hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

浄土や阿弥陀仏の存在を信じられるようになるためには。。。

回答数回答 5
有り難し有り難し 58

浄土の存在を心から信じておられる僧侶の方々も少なくないのではないかと思います。浄土という概念自体が浄土教(浄土宗、浄土真宗など)を中心としたものだと思いますが、浄土教の僧侶の方々はどのようにして浄土や阿弥陀仏の存在を信じられるようになったのでしょうか? 多くの仏典を熟読したり、神秘体験をきっかけとしてなど色々あるかと思いますが、是非僧侶の方々の実体験をお聞きできればと思います。私自身もなんとかして浄土や阿弥陀仏を信じるまでになって心の平安を得たいと思い学習していますが、まだまだです。仏典の学習だけでは無理なのかとも思っています。(ちなみに、読書を通して、禅宗においては死後の世界の存在を問わないことを知りました。)
宜しくご教示頂ければ幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

目に見えないものを信じようとしても難しいですよね。私も同じですよ。阿弥陀様はそのような私たちのことも分かっておられるのです。
だから阿弥陀様は「極楽浄土を願って私の名を心に保っているならば、命が終わる時に迎えに行く」また「極楽浄土を願って私の名を呼ぶ者がいるなら、命が終わる時に迎えに行く」と誓われたのです。
信じられなくてもいいのです。
極楽浄土を願って、阿弥陀様の名前を心に保つだけで、阿弥陀様の名前を呼ぶだけで、迎えに来てくれるのです。
その名前を呼ぶことが、南無阿弥陀仏と唱えることなのです。
南無阿弥陀仏と唱えるだけでよいのです。
法然上人も、念仏を唱えなさいと言われたのは、唱えるだけで救われるからなのです。
老若男女問わず、信心の浅深も問わず、誰でも救いとる、それが阿弥陀様なのですからね。
南無阿弥陀仏。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

みだ仏は、自然のようをしらせんりょうなり。

親鸞聖人の自然法爾章という文章をあえてまずは原文で

-------------------------------------------------------
 自然というは、自はおのずからという。行者のはからいにあらず、しからしむるということばなり。然というはしからしむということば、行者のはからいにあらず、如来のちかいにてあるがゆえに。法爾というは、この如来のおんちかいなるがゆえに、しからしむるを法爾という。法爾はこのおんちかいなりけるゆえに、すべて行者のはからいのなきをもって、この法のとくのゆえにしからしむというなり。すべて、人のはじめてはからわざるなり。このゆえに、他力には義なきを義とすとしるべしとなり。自然というは、もとよりしからしむということばなり。弥陀仏の御ちかいの、もとより行者のはからいにあらずして、南無阿弥陀仏とたのませたまいて、むかえんとはからわせたまいたるによりて、行者のよからんともあしからんともおもわぬを、自然とはもうすぞとききて候う。ちかいのようは、無上仏にならしめんとちかいたまえるなり。無上仏ともうすはかたちもなくまします。かたちのましまさぬゆえに、自然とはもうすなり。かたちましますとしめすときには、無上涅槃とはもうさず。かたちもましまさぬようをしらせんとて、はじめて弥陀仏とぞききならいて候う。みだ仏は、自然のようをしらせんりょうなり。
---------------------------------------------------------------

この中で親鸞聖人は「みだ仏は、自然のようをしらせんりょうなり。」つまり、「阿弥陀仏とは自然ということを知らせる手立て」だとおっしゃります。
そして自然とは「行者のはからいにあらず(ああではないかこうではないかと思うことではない)」とおっしゃります。ですから「かたちのましまさぬゆえに、自然とはもうすなり。」です。

ご自身の中で掴んだ「阿弥陀っぽいもの」「浄土っぽいもの」をもって、その有無を問うてみるのではなく、まずは掴んだものを放すところからかもしれません。

死後の理想世界や実体的な救済主としての阿弥陀仏や浄土イメージがあるとしたら中々どうして難しいものです。

追記
仏典ではなく『末燈鈔』という親鸞聖人のご消息(お手紙)を集めたものと正像末和讃にあります。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

仏典の修学からでも

仏に引かれて様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

いえいえ、仏典の修学だけでも十分に信解できるものであるかと存じております。

一切智者である釈尊が、同じく如来で互いのことをよく知る一切智者である阿弥陀如来様、またその浄土のことについて言及なさられておられることでありますゆえにて。

娑婆世界が、ご自身(応身)が入滅後、しばらく(応身の)如来が不在となってしまうことを心配なさられて、娑婆世界の衆生が頼りとすべき如来在世の他の多くの浄土、如来様方のことを言及なさられますのも、釈尊の御慈悲を鑑みましても何らおかしくないことであると存じております。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

「もしも実在するなら是非往生したい」

本当に極楽浄土や阿弥陀仏が実在するのか、私達にはわかりませんよね。
ですので「もしも実在するなら往生したい」という考えでもよいのでは?

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

願いが強ければ信じます

願いが強ければイメージ(観想)します。イメージが強ければ信じます。私の答えは以上です。もし念佛修行に興味があれば、当方の道場にもご参加できます。ご縁があればどうぞ。

{{count}}
有り難し
おきもち

遠藤喨及
僕はウイキペディアでは以下のように紹介されています。 「日本、アメリカ、...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答をありがとうございました。とても励みになります。

法覚寺 吉武文法様

ご回答をありがとうございました。引用しておられた親鸞聖人の「自然法爾章」は何という名称の仏典にあるお言葉でしょうか? ご教示頂ければ幸いです。

法覚寺 吉武文法様

追加のご教示をありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ