hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「人との距離感・付きあい方・接し方」問答(Q&A)一覧

空回りして嫌われてしまう

とある人にしつこくしすぎて嫌われてしまったかもしれません。 ネットでの友人だったのですが、自分が失言をしてしまって相手を怒らせてしまいました。 すぐに謝ったのですが、謝りすぎてかえってギクシャクしてしまいました。 また、今日どうしても相手が怒っているのか分からなくて更に話しかけてもいいか確認してしまいました。その人からは無視されてたわけでもなかったのに… 返信は来ません。やはり面倒だと思わせてしまったのでしょうか… ただ、どう思っているのか分からない人で、私との会話のログを消してしまうので嫌いなのかと思って距離を置いていたら普通に話しかけてきたりよくわからないです… この前は乗り気だったのに連絡したら返事が素っ気ないということもあります。そのため確認したかったというのが本音です。去りたいのであれば引き止める意思はなく、単に相手はどう思っていて今後どう接したらいいかを知りたかっただけなのですが… ただ正直なところ、自分は他人の意図が読みづらくコミュニケーションがかなり苦手なこともあり、さらに意図が分からなくてしんどいというのも本音です。 寝ても醒めてもその人のことを怒っているのか考えてしまい不安定になるし睡眠不足になっています。どうしたらよいのでしょうか… いっそ関係を切った方が楽かなと考えてしまうということは合わないのでしょうか? 私の家は障害を持つ兄がおり、自身も持病でしんどい時が多く、正直こんなことしてる場合ではないと思います。 すごく恩がある人なのですがここまで関係が拗れてしまうと修復は不可能でしょうか? 自分としてはどっちでもいいです。相手が嫌というなら関係を切りますし、別に気にしていないというなら前のように続けようかなと思っていますが返信がないのでどっちにもできません…こうなってしまった場合どうしたらいいのでしょうか? 発端は自分なのは分かっていますがどう思っているのかだけでも知りたいのですが難しいでしょうか…

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

人脈が欲しい。権力を持ちたい。

人脈がほしい 権力を持ちたい お世話になっております。私の周りに、自分が苦手とする人が二人います。一人は会社の直属の上司(役員)、もう一人は義理の兄です。 この二人、とにかく言動がソックリなのです。 とにかく人脈が広いのです。そして「彼ら」を慕う人がなぜかたくさんいます。 それらの人が「彼ら」の指示の下、動いてくれるのです。一方で「彼ら」に従わない者はたちまち悪いポジションへと動かされてしまいます。 会社でこの上司に抗ったために、退職へ追い込まれた人を何人も見てきました。 私には、決して「彼ら」が性格が良いようには思えません。また、自分の話ばかりするのになぜか周りから慕われるのです。 そして、人脈が広いことで人生が豊かになっているように思えるのです。周りから慕われるので有利な状況を作ることができます。 最近では新型コロナワクチンを、医療従事者でもないのに、慕っている医療従事者の計らいで優先的に打てたという話も聞きました。 そんな「彼ら」に対して、私は苦手というかむしろ嫌いという感情を持っていました。しかし最近になって「彼ら」のように人脈が欲しい、願わくば権力を持ちたいと思うようになってきたのです。 「彼ら」に対して嫉妬のような感情さえうまれてきました。 「長いものに巻かれろ」と言う諺がありますが、「私は長いものに巻かれたくない」という思いが段々と「私自身が長いものになりたい!」と思うようになってきたのです。 「彼ら」のようになるべきではないのかもしれません。でもやっぱり、人生を豊かにするためにも「彼ら」のようになりたいのです。 どうすれば「彼ら」のように「長いもの」になれるのでしょうか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

自分のこの考え方は異常でしょうか

私は自分や身内•特に親しい友人以外、関心が無いです。 具体的に言うと、いくら親切にしてくれてその人を好きだと思っていても、その人が亡くなっても何の悲しみも関心も持てないのです。関心があるとすれば「香典出すの面倒くさいな」くらいです。 でもその人のことを決して嫌ってるわけではありません。 親切にされたらその分何かしらの形で返したいと思うし、そうやって接してくれていることにとても感謝しています。ただ、その人に何か不幸があっても何の関心も持てないだけです。 逆に良いこと(その人の子どもが大学に合格したとか結婚したとか)があっても、「あ、そう」という気持ちで喜びも嫉妬も何も無いです。 でも私は、今までたくさんの人に愛情や気遣い等色々なものをもらってきた人生だと思うので、今後はそれを誰かに与えられるような人になりたいと思っています。 しかしその一方で、他人の人生に一切関心が持てません。 これを主人に話すと「サイコパスだし異常だ。それが小さい頃からそうなら天性のものだからどうしようもないね。子どもをもうけるとその子が将来犯罪者になりかねないからやめておいた方がいい」と言われました。 私のこの考え方はそう言わせるほど異常なのでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

誰かと楽しくしていると罪悪感を覚える

 初めまして、宜しくお願い致します。  仕事中は人と関わる事に抵抗は無く、寧ろ嬉しく感じるのですが、それ以外の時間になると一人で行動している時が一番落ち着きます。 というのも、私は自分が楽しいつもりでもいつの間にか相手を付き合わせて疲れさせてしまったり失言をしてしまったりして、後からそれが発覚することも多く誰かと仲良くするのが怖くなってしまった部分があります。  また、実家の母とは昔から折り合いが悪くよく好み等を否定されて嫌な思いをしていたのですが、実家を離れた今は逆に不安になるほど優しく接してくれます。自分がいない方が幸せな人達を見ていると、今仲良くしてくれている人達も本当は嫌なのに無理して優しく接してくれているのではないかという思いに強く囚われます。 この経験の積み重ねからか、他の方達が築いている人間関係があまりに輝いて見えて、自分はその輪の中に入れるイメージが全くわきません。 この様な人間関係に対する捉え方というのは月並みなのでしょうか?毎日生きていてどうしようもない虚しさに襲われます。いっそのこと命を断って何もかも無くしてしまいたいです。 もし少しでもご意見を賜れれば幸いです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

「尊重する、受け入れる」がわからない

人の思いを尊重する、受け入れるという感覚がわからなくなってきてしまいました。 最近、友人や恋人と話していて「価値観が違うから距離を置きたい」と思うことが増えてきました。 ある友人グループではよく恋愛の話で盛り上がるのですが、彼氏の自慢をしたり恋愛の傷を舐め合うような話ばかりで馬鹿らしく思えてきてしまいました。 また、現在お付き合いしている恋人に関しては、エンタメなどの「にわかファン」への悪口など、数々の斜に構えたような発言を聞いていて嫌な思いをしました。 これは最近(大学に入ってから)仲良くなった人に感じることが多く、もっと昔からの友人はたとえ価値観が違っても全く気にならず「そういうものか」と受け入れています。 また、上記のような価値観や言動の違いは、少し前は気にならなかったのに、ここ数ヶ月で急に気になりだした点ばかりです。 最も気になることは、これらの気になる点はすべて「過去または今の自分にもあてはまる部分がある」ということです。 自分自身も、時折他者に対して偉そうな発言をしてしまったり、過去の恋愛の失敗をくよくよ語っていた時期があるので、本来はお互い様だと思うべきですし、実害もないので受け入れるべきだと思います。しかし、どうしてもイライラしてしまうのです。 なぜ大学以降に知り合った人に限ってこのように思うことが増えたのか、なぜ自分にも当てはまる部分にイラついてしまうのか理解できず、自分の心の狭さが悲しくなってきます。 就職したばかりで慣れない環境にストレスがたまり、普段より神経質になっているのかもしれませんが、それだけではないような気もしています。 人の価値観の違いを受け入れるために、どのようなことを心がければいいのでしょうか。 違う、合わないと思ってしまったものは仕方ないのでしょうか。 価値観が違うところもまとめて相手の特徴として受け入れて、相手の良いところを見て付き合っていきたいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

正しさへの付き合い方

現実社会からSNSや匿名掲示板まで 世の中には明らかに間違ってると思える事を言う人がいます。 でもその人はその間違ってることを正しいと確信している場合がほとんどです。 その人にとっては間違っていないのです。 もちろんそれは自分にも当てはまりますが...。 問題は正しさを人や僕自身に乱暴に押し付けてくる人への対処の仕方です。 明らかに話が通じない人に対しては関わらないようにするという選択ができ、心に苦しみもあまり生まれません。 しかし問題は、ある程度話は通じるが乱暴に正しさを押し付けてくる人と当たった場合です。 そういう人達の多くは自分の考え以外を受け入れなく、その人と異なった意見を述べると攻撃されたと認識して攻撃をしてくる人が多い印象です。 そういう人に対しても壁を作って聞き流す事ができれば心は楽なのですが、正せる間違いだったら正したいという煩悩が僕にはあり、対話を試みてしまうことがあります。 僕はその時に設けているルールがありまして ・汚い言葉を使わない、罵らない ・人格批判をしない ・論理的に話す ・自分が間違っていると思ったら認める そんな感じて対話を試みるのですが、大抵の人、特に普段から人を攻撃して攻撃し返されるのが日常の匿名掲示板の人達等は、とにかく悪口を返してきたり論点をずらし続けたり会話はできるが絶対に非を認めない人が多いです。 そして更なる問題は、そんな受け答えをしていると段々と自分もイライラしてきて(汚い言葉を使ったりはルールなのでしませんが)、相手の発言の矛盾をついたり論破してやりたい気持ちになってきます。相手を諭すつもりが、いつの間にか自分まで自分の正しさを証明する戦いに参戦してしまっているのです。 ですが仮に論破できたとしてもこういう人達は論破されたことを認めないので不毛です。 そんな不毛な事をして長い時間を費やす事もあります。 僕は何がしたいのだろう、怒ってムカムカして自分を苦しめる為に時間を費やしたのかと考えると更に凹みます。 SNSや匿名掲示板の利用頻度を絞ることでそういった機会は減りましたが、SNSや匿名掲示板にもプラスの面があるので完全に排除は難しいですし、排除は本質的な解決になっていないような気がします。 そこで聞きたいのは似たような経験をされたお坊さんはいらっしゃいますでしょうか? どうやって対処されているか教えて欲しいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

反省とは?大事に思う心とは?

人の気持ちを分からないと言われ続け、考えましたが、仏教的な教えを授かりたく質問させていただきます。 プロフィールでおおよその経緯は述べておりますが、自分への宿題と思い質問致します。 人の気持ちを尊重する、大事にする事は、潜在的なニーズを汲み取り、その人が喜ぶであろう、と相手の価値観に見合う行動だと思うのです。 でも私には理論では理解出来ますが行動が伴わないです。 人に合わせる事が精一杯で、相手の気持ちとか考えられないです。 人を大事に出来ないから殴られて当然、反省も謝罪も出来ないから目に見える物で謝罪をしろと言われ続けて普通の気遣いと言う物がわからなくなりました。 向こうの言い分はおかしいと思っても何も言えませんでした。 まるで召使いのようにあれこれ気配りをし、お使えしようとしても出来ませんでした。 自分の欠点を見つめろ、真摯に受け止めろの様な言葉で自分は人の気持ちが分からない、 人を大事にできない人間だと自覚し、行動も改めようとしましたが出来ませんでした。 他人に思いやりを持つとはどのような事なのでしょうか? 私のようなはぐれ者は世渡りをどのようにしていけば人から認めて貰える存在になるのでしょうかわ。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

信頼とは?因果、縁とは?

先日はありがとうございました。 私は心理学を学び、自分にメンタルトレーナーをつけています。理由は今までの人間関係で悩んだり、人の縁に恵まれていないと感じたためです。例えば、友人にマウントをされたり、嫌味をいわれたり、仕事のことを相談してもお説教をうけたり、販売職ですがストーカー的なお客様のことを相談してもあなたの態度が悪い。と、逆に怒られたりします。 仕事に関しては昔、性格や家庭環境のことで揶揄をうけたり、生い立ちを分析され、お説教をうけたり。など、その人に関係ないのになんで言われなきゃいけないのか?と、思うことばかりでした。それらが嫌で心理学とメンタルコーチを付けましたが、先日のセッションで私自身が人を信頼しておらず、自分ですべてを引き起こしていた。という結論にいたりました。納得する部分もありましたが、それがすべてだとすれば嫌なことを頼まれてもコツコツとしたり、家族に祖父の面倒みて、と、言われても人のため、家族のためと、当時動いてしていた私が報われない。と感じました。結婚が決まり、彼氏と叔母に挨拶した時も、祖父を面倒見させてごめんね。あの時はおかしいと思いつつも、仕事があるから甘えていた。と、言われ、嬉しさよりも、今更遅いわ!と怒りを感じました。 親の顔色を伺い、祖父母を敬ってきたつもりです。それがすべて自分が引き起こした行動からと納得もできますが、当時の自分、そして、この10年の自分のことを思うと報われない。また、後悔、そして、信頼とはなんなのか?と、思います。メンタルコーチは、約束の時間を守らない人は、信頼されない。と、言いました。私はよく遅刻します。しかし、それがすべての原因か起因をしているなら、お客様や時間を守ってなくてもうまくことが回っている人はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

疑いや一歩引いた目で回りを見てしまいます

今回は私の個人的な思いについて相談させて下さい。 私は、実家の方で生まれて特に不自由な生活をしていた訳では有りませんでした が、親戚や親から「将来、立派な人に成りつつ家を養って欲しい」と幼い時に言われ、また家族自体も金銭や社会的体裁に執着しており、生活自体は困っていない様でしたが、困ってないが故に更に多くの欲を求めている様に見えました。 私が見る中で家族や親戚も求道者で、様々な立場も有り金銭が満ちていれば、様々な事も出来ると思っており、当時は否定しませんでした。 が、「どんな方法を使ってでも、自分達を潤す立場を手に入れ、他者を貶してでも奪い取る」と言う姿勢に違和感を感じました。(今は実家の方々の考えが熱に侵されている様で見られず、家元を離れました) 実際、学校や社会など僕が見渡す中での方達が、日々を働き過ごしながらも、どこか時間や考える事に余裕が無い方やSNSやネットや学校や社会の中で悪口や誹謗中傷や与えられた価値観の中で揉まれ自分自身の言動を顧みず暴走している様な人々がいたと思います 要は「一人で有っても個人事業や成果を残し、物事を極めている人には媚びる」対して、それを得られず、手助けを必要としていたり精神や社会的、集団的価値観に悩んだり、成果を残せない者は叩く。そして絶対的な価値観を変えず、テレビやネットなどの有名人やニュースに盲信したり、金銭や生活を投げ出す様な自己犠牲による手助けで無く、自己放棄による退廃を望むように熱中する人々。 私は、その様な人々を見て、物事に熱中と言いますか盲信する様な一つの考えに執着できず、他者や社会的地位に在り付く人々、個人や企業や集団に対して、褒め言葉や悪口に対しても一歩引いた様な目で見つつも懐疑的に成っている自分が居る事に気づきました。 どこか追い立てる様な言葉を掛ける人々に呆れ、もしや自分を守ろうとする意志が強く、何故そこまで個人や友人や恋人に対して、夢中になれるのだろう?と猜疑心を持っているかもしれません。 お坊さんにお尋ねします、この様に慎重で疑いつつ、宴会や催し事の様な時でも熱に焦がれたり、夢中に成る事が出来ず、一歩引いた様な目で見たり、自分と人生について考え、他者に特定の事を言われるより自分で何かをしたいと思う時だけ集中出来る。 この様な心持で良いのか、正直迷っています。お坊さんの考えをお聞かせください

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

無意識に笑顔

私は特に笑顔を意識してる訳ではないのですが、周りの人からいつも笑顔だね、にこにこしてるね、と言われてきました。 今までは褒め言葉として受け取ってきましたが、職場の上司から遠回しにヘラヘラしてる、と言われ困惑しています。 笑顔で話すことがマナーだと思って生きてきて、知らないうちに人と話すときには意識しなくても笑顔で、辛い時も笑顔です。 先日その上司から仕事のことで責め立てられ、涙を流しながらすみませんと。全然上司の言っていることに納得してないし、イラついているのに、そうですよね、頑張りますと泣きながら笑顔で答える自分に嫌気がさしました。 ひとりトイレへ行くと過呼吸のようになってしまいました。 笑顔でいるのに疲れたけど、癖になっていて笑顔のやめ方が分かりません。 人と話す時は笑顔で話すのがマナーだと思って生きてきたので、真顔で挨拶とかする人にびっくりしますし、感覚が理解できません。ああなりたいとは思わないけれど、ずっと笑顔でいるのを辞めたいです。 いつも笑顔だねと言われると、ヘラヘラしてるとか、裏では何を思っているのとか悪口を言われてるように感じるようになってしまいました。 もう疲れました その上司と相性が悪すぎて、仲良くしようとも思いません。 でも心のどこかでは愛想を良くしないといけないと思って、嫌味を言われても笑顔で受け流しています。 距離を取りたいけれど仕事上不可能です。 話すたびにびくびくして気を使って心が疲れて神経すり減らして色々思い出して。 毎日嫌になります。 こうして書いているだけでも涙が止まらなくて明日の仕事嫌になってでも行かなくちゃ行けなくて。疲れました

有り難し有り難し 8
回答数回答 1