自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

このまま我慢と無理をして「家族」でいる必要があるのかな。
辛いですね…
お兄さまのことを想うと、どれほど苦しかっただろうか。不自由になってしまった身を受け入れていくのも辛かったと思うのに、親から投げかけられる言葉に、深く傷ついて情けない気持ちであった...

乗り越えていくためには、彼からの卒業だと思いますよ。
それでも一歩を踏み出さなきゃね。
元夫さんの態度も、私から見たら卑怯で残酷だなと思うのですよ。あれだけのことをしてきて、あなたを悩ませて、泣かされてきて、離婚を決断させたのです。それなのに...

きちんと伝えておかなきゃ、相手は約束をしたと思い込むよ。
突然のことで、戸惑いますよね。
好いてくださっているというのは嬉しいけれど、社会人になったら結婚の返事をと言われたら、そこで返事をするという約束を交わしていることになります。
社会人って...

非常に繊細で敏感。感受性豊かな人。HSPという「気質」かも。
治したいって思っているのね。
もしかしたら、繊細で感受性豊かなのかなと思うよ。
HSPなのかなとも感じました。非常に繊細で敏感な人のことを指します。周りの気持ちにもすぐに反応してしまうか...

気持ちは揺れ動く。あの子が教えてくれた大切な感情だね。
そぅ…病に罹って…
猫ちゃん、よく頑張ったのね。
最期まで生きぬいてくれたのね。
死の別れは辛いですね…
無力よね…
もっと、あの時、違っていたらって。
自分の行動や関わりを...

土に還り、また新たな生き物へ命を繋いでくれることでしょう。
あなたが、愛情をかけてこられたことが、文面からも伝わってきます。
昆虫の寿命は短いですが、小さな生き物でも懸命な姿を想いますと、ただの虫から 愛おしい存在に変わってきますね。
苦手だった...

受け流していけたらね。相手にしないのが、Aさんには堪える
Aさんって、前回の質問にも出ていた方ですよね。上からの注意があっても相変わらずなのですね。
周りの指摘を受け入れていける人は、気づきも成長もありますけれど。自分が一番正しいと思い込んでいる...

不安に駆られると、なんでも何かのせいにしたくなるもの
気にする人は、いろんな角度から、あれこれ調べて名付けるようですね。
あなた自身は、どうやって生きてきましたか?人生が「名前」のせいだと思ったことはありますか?何でもかんでも、身の回りで起き...

人間関係の観察を。周りに味方を増やしていきましょう。
行き過ぎた指導、生き方やプライベートまで咎めるなんて、それはパワハラですよね。立場もあり、先輩には何も言えないという状況は、お辛かったでしょうし、悔しいですよね。
聞いている周りも、おかし...

自分時間を大切に出来る。一人の様に見えても孤独や不幸ではない
プロフィールも読ませてもらいました。
娘さんにはたくさんの友達に囲まれて、元気で活発な子になってほしいと、そうでないときっと辛い人生になると、悲観的に見てしまうのではないですか。
自分の...

自分だけの大切なものに出会ってほしいなと思います。
人間は求める生き物だからね。欲するということは、自然な欲求でもあります。
ただ、それを他人と比べて、優劣や上下をつけて安心する。とても狭い自分の物差しの世界で生きているわけです。そして、勝手に...

あなた自身が諦めてしまったら、何をやってもダメになってしまう
周りとの温度差や熱量の違いを、感じておられるのですね。焦りがあったり、自信を失ったり、先に不安もよぎりますよね。
ただ、学びは継続的なものですし、仕事も楽しさだけでは厳しい現場があるでしょ...

直接に住職や総代さんに、お願いされてはと思います。
それは心配ですよね。
お墓の管理は、お寺が担っておられるのですかね?それに伴い、管理費などを払っておられるのかしら?
細かな規約があるのかもしれませんし、住職だけでなく、墓地管理委員など...

悔しさは次への原動力に。私はこのままでは終わらないぞって。
そうですか…解雇ですか
今も、納得出来ていないのですよね
だから、気持ちもスッキリしない。
悔しいですよね。この経験を、ボヤいて終わらせるよりも改善へ。反省点は気づきであり、気づけてい...

それは、あなたのプライドの問題だよ。
続けるということが、苦になったのかな。
何のために仕事をするのか、って考えたら。生活に困らなければ、無理をして苦しいことをする必要もないんじゃないかな。
友達の目が気になるのね。
仕事...

自分で納得をして、その人からは離れるしかありません。
完璧な人っていないけれど、嫌な部分が見えてしまうと、許せない気持ちになりますし、それでも気になってしまうものですね。SNSへの投稿は、本音のようにも読めてしまいますから、裏側(本性)を知ってしま...

一緒に はしゃいだり 笑い合ったりする仲間がいたからなのかな
それは、一緒に はしゃいだり 笑い合ったりする仲間がいたからなのかな。
今の環境では、気の合う人がいないのね。だから、寂しく感じるのかな。塾での仲間と過ごした時間が、一番楽しかったのですね。あ...

今まで一人でよく頑張ってきたね。ここなら、みんながいるからね
心も毎日揺れながら生きていますから、疲れてしまう時だってありますよね。死にたいって思いに占領されるくらいに、疲れきっているのでしょうね。頭と身体で踏ん張って留めておくと、やっぱり苦しくて涙が出る...

信頼のおける監督や関係者に相談は出来ないのかしら。
そうね、何のためにチームをサポートしているのか、わからなくなってしまうわね。
キャプテンがチームの要なのに、これでは部が乱れて当然だよね。ガッカリだし、軽蔑しちゃうわよね。
本当は、あな...

こうやって愚痴を言い合える理解者を作っていくことも必要かもね
結婚したのだもの、本当はちゃんと愛されたいよね。求めたいよね。
今までの質問でもね、あなたなりに妊活を目指したり、妻として夫さんに向き合ってこられたと思います。それでも なかなか、夫さんか...