hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し42166
回答数 回答 3287

自己紹介

・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。

・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。

光禪さん紹介

その他

掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社 
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社 
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞

紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129  同 116 93 77 62 51 47 13

オンライン個別相談

相談不可

話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

 こんにちは。ご質問ありがとうございます。

 古代ギリシアの演劇の演出方法のひとつに「デウス・エクス・マキナ」という手法があります。これは劇の登場人物がにっちもさっちもいかなくなったところ...

質問:心願成就

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

今も昔も一定不変

こんにちは。

 古代エジプトの壁画に,「最近の若者はなっとらん」と書かれていたという話は有名ですね。昔から若者はなっとらんかったのでしょう(笑)

 「昔はいい歌がいっぱいあった」って...

質問:昔は良かったって本当?

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

去る者が損な役回りになることはよくある

こんにちは。

 引っ越しをしたら、以前の友人から縁を切られてしまったのですね。
 さびしいですね。

 村上春樹さんの「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」という小説を思い出し...

質問:みんな離れていく

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

治生産業もとより布施に非ざること無し

こんにちは。
内定おめでとうございます。

 お給料の金額に興味がなく、それをお友達に言ったら「頭がおかしい」と言われたのですね。私もあなたのお給料に対する考え方に賛成です。おかしいとは思...

質問:給料に興味が無い

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

方向性が違う

こんにちは。
テストで補講対象になったのに、補講を受けずに帰ったのですね。

なぜテストで点数が取れなかったら補講を受けるのでしょうか?
周囲から注意を受けないために補講を受けるのでしょ...

質問:ごまかしたことの後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

 こんにちは。ご先祖様について調べていたら、母方の祖父の母親(曾祖母)が未入籍だった事がわかった。この方の供養をする事が良いことなのか悪いことなのか気になったのですね。

 私の宗派では(他...

質問:先祖供養は悪いこと?

回答数回答 5
有り難し有り難し 7

聞き間違えだと思います。 追記しました。

こんにちは。

 お施主様がいるのに「施主不詳」などとは言わないでしょうし、そもそもそのようなお唱えをする事はありません。
 何かの聞き間違えだと思います。では一体何と言っているのか、私も...

質問:「せしゅふしょおー」とは何ですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

阿弥陀如来の印相

こんにちは。
阿弥陀如来だと思います。
東京の「九品仏」で、そのような阿弥陀如来を拝見した事があります。

詳しくは「九品仏」さんのホームページをご覧ください。
https://kuh...

質問:なんのサインかわかりますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

 売春は犯罪であり職業ではありません。
 職業は選択の自由があります。また向き不向きもあります。あなたがお嫌いならば、ご自分に向いていないと思えばそのようなお仕事につかなければ良いだけの話です...

質問:職業に貴賤はない??

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

寺社がゴミ集積所は珍しくないのでは/寺社の前は合掌して横切る

こんにちは。

 私の寺の駐車場も、ゴミの集積所になっており、週に2回は家庭の可燃ゴミが集積され、また月に1回のビンカンなどの資源ゴミも集積されます。
 お寺や神社は、古来より集会所になっ...

質問:神社の境内に村のゴミ捨て場があります。

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

こんにちは。
お坊さんに興味を持っていただいてうれしいです。
 あなたには「お坊さん像」というのがあるのだと思います。それがどのようなものかは私にはわかりませんが、お坊さんも、いろいろな性格...

質問:お坊さんと結婚したいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

耕不尽

耕不尽という言葉があります。心を耕すことに限りはない、これで終わりという事はない、という意味です。
心の田んぼは耕せば耕すほど肥沃になり、その行程は限りがないのです。
毎日毎日様々な経験を積...

質問:心

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

抑え込むのではなく、原因を取り除く

こんにちは。

 どのような感情も表に出す事は問題ありません。
 怒りが出たら出せば良いんです。抑え込む必要はありません。
 問題なのは、「いつまでも怒り続ける状態」でいる事です。過去の...

質問:怒りの感情を表に出すことは悪いこと?

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

夢をつかむきっかけとなる才能にする

こんにちは。

 先日「激レアさんを連れてきた」(テレビ朝日)という番組で、デヴィ夫人の家に居候をしている女性がでてきました。
 この方は元々デヴィ夫人の大ファンで、何とかデヴィ夫人に近づ...

質問:僕の長所は

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

こんにちは。

 同じような質問が続きますね。
 音については、できれば防音壁を作れば確実ですが、金銭的に難しければ防音カーテンをするなど、こちらの音や相手の音が届きにくいように工夫しまし...

質問:居場所がない

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

一隅を照らす

 なるほど。すばらしい志だと思いました。
 動機としてはよくわかりましたが、いや待てよ、あなたがお坊さんになるためには、一度お仕事を辞める必要があるだろうし、お坊さんになるのに何年かかるかわか...

質問:浄土真宗・僧になり法要や法話をしたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

こんにちは。

 墓誌の前にも香炉と花立があるが、もしなくても良いという事なら外してシンプルなお墓にしたいのですね。

 そこに香炉と花立があるということは、もちろん過去に(ご先祖様の)...

質問:墓誌の前に、香炉と花立が

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

こんにちは。

 あなたのおうちに居候をしている彼氏さんに、金銭的な愚痴を言ったら翌日に5万円持ってきたが、なんだかもらいにくい気持ちになったのですね。

 なんであなたにそのような気持...

質問:お金を受け取っていいのか分かりません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

今どうするかを常に考えて行動する

こんにちは。

 仏教では、今起こったことは、全て過去の行いの結果であるという考え方をします。未来の出来事のために、現在に神様的なものが試練を与えているという考え方ではありません。

...

質問:辛い経験の意味

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

おまいうと言われても誰かの役に立ちたいという気持ち

こんにちは。

 なるほど。過去に人を傷つけたりしたかもしれないお坊さんが、悩み相談なんて説得力がない、と思ったのですね。

 私はお坊さんになる前はサラリーマンをしていましたが、確かに...

質問:転身してお坊さんになられた方々への疑問

回答数回答 5
有り難し有り難し 35