自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

怒りとプライドに注意を。阿修羅状態にならないように。
虐待というほどではないと思います。
極端な判定に急ぐのではなく、「ちょっと性格が悪い職員」と思いましょう。
100点満点の職員ではないが、虐待というほど最悪ではない、というふうに。
あ...

お母さんを独りじめできる時間を
真ん中の子どもは、親にかまってもらいにくい立場になりがちですよね。
「手がかかる」というのは親の都合です。
親の、怒りの煩悩や怠けの煩悩です。
子どもにとっては、「手をかけて欲しい、手間を...

誰にでも怒りの感情はある
誰にでも怒りの感情はあります。
心の中でこっそり暴言を吐くくらいは、良いと思います。
ミュージシャンとかなら、やり場のない破壊的な感情を歌詞にするでしょう。
あなたも、詩や小説や絵などを自...

おめでとうございます
戒を授かることは、とても素晴らしい、縁起が良いことです。
おめでとうございます。
本来は、生前に戒を授かる(正式に仏教徒になる)のが良いですからね。
戒名を書いたものをもらえると思いますの...

個人が尊重される時代
昔だったら、ダメな親でも親を尊重する、嫁や婿養子がガマンする、というのが普通だったのでしょうね。
しかし、今は個人が尊重される世の中です。
もちろん、3世代同居にはメリットもありますが。
...

脳内のデータに苦しんでいるだけ
長い一生のうちのたった1日の儀式に、どれだけ期待していたのでしょうか?
ちょっと、結婚式というものに対して夢を持ちすぎではないでしょうか?
大事なのは日々の生活を幸せに過ごすこと。
結婚式...

資格は自信につながる
資格と関係ない仕事に就いたとしても、資格を持っていることは自信につながりますし、周囲の人からも一目おかれる可能性があります。
犬の洋服を買いに来たお客様に、「実は私トリマーの資格ももってまして...

納得できる理由が欲しいですね
彼の説明にあなたは納得していないのですね。
彼には、もっと具体的にどんな女性を求めているのか教えて欲しいですね。
しかし、それを聞くことで、あなたが余計に傷つく可能性もあります。
いずれに...

まずは自分の煩悩に気付くように
人には、欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩があります。
煩悩は、悩み苦しみの原因になります。
あなたが精神的に苦しいと感じるとき、心には、欲・怒り・怠け・プライドのうちのどれか一つか二つくら...

追記12月8日 11月8日 お客様に喜ばれていない現実
派遣された先で、期待された成果を出せていないということでしょうか。
派遣先の人々は、あなたに辞めて欲しいのかもしれません。
そのような状態では、誰も得していませんね。
いや、誰か得している...

心は無常
心は無常です。
心は変化します。
この変化には、何週間とか何年とかの単位の変化と、瞬間瞬間ごとの変化の両方があります。
地震の恐怖を克服するには、何か月とか何年とか長期間かかる人もいるでし...

死を望むのは苦痛
死を望むこと自体が苦痛ですからね。
死にたいと思うような不満もなく、明るい気持ちで暮らすというのが、仏教的な生活です。
死にたいと思わなくてすむような幸せな人生を送れるように、仏教を学んでみ...

刺激(非日常)が欲しいのかも
男性とのランチは、ちょっとした非日常的な刺激です。
奥さんは、そのような刺激を求めているのでしょう。
楽しいことがしたい、ただそれだけなのかもしれません。
既婚者が異性と二人でランチで...

そうですね
私も、仏様にお酒をお供えするのには違和感があります。
しかし、うちのお寺でも、お盆前にギフト用缶ビール詰め合わせをお供えにくださる方もいます。
ご本尊へのお供えというよりはお中元感覚なのかも...
質問:日本の仏教では、なぜ、お供えに、お酒が供えられるのですか?

ミーティングや休憩でも携帯触れない?
ミーティングや休憩時(トイレ)でもケータイを触れないのですか?
「絶対ムリ」という思いこみはないでしょうか?
定時に終わるべきところを残業になってしまったのなら、あなただけでなく、他の従業員...

うつ病なら医療機関に相談も
うつ病かもしれないなら、医療機関への相談も大事です。
あと、音楽を聴いたり歌を口ずさむのもおすすめです。
南無阿弥陀仏の念仏をくりかえし唱える、
なむあみだぶなむあみだぶつなむあみだぶつな...

形から入るのも良い
何か、今までにない自分に変身してみてはどうでしょうか。
たとえば、滑舌よくしゃべる練習をしてみる。
声優さんの物真似なんかを楽しくやってみて、それを携帯電話の録音機能で、自分で聴いてみるので...

体調不良ではないですか?
体調不良から憂鬱になる場合もあります。
年齢的なものもあるかもしれませんが、日常生活を見直してみましょう。
誰にでも、欲・怒り・怠け・プライドの煩悩があります。
今は、欲・怒り・怠け・...

心は変化する。感情をリフレッシュさせる。
毎日気分をリフレッシュさせましょう。
できれば仏教を学んでみて欲しいです。
あとは、ゲームでも音楽でも何でも良いので、仕事とは別の世界に気持ちを切り替える時間を持てる、そういう趣味などを持つ...

不安があるのは普通
不安はあって当然です。
結果を見るまで結果はわかりませんからね。
女優の北川景子さんは、芝居の台詞を覚えているか不安になって、夜中に台本を見直したりしてしまうそうです。
有名な女優さんでも...