自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

こだわり(執着)は苦しみ
「必死」で準備したのに、期待どおりにいかなかったんですね。
まぁ、一般論としては、イベントは、こだわりだすときりがありません。
必死で準備しないとできないようなイベントというのは、こだわりだ...

ハッピーエンドでも不満(煩悩)はある
あなたも浮気性の元主人と離婚して再婚できて幸せ、元主人も再婚したのか双子ができて幸せ。
今のご主人だって納得してあなたと結婚されたわけでしょう。
双方が丸く収まってハッピーエンドじゃないでし...

衣食住を得られれば何でも良い
仕事は衣食住を得るためにするものであり、必ずしも、仕事でやりがいや自尊心を満たす必要は無いと思います。
仕事の稼ぎで衣食住を得られていればプロとして合格です。
会社には会社の都合があります。...

「仕打ち」よりも恵みを見る
仮に、あなたの前世が犬だったとします。
その犬が、言葉や道具を使いこなす人間を羨ましく思って死んだとします。
そして現在、その犬は念願叶ってヒトに転生できた。
他のヒトに比べたら劣る部分が...

過去と「今」をつなげない
過去や未来に対して妄想雑念を膨らませると、苦しみやストレスの原因になりますね。
あなたは、その人に関する過去の記憶を思い出さず、初対面のような気持ちで接しましょう。
また、その人が実際に目の...

必要な存在だから生きている
あなたが今、この宇宙に生きているのは、宇宙にとってあなたが必要な存在だからです。
また、あなたの顔の特徴も、人類にとって必要な特徴が遺伝しているのです。
たとえば、目が小さかったり顔が四角っ...

結局はあなたを苦しめた彼
一緒にいても別れても、あなたを苦しめてばかりの彼ですね。
別れて正解と思いましょう。
トラフグの肝は、どんなに美味しくても毒があるので販売禁止です。
好き(美味しい)だけでは世の中は成り立...

借金で死ぬ人はいない
弁護士に相談し、自己破産等を検討してもらいましょう。
それを拒まれるというのは、反社会的なところから借りているのでしょうか。
それならなおさら、弁護士に相談すべきでしょう。
借金で死ぬ人は...

間違いではない
間違いではないです。
さらに、可能ならばお花、数珠、掃除道具もあればなお良いでしょう。
お花は、たとえば昨日別の親戚がお参りに来ていてすでに綺麗なお花がお供えされていたとしても、今日お参りに...

それがあなたの能力(実力)
たとえばスポーツのチームのメンバーでも、全員が一流選手ではありません。
しかし、一流選手ではないけれどクビになるほどではなく、試合に出続ける選手もいます。
本当に戦力外だったらクビになります...

功徳を積み、他者に回し向ける
仏教は、悩み苦しみをなくすテクニックの教えです。
お経(お釈迦様の教え)を読んだり聞いたりすることは、悩み苦しみをなくすための勉強の一環であり、また、仏・法・僧の三宝に親しむ機会になります。
...

怒りを引きずらない性格かどうか
夫さんの「記憶にない」は、夫は怒りを引きずらない(ストレスをためにくい)性格だからかもしれません。
あなたの過去の質問も拝見しましたが、あなたは怒りや不平不満をいつまでも記憶して引きずりやすい...

ある程度清潔なら問題ない
お坊さんは法事で色んな家にお参りに行きます。
家具が壊れていたり、障子やふすまに穴が空いていたりすることは、けっこうよくある話です。
家族が多くて物が収納に入りきらないで床に置いている家なん...

書き間違いはあります
私も書き間違いや入力間違いをよくします。
もしかしたら、軽い注意欠陥性障害(発達障害の一種)があるのかも、と自分で思うくらいです。
間違いは、その人の能力の問題であり、間違いがあるからといっ...

名誉だけ(でもないけど)
院号は、昔だったらお寺1件を建立して寄付したような貴族等に付けられた称号らしいです。
そのような熱心な方(院号をもらう人)なら、単発的な寄付だけではなく、普段からお寺のために色んなお世話をされ...

お城に暮らすシンデレラ
庶民出身のシンデレラが王子様と結婚した後にお城で暮らすとき、あなたと同じように肩身が狭かったかもしれませんね。
周りは王族や貴族ばかりなのですから。
一方で、それでもお城で豊かな生活ができる...

独りで抱えこまないで
独りで抱えこまないで、夫に話されてはどうでしょうか。
人と話すだけで、「自分が思っていたほど重大な問題ではなかった」と思えることが多いと思いますので。
お子さんが将来どのような情報に触れ、ど...

相手があなたの人柄を知らないから
人は、よくわからない、知らないことに対してはあれこれと想像を膨らませたくなります。
近所の人は、あなたのことをよく知らないからあれこれと噂話のネタになる空想がわいてくるのでしょうね。
ですか...

いると「みなす」
たとえば、ゲームに登場する架空のアイドルを応援して生き甲斐を感じる若者もいます。
私達は、レモンや梅干しの味を想い浮かべるだけで唾液が分泌されたりもします。
私達は、観音様がいらっしゃると「...

お断りすることは悪ではない
嫌なものを嫌だと断ることや、彼氏に別れたいと言うことは、通常のコミュニケーションです。
ご心配されているような、「悪役」というほどの内容ではありません。
相手にはっきりと言葉で伝え、文字でも...