丹下 覚元(たんげ かくげん)
こころを蝕む思いはいつも内側から。その思い、仏のソーシャル・ディスタンス。
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。
回答した質問

もともとが遊戯三昧
今、眼がみているものをみてください。
見えているものを見て、感じてください。
聞こえているものを聞いて、感じてください。
「考えるな!感じるんだ!」(Bruce Lee)
考える前の、感...

わたしも それも ただ そういうもの なり
禅宗では不邪淫戒という戒があります。
一般的にはみだらな行為、ワイセツ的な事にふけるなという意味ですが、
実は、この戒は深い所では単に性的なことをしないとかいうことではありません。
自分が...

ご主人と仲良く
解決案1
父親母親が仲が悪ければ当然子供に影響があります。
なるべくご主人と、仮面夫婦ではない、仲良しに戻ってください。
自分たちの不仲を詫びるべきです。
両親が険悪な雰囲気であることを...

自分を生きる
子供は一見チャランポンに見えるようでも「尊厳」をあたえつづけましょう。
「いつかお前は大物になると信じている」と伝えつづけてあげることです。
大物になると言っても、何かにおいて大成功するとい...

それは「今」の思い
前世がどうだ、こうではないかと取り扱っているのは、現世の、今、現在の思いではないですか?
そしてその思いで、今の現実をないがしろにしていると思いませんか?
人間がものを思うのは、念。念とは、...

干渉しない 期待しない 操作しない
あなたの苦しみの本質は相手に理想的な変化を求めて、それが思い通りにならないことで苦しいだけではないでしょうか。
母親の方であればおよそ経験することですが、とにかく、お子さんを「尊重すること」で...

本当の前世
本当の前世とは、さっきまでのこと。過去までのことです。
それを多くの人が、生まれる前だとか勘違いしただけです。
ファンタジー仏教、仏教・ファンタジー部門、絵空事だと私は思っています。
信じ...

死んだことのある人はいない
生きている人間の思想です。
冷静になって物事を理性的に観察してください。
死んだことのある人で、生きている人がこの世にいるのでしょうか。
「仏教の思想は「思想」であって仏教ではない。」とい...

問題にする心を問題にせよ
暴走族に限らず、あなたが何事かを、問題にする心を問題にするのが仏教です。
('ω')なぜなら、それが頭の中に棲み付いている人間の一番の暴走族だからです。
隣人は気にせず寝てます。TVに夢中の...

非思量
悟りというのは、思考を中心とした頭脳から、
事実だけの頭脳に切り替わり、自らの思いから影響を受けなくなった心の状態を意味します。
例
・釈迦が明星を見て悟った…思考から星という事実と一...

元々どうだったのか
元々はその人に対して、何の求めも無かった。
自分のものでもなかった。
人間いくら人を恋すれど、欲すれど、愛すれど、自分のものにもならない。
付き合っても、結婚したとしても、結婚したあなたの...

相手に高い人間性、理想的人格を求めない。
貴女は、その人よりデキるのです。デキてしまうのです。
みている視点、角度、物事の処理の仕方も異なるのです。
貴女はが犬好きであるとすれば、彼女は猫好きかもしれません、いや、ものすごいマニアッ...

ネガティブ状態に浸ろうとする自分に怒りを
怒りは活用次第でパワーになります。
人間、誰でも今まで自分がズルズルやってきた事は「本当はしたくないんだけど…( `д´)」と口ではいっても、結局それをずっとやってきたというキャリアがある以上...

知恵と智慧の違い
知恵というのは、知識や言語、分別などといった頭の働きですが、
仏道では、修行をおさめる中で知識などの知恵から「智慧」といって、悩みや苦しみから救われる頭の働きが現われます。これは物事を全体的に...

理性・判断、選択、人間性、菩提心も与えられている。
幼少期よりニワトリ観察ばかりしていた丹下ザマス。
寺の境内で放し飼いの鶏のオスも発情期はメスみればみさかいなしザマス。コケー
つくづくショーもないと感じますワ。オスの一匹として、お詫びする...

体は、蓮の花のように、いつでも生まれ変わって咲いている。
記憶から自由になれる禅の修行がありますのでご安心ください。
以下の事を参考に、記憶から自由になりましょう。
まず記憶というものは、忘れている時は記憶といってもまるで心身には機能していないもの...

失恋自体は悪くない。失ったことをぼやくことがいけないのです。
失恋の苦しみは文字通り、恋を失ったことの苦しみです。
では「恋」を失うとは何か。
恋とは、自分と相手との理想な関係を想定した、恋する本人の中だけの理想ファンタジー世界、セルフイメージなのです...

向いていないアルバイトもありますよ
私は、頭が空っぽで愚鈍でパーでンネンなので難しい仕事はできません。
特に数字は大の苦手。PC仕事も苦手でエクセルは全然使えません。どんなに説明されてもわからニャイことが沢山あります。
若い頃...

愛して後悔することは何もない
私の知り合いの女子は結婚した後も元カレをSNSで検索したりしています。しょーもないっすね。
ですが、それは旦那が退屈、つまらない、愛を感じない、という事からなのでありましょう。
それはそれで...