自己紹介
はじめまして!
覆面僧侶・きみーです。
ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。
私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。
・産業カウンセラー
・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア
・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師
・就職相談室カウンセラー
・人材派遣会社・事業コーディネーターなど
特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。
ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。
あなただけの心の風景を描いていくような、
そんなカウンセリングを心がけています。
一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を描いていきましょう!
オンライン個別相談
―ご案内―
※Zoomでのカウンセリングは覆面ではなく「素顔」で行いますので、どうぞご安心ください(^^)
カウンセリング日時はご予約に応じて柔軟に調整可能です。
特に 15:00〜21:00 は対応しやすい時間帯です。
信頼関係の構築 → 傾聴 → 技法の活用
あなたを最大限大切にし、
「傷つき」を「築き」へ、そして「気づき」へとつなげ、自律に向けたサポートを行います。私は【人生の羅針盤】として、人生の道標となり、迷いを解消するコンシェルジュのように、あなたの旅に伴走いたします。
hasunohaでは、対面ではなく Zoomのみ のやり取りになります。カウンセリングは本来、表情・仕草・服装などの変化など、微細なサインを丁寧に読み取って進めています。画面オフや声だけのやり取りも歓迎ですが、どうしても情報が限られるため、誤解やすれ違いが生じる可能性があることをご理解ください。その上で、私は誠心誠意、全身全霊であなたのお気持ちに寄り添いサポートいたしまします。
回答した質問

気づいて行動を変えて行くこと
やまだ様
はじめまして、こんばんは。
よろしくお願いいたします。
過去の質問やプロフィールも拝読しました。
以前は希望があったけれど、周りが次々と結婚や出産されることで
寂しさや孤独を...

スニーさん、こんばんは。
過去のお悩みも拝読しました。
依存症など生き辛さを抱えていらっしゃるのですね。
そんな中でお母様からは叱責を、お兄様からは正論を言われて死にたいぐらいのお気持ちに...

ダウニーさん、こんばんは。
勇気を出してのご質問をありがとうございます。
丁度よい時期だと頭では分かっているのに妊娠・出産が怖いし不安なのですね。
たくさん悩まれたのでしょう、苦しかったで...

うつの症状による可能性が高い、自分を責めないで
七星様
はじめまして。
今はうつで波があり大変苦しい状況なんですね。
そんな中、勇気を出してのご質問をありがとうございます。
七星さんは人を許せないない気持ちなどを持ちたくなくて、
...

「私には関係ない」と思えるようになるために
lala様
はじめまして。
不倫をしている人に会ったらどうしたら良いかの心構えですね。
まず、lalaさんに「許せない」ほどの拒絶反応があるのは、書かれてある通りのトラウマがあり、...

えり様
はじめまして。
お仕事から家事、お母様の看病など本当によく頑張っておられますね、お疲れ様でございます。
今回はお母様の看病をしておられて、何だか馬鹿らしいようなお気持ちになられ...

そんな孤独な職場はストレスだと思います
ご無沙汰しております。
無視をされたり孤独なのは傷つくし本当に辛いですよね。
そんな中、よく頑張っておられますね。
近い日にハローワークに予約を入れて国家資格キャリアコンサルタントさん...

お母様は子どもっぽいと思いました
さかな様
はじめまして。
長い間、大変なご苦労があったのですね。ですが、乗り越えてきたさかなさんは強い方なんだなぁと思いました。
そして、おばあちゃんとお孫さんの関係を見守っているさかなさ...

ぽんさん
はじめまして。
8月から異動なんですね、当然、
緊張や不安はありますよね。
そのような中で分からないこともたくさんあるご様子ですが、少しでも情報を教えてくれる人や部署はない...

感情を「感じきる」とスッキリする
FBさん、こんばんは
吹っ切りたいとかモヤモヤするとか…、私もよくあります。
カウンセリングの仕事もしているので、モヤモヤを放置すると相談者様に影響がでます。
それを防ぐために上級...

いつか、そんな自分も好きになれる日が来る
Naさん、こんにちは。
誰にでも良い顔をしたり、たくさんの人付き合いがあったり、不平不満が増えたりとお悩みが重なっている状態なのですね。
プロフィールも読ませていただきましたが、生育歴や...

裕之さん
はじめまして。
裕之さんは障がい者や難病の方たちを不幸だと思い、苦しくて悩んでいらっしゃるのですね。
もしかしたら、幼い頃に周りの大人の誰かが「障がい者は不幸だね…」などと話...

距離が近過ぎる人には…
野良猫さん、こんばんは。
人間関係に疲れてしまうほど、振り回されてしまったのですね。
根掘り葉掘り訊かれるのはイヤですよね。その方は心理的・物理的に境界線がおかしいのかな?と思いました。...

こころの健康相談にお電話を…
睦月さん、こんばんは
かなりお疲れなのですね。
どこか休めるところはないでしょうか?私は入院が良いと思いますよ。
今の主治医と見立てが変わるかも知れません…
こころの健康相談統一ダイ...

トンビさん、こんばんは。
お仕事お疲れ様です。
もしかしたら…、
トンビさんは「断ること」は
「してはいけないこと」
「言い訳」等と間違えてインプットしていないかな?と思いました。
...

幼少期の自己否定を乗り越えて行く
かな様
はじめまして。
子どもの頃のことなのに、未だに心の傷が痛んでいるのだろうと想像すると、ハグをして「かなさんは独りではないよ」と語り合いたくなりました。
かなさんは幼くて、何も悪...

条件付きじゃなくて、あなたはそのままで尊い
こう様
はじめまして。よろしくお願いいたします。拝読して胸が締め付けられる思いでした。
私の友人は摂食障害から専門医に掛からずに命を落としました。未だにショックです。友人も病院が苦手...

未完了のことだからかも知れませんね
どうしようもないものです様
はじめまして。
話してくださりありがとうございます。YouTubeのケーキの動画を観て思い出すことがあったのですね。
これまで辛い過去がたくさんありましたね...

ぶり様
大変なご苦労があったのですね、お察しいたします。
拝読して私の人生もぶりさんと重なるところが少しありました。
うちの実家は大きくも有名でもないお寺でしたが、幼い頃から苦悩が多く典型...

その感情を否定をせずに認める
「後ろめたい」という感情が頭にこびりついて辛い状況、お察しいたします。
脳の性質から見ると、無理にその感情を排除しようとすると、
「かえってその感情を強めてしまう」ことがあるんです。
...



