釋 悠水(しゃくゆうすい)
自己紹介
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市)
本願寺派布教使
元本願寺布教研究専従職員
元龍谷大学講師
元篤志面接委員(法務省管轄)
真宗学修士、心理学学士
Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中
趣味:サックス
2019年末頃から回答しています
釋 悠水(しゃくゆうすい)さん紹介
著書:浄土真宗版エンディングノート『私の想い』(探究社)
報恩寺チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOmSlyUJQ3ELGc5Z_tPNQyQ
人生相談・仏事相談ページ「トオチカ」(当寺ホームページ内)
https://toochika.houonji.jp/
浄土真宗のいろは
https://www.youtube.com/watch?v=YPq9eSJuU4I
Web
オンライン個別相談
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。
月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時
土曜、日曜、祝日 18時〜21時
お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。
回答した質問

優先順位を整理する必要がある
こんにちは。
お話の前提として「精神が病んで」とありますが、これはお医者さんにかかっているのでしょうか。今後、どのような進路を選ぶかは未知数でしょうが、まず専門家の援助が必須だと思います。...

一度考え直してみてはいかがでしょうか
こんにちは。
すでに「答えが出ている」あなたには、歓迎できない回答かもしれません。
もし、そのような回答を希望していないのならば、以下は読まなくて結構です。
あなたは、様々に「中絶...

「愚痴」は、よく周りを確認してから
こんにちは。
「どうやって気持ちを整え、今後の行動を改めていったらいい」というお尋ねです。
「今後」は、古くからのことわざを改めて肝に銘じることでしょう。
・口は災いの元
・壁に...

彼でなければならない理由は何でしょう
こんにちは。
あなたは、誰か別の「甘えられる」人がいたら、それで安心できると思いますか。
今の彼と「会えなくな」っても、誰か別の「会え」る人がいたら、それで寂しくならないで済むと思います...

今のままで突き進んでください
こんにちは。
この「社長」とやらは、一体何を勘違いしているのでしょうか。
雇用を期待して面接を受けに行った初対面の人間に、面接する側という優位な立場を利用して好き放題のことをあなたに...

「自虐」でもなく、自慢でもなく
こんにちは。
結論から言いますと、「自虐」でもなく、自慢でもなく、内面からにじみ出る「容姿」を磨いてはいかがでしょうか。
あなたは、次のように述べています。
「周りは容姿が整った子...

ご夫婦関係のバランス
こんにちは。
文面からは、あなたが「完璧主義であり、何か問題があればすぐに対処したいタイプ」というお人柄が良く伝わってきます。ご主人が「無職」のときも支え続け、「収入も私の方が多く、家の家...

想像するしか今の私には出来ません
こんにちは。
ご質問の内容に比して、情報量がかなり少なく回答するのが難しいと感じています。
また、あなたの投稿の質問に該当する部分は何だろうと考えると、唯一「旦那が何を考えているのか...

応援しつつ、見守りつつ、支えつつ
こんにちは。
ご心配の心情は理解できます。
「1日の労働時間は12時間は超えており、家に帰ってからも仕事に関連する勉強」ということは、かなりストイックだと思います。あなたが、彼の心身につ...

今まで通りのあなたで居て下さい
こんにちは。
私は「死ぬ気で子どもたちを産み育てる覚悟」のあなたを応援したいです。
このような「妊娠」のケースの場合、少なからず中絶を前提としたお話が多いです。しかし、あなたはどこまでも...

自分の何を変えたら良いかを洗い直しましょう
こんにちは。
「家族に黙って借金」とのことですが、これは初めてのことでしょうか。もし初めてで、仕事などのやむを得ない事情での出費ならば、「妻と子供3人は突然出て行」くという急展開にはならな...

先ず、肝心な足元を固めることから
こんにちは。
一読したところで、思考ばかりが先行している印象です。
先ず、肝心な足元を固めることから始めてはいかがかと思います。
それは、「寺の跡継ぎに」なるならないを問わずです。
...

事実を冷静に認めるべき時
こんにちは。
「5歳と9歳の子供を育てるシングルパパ」とのこと。
お仕事との両立は大変でしょう。お一人で多岐にわたって頑張っておられることにまずは敬服いたします。
奥さんは、「不倫...

「別れて正解」
こんにちは。
「別れて正解」です。
「これを機に私も家庭に尽くしたい」という、本来の夫婦を修復する方向性としては。
しかし、「別れて正解」だったと思うのに、「心に穴が空いて」いるの...

是々非々で公平に回答するために
こんにちは。
「人に八つ当たりするくらいストレスがたまっている」という、憤懣やるかたない気持ちは伝わってきます。
ただ、余りに質問文章が短く、回答しずらいのが正直なところです。
...

自分というフィルターを通して整理を
こんにちは。
少し前に「意見、アドバイスを素直に受け止められない」という題のご質問をされていました。
その際、先生の回答を受けて、あなたは次のように返信をしていました。
「都合のい...

ご家族、ご親族との時間を大切してください
こんにちは。
ご病状が思わしくない、とのことです。
どうぞ、お大事になさって下さい。
ご自身が「いなくなってからの妻子のこと」、「両親も健在で、親のこと」等で、「不安でいっぱいです...

今のままで自分と向き合っていきませんか
こんにちは。
「大病を患い、この先どれほど生きられるかわかりません」とのことです。心身ともにお辛いこととお察しします。
結論から言って、私は「出家」という方法をお勧めできません。現在...

「幸せになる方法」は既にある
こんにちは。
前回もご縁あって回答しました。
前回は、「心の中に住んでいる」「イマジナリーフレンド」のご質問でした。
それは、「側で見守ってくれていて、時に励まし、時に一緒に解決策...

あなたの人生の基準はどこにあるのですか
こんにちは。
前回の質問も拝見しました。
私が述べたいのは、もう一度人生の基準を見直してはいかがかでしょう、ということです。
私は趣味でサックスを吹いています。
しかし、何も考え...