丹下 覚元(たんげ かくげん)
こころを蝕む思いはいつも内側から。その思い、仏のソーシャル・ディスタンス。
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。
回答した質問

心温まる血の通ったちゃんとしたご供養にするために
ご参考までに。
まず仏教において戒名・法名を授かるということは、ご本人さまが宗教心・菩提心をおこして死後もこの世に良い心が続いていくように、と誓願を起こして出家して仏弟子になるということなので...

その頭の良さ+菩提心で皆がもっと良くなれるようにお力を
何をもって善といい良といい悪というのかというお話は頭がイイでしょうから致しませんが、人間、あなたのように頭が良すぎて「うーん」とまいってしまうよりも、心地よい方が「イイ」はずでしょう。迷うよりは...

ちゃんと仏法の内容を明らかにされた人が説かれる本を求める
飯田欓隠
南天棒
井上義衍
井上貫道
原田雪渓
禅宗であればこの方々の書が良いでしょう。
キチンと仏法の内容を明らかにされた人の本でなければ「意味がない」です。ズバリ
たとえ...

自分史上最上級クオリティの自己センサーこそ最高の宝✨
こんにちは。あなたの心を闇から光へ。ヘビーからライトへ。ネガティブからポジティブへ✨仏の世界から遣わされた日雇い無賃金派遣僧ジョー・サトリアーニキ(仮名)です。(前フリいいから)
😎フッ。そう...

自然も人も私心を超えた人の元に宿る。彼を所有せずに愛する🌲
この世の道理は結婚したからといって相手が自分にモノになるわけではない。そこを良く見極める。結婚をした人たちをご覧ください。ケンカしたり、子育てに気持ちが向かって恋愛時代の関りとはバランスも変わる...

昭和の男性マインドの特徴と傾向と対策🥁( ゚Д゚)🥁
こんにちは。いろんな意味で「嵐を呼ぶ男」平凡パンチドランカー丹下DPです。
昭和生まれのパパのその育ての親は昭和初期や大正明治です。
お世話になったお寺の住職にこんなこと言われました。
「...

正論や正義の剣よりも 何だかよくわかんねぇけど癒される花🌸
正論を追求していくとどうなるか。
結局、論。言い分。主張。
もう少し言えば「そういう言語表現がなりたって周りの人は何も言えなくなっちゃうけどみんなが笑顔にはなってない」ということに尽きません...

仏の菌活 実はあなたも生まれながらの善玉菌の作用体
こんにちは。仏の世界から派遣されし日雇い無賃金アルバイト僧侶😎ジョー・サトリアーニキ(仮名)です。
われわれソーリョ、PRIEST、モンクは文句なしにこの世に生を受けてあてがわれた先に全身全霊...

虚空に爪痕を遺すよりも、法界に消えない救いの手をのこす。
人生は虚空に爪を立て、水面に文字を描くがごとし。
あれをした。これをした。
任に当たりて他に譲りがたし。りっぱなことでござる。🍥任任。
頂いた仕事をその通りにこなす。そつなくこなす。
み...

鳥の羽の数を数えるより鳥の羽でなくても「あたためる」活動🐓
人生の中でひと時「これだ」「信心決定だ」と思ったことがあっても、その後、現実の問題でトラブルが怒ったりするのも人間の世界の真実。
他人さまの健康状態と同じように、人の心の現実は探りを入れたとこ...

(ノД`)♪🎤ケンカをやめて~♪二人をとめて~♪
わたしのために~あらそわないで~♪(BGM)
😎こんにちは。女性のための幸せな明るい人生選択を。
快適で幸せな結婚生活のために冷静な判断力...

服用前の私に巻き戻し ◀◀
そもそも「そんな風に考えるようになった」ことがきっかけでお薬に頼るようになっていったわけですね。
飲むようになってからもその根本治療が必要な「そんな風に考えちゃう思考グセ」を変えようとなされな...

その時呪った。それはそこで終わり。で今私は何をしているか🦊
その時は呪った。
今はその呪ったことを後悔して自分をいじめている。
私はだめだ。だめだ。あんなことしなけりゃよかった。後悔、後悔、自分を公開処刑。自分を自分で今、その事を思い出しながらネガテ...

いつでもご連絡を。
井上貫道老師の動画をYOUTUBEでもUPさせていただいております。
高画質、高音質、ハイクオリティ、最前列にて。✨
コロナ以降、老師のご迷惑になってもいけないと思い、控えております。老師の...

息子さんは自分のことでいっぱいいっぱい
まずは大きくとらえてオス、生命の習性・サガだと思うことです。
今は自分の子孫、家庭を作るために相手を見つけて、家庭を築くことに必死。
相手にマザコンと思われたくない心理もあったりで、おかあさ...

超絶クリーンな「いつでも来んかい滑走路」を家庭内に設置。🛬
我が家は子供三人で一番下の子が発達障害。
毎日が地獄でした。お気持ちスゲーわかります。
出産と同時に産婦人科で顔に傷をつけられて「😎よくあることです」と嘘をつかれ産後すぐに塗られた薬が脳に災...

いずれにせよ超えてはならない一線はどこにでもある
男女関係、人間関係のみならず、信号無視にしたって超えちゃいけないものがある。
それがこの世のルール。ルールというだけです。たとえば腫瘍には悪質なものと良性のものがあるそうで。ただ、腫瘍という「...

それは神ではなく「精神」
神とは人間の都合や価値観や主義思想を超えた様子。
一方、人間のエゴは自称神学者でも仏教学者でもエゴイストはエゴイスト。
それは精神がド人間だからです。
真に導くもの、真に善導するものは、こ...

🐓「けいふん!」 今日も発見、学び、肥やしだらけ。
(*'▽')人生は毎日学びでない時がない。学びでないことがない。そういう発想を持ってみましょう。学校の勉強が終わっても、勉強していない時でも「学びでないこと」「学びでない時」があるでしょうか。
...

全身 で 善意 善導 善玉菌。
('◇')人間は単純に考えれば心の善玉菌が不足していると人のことを悪く言ってしまったり、悪く考えたり、悪いことをするようになるのでしょうね。
私は他のお坊しゃまの回答は毎回見ているわけでもない...