回答した質問

妻へは感謝しかありません。
あくまで私見となり、望む答えではないのでしょうが、
わたしたち夫婦においては、共に子供を設けたいという思いがあって
子を持ちました。それが出来たことは有難いことだと思っています。
理由...
質問:ご自身の子どものおられる男性のお坊様に質問があります。

悲しみには、悲しみで向き合う。
悲しみには、深く深く悲しむことです。
おかあさんを思い、悲しむことです。
おかあさんといっしょにすごした日々を思い、感謝の思いを
込めて、悲しみの涙をながすこと。
そして、
と...

基本なんでもたべてしまいます。。。
大学のお坊さん的学生寮にいたころ、
朝起きたら虎屋のようかん(縦30センチ横5センチほど)が
くちにささっていた経験を持つものです。
あれはいったいだれのしわざだったのだろう?
おいしか...

悩むことをいとわない、という道もあります。
ひとというものは、基本的に物事を悪い方に考えるものであります。
だから、楽を求めるわけですが、それによって、逆に苦を怖がってしまう、
それによってもっともっと苦しんでしまうものであろうと...

おまかせ。
恐れ入ります。
生まれ来るところを選ぶことが出来なかったように、
死もまた選べないものと存じます。
仰るように、親不孝してしまうこともあります。親よりも先立つということですね。
順番に死...

おこさまのやすらぎをこころより願います
おつらい事と存じます。
お子様の安らかなることを願います。
うちのお寺はわらべ供養を務めている寺ですので、
年々、このような悲しみに向かい合うことがあります。
正直、つらいです。...

過去のひとを救うには、いま苦しむ人を救うこと
過去のひとを救うには、いま目の前で苦しむひとを
すくうことです。
あなたはこころから後悔し、反省をされた。
それは、「次は絶対に救う!!」という土台をつくったのです。
そして、過...

あなたに喝を
※
誤解を恐れずに申し上げますが、
まずはやってみろ、ということです。
祈ってみろ!おじぎしてみろ!手を合わせてみろ!!
そこに救いがあるんです。
あいてからの見返りに救いはありません...

ページをめくる
小生の尊敬し、また目標としている、禅の布教師様「松原哲明師」は、
人生のはじまりと終わりを「ページをめくる」ものと申されました。
一見、消えたかのように見える、わたしたちは、
人生とい...

霊に善悪なし。霊に生死なし。霊は霊。あなたはあなた。
あなたの生霊というものと、蛇というものが、お兄さんに
憑りついている、その生霊を取りつかせないようにするのか、
あるいはあなたにどなたかの生霊が憑いている、ということ
なのか、ちょっとよく...

お気を悪くさせてしまうかもしれませんが、しかし、
前を向くには、自分のことを見つめることがまず第一歩だと
心得るものです。あなたは、御自身が嫌いなのだなと、わたしは
受け止めました。
...

いきることが意味になる
まことに恐れながら
生きる意味は、当人にしかわからないのです。
あなたのそとに、その答えはありません。
あなたのこころにしか答えはありません。
でも、そういわれても、と思われると...

追記:心が豊かだから幸せを願えるのではありません。
あなたが誰かの幸せを祈れば、あなたの心が豊かになるのです。
さちあれ。合掌。
人間は否が応でも社会のなかで生きている以上
「ひとり」になることはありません。
ひとりになりたい、か...

みえる、みえない、というのは、なにも幽霊に限ったことではないです。
もしかして自分にだけ見えるもの、というのは、数限りなく存在しているのでは
ないでしょうか。幽霊というものもそのうちのひとつ...

善き出会いは、善き別れが生み出す。
出会いと別れはワンセットです。
出会いがなければ別れもないのです。
毎日たべるごはん。
思えばわたしたちのおなかに入るから、
いま目の前からはさよならです。
でも、本当にさよな...

いますがごとくに
おつらいことと存じます。
亡くなった人は帰っては来ません。しかし、
亡くなった人と結んだ沢山のふれあいの糸、わたしはそれを
仏教の言葉にある「縁」とよんでいますが、そうした縁は、
目...

こころに思いを食べさせる。
わたしは、嫉妬も恨みもつらみも悲しみも恥ずかしみも
マイナスなものだとまったく思いません。
すべてわたしのこころの作用で、こんなにもたくさんの作用が
あるのかと驚くくらいです。
...

善を行うのではなく、善が伴うような行動、それが善行と心得ます
おしゃかさまは、「つねに相手をじぶんの身にひきあてて」
善きことを行い、悪きことをおこなうなと説かれています。
あいてへよかれと思ってする事、ではなく、自分の身に
ひきあててみて、いま...

こころはかわる
追伸:
いなくなりたい、それは、この後どのような世界に
行こうとも変わることはありません。ずっと
いなくなりたいのままです。
それから一歩でも抜け出したいのならば、
「こころはかわ...

将来はだれにもわかりません。
いろいろと悩まれ、苦しいことと存じます。
現時点ではまだ同居ではないということと存じますが、
将来のことを「いま」悩まれているというのが現状と存じます。
安心してください。将来はだれにもわ...