自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

人は皆自分が一番大切です。
お釈迦様はそれで良いと言いました。
だから、一番大切な自分を他者から傷つけられたくありませんよね。
それは同様に、自分も他者を傷つけてはならない、ということです...

(追記)
死ぬ勇気はなくてもいいです。
生きる勇気を持って欲しいです。
健常者とか精神障害者とか、そのような区別は重要では無いと思います。
大切なのは自立して生きることです。
それが可能なら、精神...

極端な幸不幸に見舞われているようですね。
浄土宗の私から言えることはお念仏を唱えてくださいということです。
可能ならお近くの浄土宗のお寺で声に出してお念仏を唱えてください。
外出ができない...
質問:薬に頼らずセルフヘルプのみで強い多幸感を感じる方法は?

あなたはまだ本当の意味で人を愛したことが無いのではありませんか?
好きになった人に裏切られた?
裏切られたと感じるようでは本当の愛ではありません。
本当に愛していたら、例えば自分を捨てたこ...

人間の体はたくさんの細胞や臓器や微生物からできています。
あなたが産んでくれてありがとうと思わなくても、あなたの体の中のたくさんの細胞や臓器や微生物は、あなたに生きていてくれてありがとうと思っ...

自殺をすると地獄に落ちる、のでは無く、自殺しようと思う時が既に地獄の中にいる状態なのです。
死にたいほど苦しい、それが地獄なのです。
ですから、そこから抜け出さないといけません。
その為に...

それはどうなのかなぁ。
ちょっとあれこれ詰め込み過ぎではないかな。
義理の妹さんはお寺と結婚したのでは無く、弟さんと結婚したのです。
ですから、妻として人生のパートナーとして、弟さんとお互...

諸法無我
無我というのは諸法無我のことです。
全ての物事はそれ単独で存在しているのではなく様々な縁によって存在しているのです。
ですから、苦しみも単独で存在するのではなく、様々な縁によって存在している...

あなたのこともご主人のことも詳しく知らないので断定はできませんが、もしかしたら、あなたがご主人を縛り過ぎているのかもしれないですね。
過去の過ち、現在の行動、それら全て監視して、少しでも意にそ...

やはり弁護士さんをつける必要があると思いますよ。もしご主人がこっそり弁護士さんをつけてたら不利ですからね。
それにしても、何故ご主人は離婚しようとしているのでしょうね。あなたはちゃんとやってい...

慌てなくていいと思いますよ。
彼の仕事が安定するまで待ってあげてくださいね。
入籍の目標も来年に延期してはどうでしょうか。
どうも彼はメンタル的に弱いところがあるようですから、あまりプレッ...

最終的には離婚になるのかもしれないですが、先ずは奥さんに地方の自宅に住んで貰う形で別居してはどうでしょうか。
それが当初の約束だったのですから。
お子さんは自分のことは自分でできる年齢ですか...

それは困りましたね。
「私、人の気持ちも考えずにデリカシーのないこと言うような男の人って嫌いなんですよね。」
「私、いろんな人にあれこれ言いふらす男の人って嫌いなんですよね。」
という感じ...

能ある鷹はプライドを隠す
プライドという言葉には、自尊心や誇りという意味もありますが、同時に、高慢という意味もあるのです。
ですから、他人の「プライドがあるから睨まれる」というのは、「高慢だから睨まれる」という意味だと...

友達が居なくても、ご主人やお子さん達と友達のようにいつまでも仲良くできたらいいと思いますよ。
あと、あまり世間体とか周りの視線とか気にしないことです。
友達がいるのが普通で、居ないのは普通じ...

彼を信じる?
人は誰もが良いところと悪いところを持っています。
彼を信じるとは、彼の良いところを知り、彼の悪いところも知る、ということです。
彼の良いところは、あなたに優しいところかな?同...

何でも一人で抱え込まないでくださいね。
あなたの健康が一番大切ですからね。
ご主人については痛い思いをさせておけばいいのです。お酒を飲んだ事をしっかり後悔させておかないと退院してもまたお酒を...

そのまま無視し続けてくださいね。
ひたすら無視です。
虫と思ってください。
リアルの友人達にも同じように無視するようにお伝えください。
また、SNSには詳しくないので具体的には分かりませ...

それは本人に聞いてみないと分からないですよ。
メールできるのでしたら、整体の仕事とは別件で、お元気ですか?
体の状態はどうですか?
夏バテしてませんか?
など、近況を聞いてみてはどうでし...