自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

障がいが有る無しに関わらず、みんな生きている人間である。
こういちさん
私もとてもショックを受け考えさせられている一人です。
間違えなく言えることは、個人的な価値観で人を殺めることは、あってはならないことでしょう。
障がい者の親は、決して...

より義父さまを知らないとかわからない部分がある
ミキティさま
将来結婚まで考えていられるのでしょうか。あなたはよそ者と考えていられるようですが、そんなことないでしょう。同じ日本人、人間でよそ者なんて思う人はほとんどいないはずです。
...

話ができなければ離婚します
百さん
話を聞いてくれなきゃ出て行きます!
それぐらいの覚悟で、夫婦で真剣に話したらいいです。誰かに間に入ってもらうことでうまくいく事もあります。中立な立場で話を聞いてくれそうな方に頼み...

自分とは何か
仏道を習うと言うは自己を習うなり
自分とは一体なんなのかこれ知ることが仏道です。
自分の意見、自分と他人、他人に合わせる、そんな考え方の上で生きるようなものではありません。
あなた...

私は気にしません
あじさいさん
その辺の話は、あまりお寺とは関係無いと思います。気にされるならそのようにしたらいいですが、私個人としては気にしません(^_^)
大殺界ということ自体良くわかりませんが、みん...

噂は噂、真実とは違う
スマイルさん
あくまで噂話。本当かどうかもわからないし、あなたのことではなく、人をと家に呼ぶこと自体負担だとかんじていたのかも知れません。
そのお友達のママさん自体は冷たいのでしょう...

ウザ!キモ!メンドくさ!は頭フル回転
面倒だとかいう気もちは、必ず自分という我を通して物事をみています。道を歩いていてゴミを見つけた→拾うゴミ箱に捨てる。これをさりげなくできるときは、自分ということを意識せず何も考えずに行動できてい...

石材店相談を
石材店に相談して見積もりを出さしてもらうのがいいです。お坊さんはお墓のプロではないので、やはり石材店がいいでしょう。
ただし、お寺と石材店の契約みたいなものがあるお寺さんもあるので、一度お坊さ...

しばしのお別れは寂しいけれど
待てるかどうか、それはわかりませんね。
彼の方だってなんの確証もない話。それはそばにいてもそうですが、今まで通りとはいかないでしょうね。しかし、無駄に不安になる必要はありませんし、ネガティヴな...

想像は膨らませず、気になったらすぐに聞く
つーさん
LINEで「おやすみ」と打っていたことは、浮気ですか?
過去に浮気の事実があったのかもしれませんが、今はあなたが疑っているだけでしょう。ただLINEを送っているだけです。気にな...

義父さんの言葉に縛られず自由に考え決断を
みのりマムさん
義父さんは長男は近くにいるものだ。あとを守るものだという考えのもと、意見を言っているだけでしょう。近くに住んで欲しいという強い気持ちと、願いがあるのでしょう。
実際は...

お寺へGO!
多くのお寺は、そうしたポケモンのスポットになっています。あとは、プレーする側のモラルとなりますが、お寺側でも、呼び掛ける必要があるのかもしれませんね。
何か新しいことが始まると、問題点を見...

根拠や理由は何にもない
夢の意味を考えるように、何事にも理由や意味を考える癖があるのでしょう。
解説を付けたり、理由をつけるとなんとなく、論理的で正しいような気がするのですが、頭を使う分、リアル生活から離れていき...

試してみて
誰もが月曜日は少し力が入ります。休み明けの仕事は奮い立たせる必要があります。
私の場合、空を見上げ、深呼吸をします(^_^)
頑張るぞ!と声に出します。
それだけでかなり気持ちが晴れま...

まずは認めてあげて
ひぃちゃんさん
旦那様は何か悩み事でもあるのでしょうか。うつのような症状はありますか。以前は社交的であったことを考えるとなにか、抱えていられるのではないでしょうか。
ひぃちゃんさんは...

感情のはけ口にしないように
苦情を言うのは、あなたのイライラのはけ口にすぎません。今のあなたの生活が何か変わるわけでもないでしょう。こうしたらよかったのかもというアドバイス的なことであれば言ってもいいかもしれませんが、時間...

期待しない24時間営業で
基本的に、何をするにも相手に何かを期待することをやめたいですね。これをしたらお礼を言うのが当然だ。とか、頭を下げたら相手も頭を下げるべきだ。といった、相手に求めることを一切やめて生活するのが一番...

不安を吹き飛ばす、言葉がけ
はれのひさん
お母様は、今不安で仕方ないのでしょう。不安な時ほど人は強がりを言ったり周りを悪く言ったりして自分を正当化しようとします。
旦那さんを亡くし、不安でいっぱいなのかもしれま...

まずは優しい言葉がけから
夫婦とは気を使い合う関係ではないといえます。
気を使うという言葉の裏にはガマンが付きまとうからです。
相手のことが大切だから、相手のためにこれをしてあげたい。相手の成長をサポートしてあげたい...

お金は返さなければいけませんが
確かに借りたお金は返さなければなりません。働く必要はあるでしょう。
あまりにいつもお金のことばかり考える必要はありませんが計画的に返済できるように工面する必要はあります。
まだ小さいお子...