hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し1812
回答数 回答 297

自己紹介

はじめまして!
覆面僧侶・きみーです。
ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。
私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。
・産業カウンセラー
・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア
・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師
・就職相談室カウンセラー
・人材派遣会社・事業コーディネーター

特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。
ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。
音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、
そんなカウンセリングを心がけています。

一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!

私は22代目の寺院跡継ぎとして生まれましたが、家族からの重圧と期待に苦しみ、ドン底の日々を送ってきました。

お寺や家族に対する不信感と嫌悪感を抱えたまま、仏教学院への入学という新たな道を選び、人生は驚くべき展開を見せ始めました。

周囲の期待を裏切り、寺院の長男と恋愛結婚をし、跡継ぎという宿命から逃れる道を選びました。

しかし7年後、離婚という試練が訪れ、再び実家へと戻ることになりました。

そこで、私は人生の舞台を大きく転換させました。キャリアチェンジを決意し、養成講座で学んだクランボルツ博士の5つのスキルを心に刻み、困難にも立ち向かっていきました。
そして、ゲシュタルト療法との出会いが、私の人生に新たな光を灯しました。
今ではお陰様で、僧侶でありカウンセラーとして自己研鑽を重ね、活動を続けるまでになりました。

アダルトチルドレンの私ではありますが、多くの人々に勇気と希望を与えられるように少しでも精進いたします。

オンライン個別相談

相談できます

※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(⁠^⁠^⁠)
日にもよりますが19:00以降が確実です。
信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。
「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング
【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。
各種心理療法、認知行動療法などを学びました。
[カウンセリングについてご一読ください]
ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。
カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。
腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。
画面オフも歓迎ですが、
声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。
皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

先輩側の問題

先輩はreiさんに告白をして、
「もしもreiさんにフラレたら」や
「付き合ったとしても、破局して、結婚にはいたらなかった場合、その後は職場でお互いどうしよう…」などの想定はされたのでしょう...

質問:嫉妬感情をコントロールし前向きに働く方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

医師の指導と転職活動

はじめまして、よろしくお願いいたします。

まずはそこまで追い詰められているのが仕事に原因があるのか、心身の調子が悪いからなのか考える必要があると思います。

可能であれば心療内科で問題...

質問:仕事について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

明日、クリニックの予約を

るる様
ご質問をありがとうございます。
「もしかしたら強迫性障害かも知れない」と思われ始めたのですね。
確認が多すぎる、不安感が強いと思われるならその可能性があるかも
(?)知れません。...

質問:強迫性障害なのかも。疲れてしまいました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

幼少期の傷ついた自分を癒してあげてくださいね

うしくんさん
はじめまして、よろしくお願いいたします。日々のお仕事お疲れ様です。

今回は信用を失うような出来事があったのですね。今後のことも不安があるかと存じます。「やはり、またか」と思...

質問:失敗してしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

人生のチャレンジ、機会だと考えてみるのも…

はじめまして。
よろしくお願いいたします。
参加するかしないか悩み、五分五分だと苦しいですね。

今のふじよしさんのまま参加をしたら、余計なことに巻き込まれてストレスがさらに増えそうな気...

質問:地域の親睦会に参加すべきか迷っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

産後のホルモンバランスの乱れかも知れません

もしかして少し産後うつっぽいとかホルモンバランスが乱れているとかないですか?

そういうときは認知の歪みにもなるし、何が正解か分からなくてグルグル悩んだりします。

最寄りの保健センター...

質問:産んでしまって申し訳ないと思う

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

おかしな人からの妬みのような気がします

はじめまして。
よろしくお願いいたします。
みんなの前で見せしめに怒るなんて本当に酷いですね!
何だか幼稚な方なのかな?と思いました。

私が感じたことは、その中核となる方はふみさんが...

質問:人間関係が原因で転職活動中です。

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

No!を言う練習

ちゃ様
はじめまして。よろしくお願いいたします。何回も読みました。

ちゃ様は、何だか子どもっぽい興味だけで質問してくる人からターゲットにされたのかな?と思いました。

マウントも嫌だ...

質問:土足でズカズカ入りこまれ傷つきました

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

まずは情報収集と学習

はじめまして。
心配を一つでも無くすために、
たまちゃんさんが発達障害の情報収集と学習をしませんか?
ネットや本、youtube色々あります。
そして、旦那さんに自分はこう思うと話し、心...

質問:夫との会話が噛み合わない

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

たましいの叫び「俺は変わりたい」と聞こえる

一時的には良くなっても、すぐ元に戻り生きづらさを感じるのは具体的な行動やカウンセリングが必要かな?と思います。望みを捨てなくて大丈夫ですからね!

脳の可塑性とカウンセリングについてご説...

質問:自己肯定感を高める方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

複数の安全基地を持つこと

愛着障害があり、裏切られたりしてきて人も自分も信じられないのですね。

それはとても傷ついて辛かったと思います。愛着障害かも?と気づいたのはとても尊い大きな気づきです。

愛着障害を克服...

質問:愛着障害と性依存、浮気癖

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

他科医師の連携

既に先生方が書かれていますので、追加で少しだけ。

年末の皮膚医は忙しかったのかも知れませんが「世の中にはたったそれぐらいのことで怒るひとがいるんだな。あ~、社会勉強になりました!」ぐらいに...

質問:昨年末から不調が続いて辛いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

結婚前の大切な気づき

しょうもない質問なんてことはないですよ、ご質問ありがとうございます。

彼氏への依存が強いとのこと、お辛い状況ですね。
読書や趣味もしたいのに、なかなか手がつけられない気持ちもよく分かりま...

質問:依存から抜け出したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

大きくジャンプするために

はじめまして。
よろしくお願いいたします。
大学の勉強が辛く感じ、症状が出ているのですね。
まずは、スクールカウンセラーに相談するか専門医を受診しませんか?
行きやすいところで大丈夫です...

質問:大学生になって勉強ができない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

「今、ここ」を意識する

soraさん
はじめまして!
ご相談をありがとうございます。
通院し診断名も付いていて、なお苦しみ続けているのですね。
大変お辛いことですね。
それでも愚痴らずに病と向き合おうとされて...

質問:過去の過ちをまたも後悔している

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

信頼できる主治医と静養、心理療法

はじめまして。
ご相談をありがとうございます。
プロフィール、拝読しました。
大変お辛い状況ですね。
頭では分かっているけれどできない…、そんな時ありますね。
ストレスや脳疲労なども要...

質問:目の前が真っ暗な感覚

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

成長しているからこそ辛く感じるのかも?

グリさんはとてもしんどい時期で、次々にキリがないと感じ、また完璧を求める自分に気づいておられるのですね。
ですが、それは成長している証かも知れませんよ?

知人から聞いたのですが。
蝶は...

質問:いくら解決してもキリがない

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

無理に抑えなくても大丈夫ですよ

なつめろんさん、こんばんは!
くだらないなんて思いませんよ、
大丈夫です、安心してくださいね。

恋人が欲しいという気持ちを無理矢理に鎮めようとすると、悩み過ぎて頭を使い過ぎる(頭痛が酷...

質問:恋人が欲しい欲求を鎮めたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

整理収納アドバイザーと認知行動療法

ずずず様
入浴もできないほどとは大変ですね。ですが、勇気を振り絞りご相談をありがとうございます。
まず、奥様は片付けや整理整頓が苦手で、もっと言えば頑張っても辛いのかも知れません(脳科学的に...

質問:諦めの感情が強く、無気力に

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

関係性が変わる機会だと捉える

はじめまして、かのんさん。
世の中、話が通じない人はいますよね!それが家族、母親だと本当に辛いですね。

できるだけ、お互いの関係に線を引き、会わない・関わらない・電話に出ないが身を守る方...

質問:毒親の理想の押しつけ

回答数回答 2
有り難し有り難し 8