hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

姉は我慢したらいいということでもない。伝え方を考えてみよう。

上の立場(姉)だと、いつでも冷静に 下の面倒を見て 良き人間でいなくてはならない…。
そう思ってきたのではありませんか。だから、どんな言い方をされても聞き入れ、ワガママだなと振り回されても我慢...

質問:心が狭い

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

お念仏申して参りましょう。既に、阿弥陀さまの手のひらの中に

前回の質問も読ませてもらいました。誰かによって気持ちを揺らされ、喜んだり傷ついたり…人間関係って複雑ですよね。自分の経験では予測も出来ず、どうしたらいいのやらと悩んだら、何かに頼りたくなるもので...

質問:真宗の日ごろのお勤めをはじめたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

いかに守っていくか、あなたの周りで出来る環境づくりも

そうですね〜些細なことでも毎日のことですものね。気になると、集中力が低下したり、感情が乱されて、きちんと仕事に向き合えなくなりますよね。

快適に過ごせるよう、職務に打ち込めるように、社内ル...

質問:仕事へ行けません

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

その一歩。頑張ったね。自分を優先しながら、人間関係を大切にね

前回の質問も読ませてもらいました。
友人…ネガティブかと思えば、自分の機嫌や都合で周りとの交流を行い、あなたの行動や交友関係はしっかりチェックをしながら制限をしてくる。
ネガティブな発言で、...

質問:距離を置きたい友達を無視してしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

苦悩の中にいる私を救わずにはおれんと、はたらいてくださる仏様

今までの質問も読ませてもらいました。
法的に争うことになったのですから、当時の心労はいかばかりかと拝察致します。親族なのに、なぜこんな想いをしなくてはならないのかと、法的に決着がついたとはいえ...

質問:怨憎会苦 これからの人生どう向き合うか

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

夫さんではなく、あなた自身の幸せの選択をなさってくださいね。

前回の質問も読ませてもらいました。
あなたの優しさに甘えてきた夫さんだと思います。子どももいるし、離婚となってもすぐに独立できるわけでもないしと、あなたの優しさや我慢に、夫さんが甘えてきた結果...

質問:離婚

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

両家のバランスもある。改めて報告する場をもたれてはどうかしら

今月末なら、現実的に日程変更は厳しいのではないかしら。会場側も予定を押さえていますから、変更となれば料金も発生してしまうのではないかしら。

あなたの希望は、会社の方もお呼びしたいということ...

質問:結婚式を延期できるのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

誰もが一人で抱え込まないように、みんなで みんなを支えよう。

それは、お辛いですよね。一番に妹さんの体調のことが、また今後のことまで考えると、心配や不安でいっぱいですよね。

病と付き合っていかなければならないのであれば、妹さんが向き合うことなのでしょ...

質問:家族の病気について

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

「親なんだから」「親子だから」に縛られなくていいのですよ。

今までの質問も読ませてもらいました。いわゆる毒親に当たるのだろうと思います。親により、我慢を強いられ、尊厳を踏み躙られ、心身を傷つけられてきたのです。家を出たくて仕方がなく、親から離れたかった状...

質問:老親と実妹の今後の付き合いどうすれば?

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

資格をどう活かすのかをその先の目標に。自分に自信もつきますよ

そうですね〜目標を持つ事によって、頑張れたりしますよ。資格取得が目標もいいですが、資格をどう活かすのかをその先の目標にするのもいいですね。
達成感もあり、自分に自信もつきますよ◎

国家資...

質問:資格について

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

遠方なら、お手紙や電話などをして繋がってあげませんか。

だんだんと、外に向かう気力も落ちておられるのかもしれませんね。
年齢を重ねられたり、コロナ禍の影響もあり、外出や人との接触を避けておられるのかもしれませんね。

あなたは、孫にあたりますか...

質問:引きこもり

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

そっとしておく、見守るということも、思いやりになる。

なんて言えばいいのか、どうしたらいいのか。そうですよね、こればかりは当事者にしかわからない感情が起きますし、想像はしてみても、その時その状況に置かれてみないとわからない(見えてこない)のだろうと...

質問:身近なものを愛せないし死が悲しくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

どの立場でここに立つのかという自覚で選ばれたらいいと思います

卒園なのですね〜ご夫婦で参加出来るのは、お子さんにとっても嬉しいでしょうね。

僧侶の立場として出席なさりたいのなら、正装ですから法衣で良いと思いますよ。周りからどう映っても、僧侶としての生...

質問:お坊さんの着る服について

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

コミュニケーションを取りながらフォローしてもらえる関係も

毎日頑張っておられるのですね。
指摘されるミス、小さいミスということですから、先輩方も(ちょっと気になったから言っておくね)という程度なのかもしれませんよ。

声をかけてもらった程度のミス...

質問:小さいミスをしてしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

ちゃんと原因がある。合わない時は自分を守るためにも離れよう。

どうすればトラウマが無くなり、暴言を吐かなくなるか。こうすればっていう的確な答えは難しいかもしれませんが。
今までの質問から、こうしてロータスさんとお付き合いしてきた中で思うことは、関係性って...

質問:トラウマから、病気で暴れる自分が怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

臨機応変にというのが処世術だし、生きやすさに繋がる

別にいいと思いますよ。良い悪いではないから、臨機応変にというのが処世術だし、生きやすさに繋がるのでしょう。

我慢と言えば我慢ですが、相手をしない方が賢明だと思えば、それは受け流していること...

質問:我慢の限度が分かりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

あなたも優しさを向けられるなら、誰かの力になってあげてね。

今までの質問も読ませてもらいました。きっと、周りが気にしないようにと言っても、あなたの性格が気にしていくと思います。事実としてあったことを、なかったことには出来ないでしょうから、これは自分の中で...

質問:罪悪感、後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

お客さまも、買って持ち帰った後、ちゃんと確認されている

毎日、丁寧に細やかに、お仕事をなさっているのですね◎
お客さまは、あなたの仕事を見ながら、気持ち良くお買い物が出来ていると思いますよ。

あなたが、買い物をした時。
買って帰ってきたら、...

質問:買い物袋に異物を入れてしまっていたら

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

家族がもう少し思いやりを持って接することが出来たらと思います

そんなことがあったのね〜。
少し前までは、仲が良かったのにね。

家族がもう少し思いやりを持って接することが出来たらな〜って思いますよ。
例えば、お姉さんも、いくらふざけていても、容姿を...

質問:父親が嫌いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

一人が一番不安で怖いものね。いつでも話をしてね味方でいたいわ

そうだよね…好きでこの身体になったわけじゃないのに、思うようにいかないのは辛いし、情けない気持ちになるよね。周りの気遣いも、優しさに聞こえる時もあれば、悔しい想いをする時もあるよね。

もっ...

質問:健康が欲しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 22