hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

浄土宗僧侶です。
寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)、その後宗門大学(浄土宗の僧侶養成機関)である大正大学佛教学部で学び加行(住職修行)を得るための修行)を受け浄土宗教師(浄土宗の正式なお坊さんとしての、住職資格)を取った後、某寺に入寺、京都の大本山黒谷金戎光明寺内にある浄土宗教師修練道場(浄土宗教師が更に1年間研鑽を務める場)にて1年間修行研鑽、その後も研鑽を続け、教学(浄土宗を中心とした仏教の教え)・法式(お経のあげ方・儀礼)・詠唱(ご詠歌・和讃)・布教(教えの伝え方)・雅楽の研鑽を積んでいます。

がしかし、もともと小学校時代から精神疾患で、大学で精神科初診、20代は通院しながら、学業・修行・僧職を勤めていましたが、30代で仕事と結婚のストレスがさらにかかり、大きく心身の体調を崩して入院して以来、寺は休職しています。そして、今は寺を離れ草庵に暮らしています。

2003年に大きく体調を崩して、入院以来入退院を23回繰り返しています。40代過ぎから、徐々に精神的に安定し、50代手前の最近少しバイトが出来るようになりました。デイケア、障害者職業訓練、B型就労支援事業所とステップアップし、単発派遣から初めて、バイトで、2社に勤めて、体調悪化で入院してこの2社をやめて、今は3社目のアルバイトをしています。その中で得られた人間的成長の気づきもフィードバックしていきたいと思います。

精神障害2級の統合失調症・双極性障害・不眠症持ちです。

こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

連絡先は、blister55.takahiro@gmail.com

『寺社と民衆』や『郷土てんどう』に寄稿

時宗一向派の祖であり、自坊の開山上人とされる一向上人についての研究を『寺社と民衆』に寄稿していました。『郷土てんどう』にはほぼ毎年寄稿しています。寺は離れましたが、これが私のライフワークです。いずれは、本を出したいという夢があります。

オンライン個別相談

相談できます

対応できる時間は昼間です。音声のみにてお願いいたします。体調などにより対応できない場合もあります。専門分野は精神疾患・恋愛・人生・仕事・浄土教などです。よろしくお願いします。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

お金はあっても幸せなわけではない

私は幸いにして、裕福な寺に生まれ育ち、寺を出てからも、寺のおかけで、裕福な暮らしができています。

しかし、過去にはお金を使いすぎて、借金をかなり作ってしまい親に清算してもらったりしましたが...

質問:お金があれば幸せになれるのですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

悪いことではない

AVや他のエロメディアを見る事は悪いことではありません。但し、眼鏡和尚師の言われる通り、そこには多分にフィクションが含まれていることに留意すべきです。実際にやったら、犯罪行為とか、ありますからね...

質問:アダルト動画を見ることは悪いことなのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

早まらないで

お礼も読まさせていただきました。いろいろ問題をお抱えなのですね。

複雑に絡み合った糸のようなもので、ほどくには時間がかかりますが、必ず解決の道はあるはずです。

離婚後の生活が不安だか...

質問:死後の世界について

回答数回答 6
有り難し有り難し 8

いいと思います

吉田師がかかれているように、モチベーションをあげるための儀式なのですね。

確かにメイクは魔法です。自分の欠点を隠してくれますし、より良い印象を人に与えることができます。

それによって...

質問:フルメイクで勉強したい。これって変?

回答数回答 4
有り難し有り難し 2

普段しないことをする

吉田師の説明の通り、逆さごととは、普段しないことをして、亡くなったことに弔いの意味を持たせているのです。

それをしたからと言って悪いことが起きるわけではありませんが、一般的に嫌われる場合が...

質問:逆さごととは何ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

物欲ですねえ

物欲です。仏教では貪瞋痴(とんじんち)というものがありまして、その中の貪り(むさぼり)の心です。

仏教では小欲知足(しょうよくちそく)を説きます。

これは最近はやりの言葉で言えば、断...

質問:なぜ人(私は)服を欲しがるのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

千日回峰行の意味

昔は山歩きが修行と考えられていたのです。山は神聖な場所で、そこに踏み入ることは、禁じられ、遥拝しかできなかったのですが、修行者たちが山に分け入り、それ自体が修行と化した経過があります。

で...

質問:お坊さんの修行の意味

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

疲れますね。

連続でハスノハの質問に答えてたら、精神状態がまずくなったこともあります。最近は時々覗いて、答えたい質問に答えるようにしています。自分が大事ですからね。

普段の仕事ではやはり葬式が大変です。...

質問:お坊さんは疲れないの?

回答数回答 3
有り難し有り難し 46

無記から輪廻説そして極楽浄土へ

釈尊は死後の世界に対しては「無記(むき)」(語らず)だったとされています。

しかし仏教の発展に従って、インドの古典的死後感である輪廻(りんね)説が導入され、それが発展して六道輪廻(ろくどう...

質問:死後の世界

回答数回答 5
有り難し有り難し 7

何かのきっかけで人は丸くなる

前の質問も読まさせていただきました。

大変いいことをされましたね。

日本の仏教において、仏教自体ももちろん大事なのですが、先祖供養も大変重視されますからね。

それで、恐らく完璧...

質問:過去帳を作り直したら父が丸くなりました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

不可知

私は浄土宗ですが、気持ちはわかります。あなたの言っていることはおおむね正しいと思います。

私も、仏教の勉強は無意味なのではないかとときどき思うことはあります。

ただ、わからないことは...

質問:無知の自覚

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

恨まれません

仕方のなかったことなのです。
確かに因果応報ではあるのですが、悔やんでも仕方がありません。

お線香立てて念仏されたとのこと、それで不十分と思うのなら、できれば菩提寺で供養してもらうのが良...

質問:猫の供養について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

因果応報

私も精神疾患持ちです。20の時からですから、もう約30年の付き合いになります。20代は通院だけでしたが、30代・40代は入退院を繰り返し、入院18回です。

①精神の病を患うのには何か理由が...

質問:精神疾患と共に生きること

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

仏教の教義からはどうともいえない。

先に回答された。2師の答えが尊くて、私などが回答できるものではないのですが、私は、お釈迦様の妻は一人と認識しています。

また、一夫多妻を正式に認めているのはイスラム教だけです。日本ではかつ...

質問:複数の女性が好きなことはなぜ悪なのか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

悪夢を見るのはストレスが強くて、精神状態が悪いからです。

悪夢を頻繁にみられるということ。まあ夢は夢ですが、お辛いですよね。

夢というのは、寝ている間に脳の短期記憶を整理するために、行われるという説があります。

レム睡眠とノンレム睡眠と言い...

質問:眠ることが怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

自分が死んでも世界は回る

読まさせていただきました。「自分が死んでも世界は回る」になるほどと思いました。

が、それで、「自分は生きていても意味がない。」と悲観するのは間違っていると思います。

自分がしたことが...

質問:私が死んでも世界は回りますね

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

同発菩提心や皆共成仏道が大事

天台宗の回向文(お経などの功徳(くどく)を振り向けるお経の一節。)では、「願以此功徳 普及於一切 我等與衆生 皆共成仏道」(がんにしくどく ふぎゅうおいっさい がとうよしゅじょう かいぐじょうぶ...

質問:自己責任論が辛いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

応病与薬(おうびょうよやく)

自殺したい人へのhasunohaでの対応が不満なんて言われても。その人に響けばいいなと書いているだけで、そんな答え要りませんという一般的な批判をされても困ります。

質問:生きていればいいことがある?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

不悪苦

仏教には不悪口(ふあっく)という教えがあります。

十善戒の一つですが、優しい言葉を使うようにしましょうということです。

江戸時代に慈雲尊者が十悪を逆にして作ったものらしいですが。
...

質問:辛口に自己嫌悪です

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

菩提寺の住職に尋ねるのが良いでしょう。

宗派によっても違いますし、地域によっても違いますし、住職によっても違いますし、菩提寺(あればですが。)の住職に尋ねるのが良いでしょう。

質問:位牌の文字の色について

回答数回答 3
有り難し有り難し 3