自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

区市町村の公的機関を頼る
りりさん
8年間も大変でしたね。しかし、自分で働きたいと思えるということが、素晴らしいことです。外に出ていれば、環境も変わり、少しずつ良い方向にいくかもしれませんね。
仕事の話ですが...

とことん話を聞いてくれるお寺
だいぶお疲れのようですね。
そうした方のための拠り所がお寺です。本来、誰が来ても受け入れてくれるお坊さんばかりであればいいのですが、ざんねんながら、お寺によって話を聞いてくれないところもあ...

さみしさをご両親に伝えよう
そのまんま、ご両親に話してみてはどうですか。素直に、私の居場所がないように感じると。家を出たい気持ちになると。
感情的にぶつかって言いたいことが言えなくならないように、メモでもしてから話したい...

あなたは主人公ではない
ハルさん
ご主人のことをまっすぐに好きと言えるなんてとても素敵なことですね。
しかし、好きというのは主人公は自分であってはならないと思います。自分が主人公になると好きと言いつつ、好き...

邪魔にしないで
いったい煩悩とは何のことでしょう?^ - ^
お坊さんも、会社員も、国会議員も、電車やバスの運転手もみーんな同じ人間。
誰もにも備わる性欲をいけないものとして決めつけ、排除しようとす...

時の流れとともに生活も変化する
ちゃむさま
義母様は寂しいのでしょう。近くに家族がいてくれたら安心なのでしょう。色々理由を考え、近くにいてほしいと必死に伝えているのでしょう。
あなたが今の生活を手放すことができるな...

友達はいてもいなくてもいいのでは?
しょうこさん
友達は必ず必要かといえばそうではないと思います。しかし、人と接触しながら生きていくわけでそんな中で自然と信頼できる人に出会えると友達になります。契約とかではなくて。
過...

大丈夫
きもちを切りかえるためにも、お寺にお参りをされるのはいいと思います。
手を合わせれば、そこにもう、それまでの過去は存在してないことに気づきます。
また新しい瞬間がそこから始まっています。
...
質問:家族や自分に災難が続いていてどうにかしたいと考えています。

子供から学ぶ
sanaさま
子供が親を選ぶというのは、ないと思いますよ。少なくとも私は選んだわけでもないですし、生まれた記憶すらありません^ ^気付いたらこの体でこのように生活してました^ - ^
人...

夫婦力を合わせ乗り越える
そうですか。
旦那さまのことは、そういうことを抜きにしてどのように感じていられるのでしょうか。
期待に応えなければと思えば思うほど、嫌になるものです。しなくて良い、となったら気持ちも変化する...

責任はどこにもない
みみさん
目の前に起きる出来事は、誰のせいでもありません。私は今、電車に乗っていますが、車窓が流れていくこと、アナウンスが聞こえること、隣に大きめの方が座ったこと。これらは誰のせいでもあり...

人生山あり谷ありではない
すずさま
幸せというのは、ご自分の都合のいいこと。
不幸せは、ご自分の都合の悪いこと。
このように決めつけて物事を考え、捉えていくと、人生山あり谷ありと感じそのように思います。
...

食べれば味がわかる
あいすさま
旦那さまの過去の女性と比べてしまう。自信が持てないとのこと。
先日私は、ゴーゴーカレーを食べました。
黒いし苦みがあるのかなあ。焦げてるのかなあなんて想像していました。...

お食事会を企画しよう
みんなで同じ方向を向き、力をあわせるためにも、あなたの思いを伝えるひつようがあります。
社長をサポートしようと呼びかけたらどうでしょう。
ランチでもいい。少し無理をしてでもいい。みんなで同じ...

お別れするのも道
あなたが全て許し、認めるか、旦那さまが変わるかしない限り難しいでしょう。
何よりお子さんにしわ寄せがいきます。夫婦の仲が悪いことはお子さんにとったらとても悲しいことです。
そんな姿を見せるな...

お話しましょう
Muさま
そのままをお母様に話しましょう。
本当に悲しい。お母さんの手料理が食べたい。掃除をしてほしいと。このままではお母様を嫌いになってしまいそうだと。
どうしても変わらないなら、早...

あなたは旦那さまのサポーターです。
ともぞうさん
旦那さまお悩みのようですね。
しかし、夫婦といえどもともぞうさんが悩むことではありません。これは旦那さまの問題です。旦那さまは、自分の得手不得手をよく理解する必要があります...

まずは、行動を
それは、関係機関に相談した方がいいですね。お酒をやめてもらうのが一番いいとおもいますが、そうしたことも踏まえて、第三者に入ってもらい、夫婦の今後について話を聞いてもらう必要がありますね。
...

後悔なんていりません
甜茶。さん
叔父さまは、十分にあなたの気持ちを理解してますよ。だからこそあなたにたくさんお話をしてくれたのでしょう。お優しい正確であることもよくよくわかっていたと思いますよ。
後悔な...

大変ご苦労されましたね
ピーチとマンゴーの姉さん
とても苦労されているようですね。それでも旦那様を支えた方がいいのか悩んでおられる。とてもお優しい方ですね。
旦那様は浮気をしていることをあなたのせいにしてま...