自己紹介
はじめまして!
覆面僧侶・きみーです。
ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。
私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。
・産業カウンセラー
・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア
・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師
・就職相談室カウンセラー
・人材派遣会社・事業コーディネーターなど
特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。
ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。
あなただけの心の風景を描いていくような、
そんなカウンセリングを心がけています。
一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を描いていきましょう!
オンライン個別相談
―ご案内―
※Zoomでのカウンセリングは覆面ではなく「素顔」で行いますので、どうぞご安心ください(^^)
カウンセリング日時はご予約に応じて柔軟に調整可能です。
特に 15:00〜21:00 は対応しやすい時間帯です。
信頼関係の構築 → 傾聴 → 技法の活用
あなたを最大限大切にし、
「傷つき」を「築き」へ、そして「気づき」へとつなげ、自律に向けたサポートを行います。私は【人生の羅針盤】として、人生の道標となり、迷いを解消するコンシェルジュのように、あなたの旅に伴走いたします。
hasunohaでは、対面ではなく Zoomのみ のやり取りになります。カウンセリングは本来、表情・仕草・服装などの変化など、微細なサインを丁寧に読み取って進めています。画面オフや声だけのやり取りも歓迎ですが、どうしても情報が限られるため、誤解やすれ違いが生じる可能性があることをご理解ください。その上で、私は誠心誠意、全身全霊であなたのお気持ちに寄り添いサポートいたしまします。
回答した質問

地域の自助グループに参加してみては?
さららさん、こんばんは。
さららさんは病を抱えながらも、
愛着障害や試し行動など専門的なことを調べたり、向上心がありとても努力家だなと思います。
前回も性依存のお悩みがありましたが、依...

先ずは治療から
交通事故の加害者になられたとのこと、大変お辛い状況だとお察しします。
私もいつ加害者になるか分からないなと考えることがあります。
生きていると色んなことがありますね。
前向きに行き...

産後で視野が狭くなっているだけかも?
mioh0601様
はじめまして。ご質問をありがとうございます。今、育休中なんですね。育児は体力勝負だし、孤独との戦いで辛いこともたくさんありますね。
私は育児ノイローゼや産後うつ、入院...

主治医や家族とよく相談を
しゅう様、勇気を出してのご質問をありがとうございます。
日頃から恐怖に怯えながらの生活は本当に大変だろうなと思います。
調べたら、精神疾患の方の死の恐怖を乗り越える方法がいくつか出て...

自分にダメ出しをしないでね
主訴は
心穏やかに、いつも冷静にいるには、どうしたらいいか。
特に仕事で子どもに穏やかに接したい。還暦を過ぎた母親に怒りをぶつけるのも辞めたい、ですね。
元々、精神疾患があり、ハードな...

関係性に悩まないためにカウンセリング
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
まず気になったのがプロフィールにある「〇〇タイプではないか」と言うこと。
大変でしたね、辛かった、苦しかっただろうとお察しします。
〇...

謝ったのだから十分
過去のことを振り返り、後悔してしまうことってありますよね。
ですが、「人として欠けている」は反省し過ぎかな?と思いました。
初めての、10代の恋愛ですから
完璧なはずはありませんね...

先輩側の問題
先輩はreiさんに告白をして、
「もしもreiさんにフラレたら」や
「付き合ったとしても、破局して、結婚にはいたらなかった場合、その後は職場でお互いどうしよう…」などの想定はされたのでしょう...

医師の指導と転職活動
はじめまして、よろしくお願いいたします。
まずはそこまで追い詰められているのが仕事に原因があるのか、心身の調子が悪いからなのか考える必要があると思います。
可能であれば心療内科で問題...

明日、クリニックの予約を
るる様
ご質問をありがとうございます。
「もしかしたら強迫性障害かも知れない」と思われ始めたのですね。
確認が多すぎる、不安感が強いと思われるならその可能性があるかも
(?)知れません。...

幼少期の傷ついた自分を癒してあげてくださいね
うしくんさん
はじめまして、よろしくお願いいたします。日々のお仕事お疲れ様です。
今回は信用を失うような出来事があったのですね。今後のことも不安があるかと存じます。「やはり、またか」と思...

人生のチャレンジ、機会だと考えてみるのも…
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
参加するかしないか悩み、五分五分だと苦しいですね。
今のふじよしさんのまま参加をしたら、余計なことに巻き込まれてストレスがさらに増えそうな気...

産後のホルモンバランスの乱れかも知れません
もしかして少し産後うつっぽいとかホルモンバランスが乱れているとかないですか?
そういうときは認知の歪みにもなるし、何が正解か分からなくてグルグル悩んだりします。
最寄りの保健センター...

おかしな人からの妬みのような気がします
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
みんなの前で見せしめに怒るなんて本当に酷いですね!
何だか幼稚な方なのかな?と思いました。
私が感じたことは、その中核となる方はふみさんが...

No!を言う練習
ちゃ様
はじめまして。よろしくお願いいたします。何回も読みました。
ちゃ様は、何だか子どもっぽい興味だけで質問してくる人からターゲットにされたのかな?と思いました。
マウントも嫌だ...

まずは情報収集と学習
はじめまして。
心配を一つでも無くすために、
たまちゃんさんが発達障害の情報収集と学習をしませんか?
ネットや本、youtube色々あります。
そして、旦那さんに自分はこう思うと話し、心...

たましいの叫び「俺は変わりたい」と聞こえる
一時的には良くなっても、すぐ元に戻り生きづらさを感じるのは具体的な行動やカウンセリングが必要かな?と思います。望みを捨てなくて大丈夫ですからね!
脳の可塑性とカウンセリングについてご説...

複数の安全基地を持つこと
愛着障害があり、裏切られたりしてきて人も自分も信じられないのですね。
それはとても傷ついて辛かったと思います。愛着障害かも?と気づいたのはとても尊い大きな気づきです。
愛着障害を克服...

他科医師の連携
既に先生方が書かれていますので、追加で少しだけ。
年末の皮膚医は忙しかったのかも知れませんが「世の中にはたったそれぐらいのことで怒るひとがいるんだな。あ~、社会勉強になりました!」ぐらいに...

結婚前の大切な気づき
しょうもない質問なんてことはないですよ、ご質問ありがとうございます。
彼氏への依存が強いとのこと、お辛い状況ですね。
読書や趣味もしたいのに、なかなか手がつけられない気持ちもよく分かりま...