hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し42166
回答数 回答 3287

自己紹介

・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。

・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。

光禪さん紹介

その他

掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社 
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社 
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞

紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129  同 116 93 77 62 51 47 13

オンライン個別相談

相談不可

話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

こんにちは。

 hasunohaの回答僧でもある大慈 師のyoutube動画に曹洞宗の歴史を説明したものがあり、その中で、なぜ分派をせずに来られたのかの話も出てきます。

 https...

質問:宗派による流派の有無について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

こんにちは。

 お守りを盗んでしまっかたもしれないと思ってしまうのですね。
 お守りはだいたい対面式で売られているので、盗もうと思っても簡単に盗めるものではないでしょう。ご質問にもあると...

質問:お守りはどうしたらいいですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

こんにちは。

 仏舎利のあるお寺とは、名古屋の日泰寺の事だと思います。
 日泰寺さんは、私も行ったことがありますが、仏舎利(舎利殿)は、日泰寺本堂から少し離れたところにあります。確か門の...

質問:仏舎利

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

追記しました

こんにちは。

 立派な人になりたいと努力をしているのですね。立派な事だと思います。

 さて、勉強ができて体が丈夫な人はそれだけで立派なのでしょうか?
 私はそのようには思いません。...

質問:立派な人間になりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

腹をくくる

こんにちは。

 お子様の発達のスピードがゆっくりで、なかなかそれを受け入れる事ができない様子ですね。そんな中でよくがんばってお育てになりました。ありがとうございます。
 どのような生き物...

質問:発達障がいの子供の子育てにつかれた

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

こんにちは。

 お供えするあなたが良いと思えばそれで良いと思いますよ。
 実際に状態を拝見しないのでわかりませんが、私だったら(私だったらですよ)、多少せまくても仏様の前に置くかなぁ。

質問:お供えの仏飯位置について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

こんにちは。曹洞宗の者です。
お父様のご逝去にお悔やみを申し上げます。

私の地域では火葬場に鈴のようなものを持っていくことはありませんが、
ご質問から思いつくのは持鈴(じれい) 鈴(れ...

質問:僧侶の方が鳴らしているベル?鈴のような物

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

人に優劣はありません

こんにちは。
 人を信用できない性格を統合失調症かもしれないと言われびっくりしましたね。過去にいろなイヤな経験をしたそうで大変でしたね。
 統合失調症の疑いと言われたとの事ですので、一度検査...

質問:人よりも劣っている自分が辛い

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

問題はひとつずつ片付けて

こんにちは。

 「どうしたらいいでしょうか」という質問です。これはあなた自身が決めることであり、部外者のお坊さんたちがあなたにあれこれ指示することではないと思います。

 質問自体もぼ...

質問:自分が情けなくて辛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

多様性を認めるとは、多様性をスルーする事ではない

こんにちは

 思想的に偏った人に対してスルーしたい気持ちがあるのですね。
 第三者の目から見ると、「批判は嫌いだからと、他者を批判する人に対し批判的な目を向ける状態」は矛盾に感じますが....

質問:多様性が認められない人

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

話題が欲しいのだと思います

こんばんは。

 ご家族のかたから、その日に行った場所や翌日の予定などを聞かれ、そのことについてはあまり話したくないと思っているのですね。

 私も両親と住んでいるので、お気持ちはとても...

質問:家族と話したくないときがあります

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

良い種をまいておく

こんばんは。

 重度の障害がある娘さんがいらっしゃるのですね。
 ご質問の内容から、お世話が大変だった一方で、娘さんに対する愛情が伝わってきました。いままで大変だったでしょう。頭が下がり...

質問:重度知的障害の娘を残して死ねない

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

こんにちは。

 嫁ぎ先の宗派が、ご実家の宗派と違う事は、よくあることだと思います。
 また、例えばあなたの知人などにご不幸があった時に、お仏壇を拝ませて頂く事もあるでしょう。その時、あな...

質問:主人と宗派が違う

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

自宅は自宅のやり方で、実家は実家のやりかたで

こんにちは。

 私も含め、みなさん神社にも行ったり、宗派関係なくお正月には厄除けのお寺さんにお参りに行ったりすると思います。
 それと同じでご主人のご実家の宗派と違う宗派で、ご自宅の仏像...

質問:宗派の違いがある時の供養方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

こんにちは。

 お寺で頂いたお札は、お部屋の目よりも高い場所に貼り、おまつりするのが良いと思います。(あなたのお部屋で良いですよ)。
 お仏壇にいろいろ置いたり貼ったりしますとゴチャゴチ...

質問:宗派の違うお寺のお札について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

それはねぇ

 以前ご自分が若いと思えないとのご相談がありましたが、お気持ちは十分若いのだという事だと思いますよ。ご精進ください。

質問:「超客観的」な感覚になってしまいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

名付けについては過去にも問答がたくさんありますのでそちらもお読みください。

https://hasunoha.jp/questions?utf8=%E2%9C%93&query=%E5%9...

質問:名前について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

用心

こんにちは。

 新型コロナウィルスの感染は心配ですよね。
 私もかかりたくありません。あなたの友人もかかりたくないと思っているでしょう。

 さて、私は18歳の時に大きな病気をして、...

質問:私はコロナに敏感過ぎですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

信頼関係 追記

こんにちは。

 例えば、あなたがご家族の方に、買い物ついでに何かを買ってきて欲しいとお願いしたとします。「約束」です。これに対し、ご家族の方が頼んだものを買ってきてくれなかった、又は違うも...

質問:約束をなぜ守らないといけないのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

こんにちは
 「私が悪いのですか」という表題でご質問いただきました。
 これは、お坊さんに「あなたは悪くないですよ」と言ってもらいたい前提でしょうか?今までもあなたはそうやって生きてきたので...

質問:私が悪いのですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 30