぱいなのですよね。しんどさの真っ只中にいる時は、誰よりも自分が一番苦しい。苦しくて堪らないのです。だから、そう考えてしまう自分を、責めなくていいのですよ...