自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

「怒りの矛先」仏様が気づかせてくださっている お計らい
前回の質問も読ませてもらいました。
理不尽に耐えてきたのですものね、思い出したら悔しさに怒りが沸き起こりますよね。そんな時は、心に仏様を想われるのですね。それがいいわ、全部受け止めてくださいま...

身近に理解者がいるということは、とても大きい
何かに依存するほどに、現実から逃げたかったのだろうね。でも、逃げるということが、簡単にはいかないこともある。だから、いっときでも気を紛らわせたい、息抜きをと。最初はみんなそうなんだよね。でも、現...

最後のチャンスかも知れないよ。気持ちがあるときに行動に移そう
そのお友達とずっと繋がっているのね。
きっと、知っていると思うわよ。小学生とはいえ、2人で遊んでいて、わざわざオモチャを見せてまで気にしていた物です。また、それから見当たらなくなっていた物が、...

働く理由は人それぞれだと思いますが、選ぶ理由は結局はバランス
働く理由は人それぞれだと思いますが、選ぶ理由は結局はバランスですよ。
お金、資格、人間関係、やり甲斐、通勤時間、待遇、憧れ、家庭.子育て.介護との両立…
いろんな条件から、優先順位が...

最悪のシナリオは立てない。安定安心をアピールしていきましょう
大変不安なことと思いますが、あなたが今 過去の経験から想定して、きっと辛いだろう、出来ないだろう、辞めるしかないのか、と考えておられるのだろうと思います。
ですが、それはまだわからないこと...

あなたが、彼をどのようなポジションで見ているのか。
そうね、お付き合いをしていても互いにプライベートは必要なものだし、そこを干渉しないほうが長続きするわね。でもそれは、見て見ぬふりをすることでもあり、気づいていなかったり、会っている時を大切にした...

作品作りには、貪欲な方がいいんじゃないかしら。
あなたの場合は、イラストに対して、他の人のが気になってしまうということですよね。
良い視点として見比べてみたらどうかしら?
例えば、あなたの視点だと、私より下手だと感じるけれど、別の人か...

退所すると受け入れが難しい。あなたの生活を優先し回復を図って
プロフィールも読ませてもらいました。
あなたの献身さに、夫さんはずっと頼り甘えてこられたのですね。ただ、夫さんがあなたや親戚になさってきたのは、DVです。
胃瘻の状態で、在宅で見ていくの...

連絡を断つ。暴言.強迫を録音、訴える準備も。
毒親というやつですね。
娘.息子から、お金を巻き上げることしか考えていないね。
子どものことも、ずっと隠し通すことなんて出来ないと思うわ。お子さんの子育てにも影響していくかと思うと、会い...

受け止めてほしかった。ちゃんと認めてほしかったのですよね。
ここまでよく頑張ってこられましたね。夫婦が一緒に協力をしてやっていく家事も子育ても、あなた一人が担い、それでも夫の思うようでなければ否定をされ。
人は、詰め寄られたり、否定され続けると、自...

あの頃のあなたと今は違う。手にしている幸せをしっかり感じて。
今まで何もなかったのであれば、きっと大丈夫よ。相手も、いつまで持っていても仕方ないと、消しているのではないかしら。
過去を思い出すのには、何かキッカケがあったのかしら?過去に容姿でバカにさ...

いろんなことに振り回された日だったのね。本当にお疲れ様。
それは大変だったねぇ。
仕事なのに1時間半も待たされるなんて、振り分け業務の人のミスですから、上に報告してもいいんじゃないかしら。おかげで、就業時間にまで影響して、お母さんにも文句を言われるな...

この程度でブロック、相手との気持ちのズレが。失って気づく後悔
ん〜されて嫌だった事を、私も同じようにしてやろう、こんなことくらいなら大した事ではないだろうと。あなたの態度は、かなり身勝手だなと思います。酷い連絡の切り方をすることで退路を断とうとするほどに、...

誰も失わず、得続けていくことばかりが幸せとも限りません。
そんなことがあったのですね。
お墓参りにいけないのは、死を認めたくない気持ちがあるからですよね。突然ともいえる死別は、死をどのように見て 受け止めていったらいいのかわからないまま、時間が止まっ...

少しずつ、今の生活に合わせたバランスへと、シフトしていけたら
板挟みになっていますものね。自分の仕事や生活だけに集中できない現実問題があり、どうしても両立しなければならないわけですから、そりゃいっぱいになってしまいますよね。よく頑張っておられると思います。...

学んでいけるのが人間です。罪ではなく、先の生き方を見守りたい
プロフィールも読ませてもらいました。
直接、命に関わる大変責任あるお仕事に従事されているだけに、本当に少しのミスが大きな事態になってしまいますね。
あなたをフォローというよりは、全般に言...

暖かい食事でホッと出来る空間を作って、包んであげたいですね。
気になりますよね。
ただ、娘さんからのアドバイスやサポートを求められていないのなら、余計な口出しも かえって追い込んでしまいますものね。
焦らせず、過度な応援はせず、ただ一番の味方になっ...

人間って愚かよね。気づかされたとき、よりよい生き方へと
そうよね。人間って愚かよね。
自分の基準をつくり、その世界でしか生きられない人は、自分の意に反していることに出合うと嫉妬したり怒ったり。愚かにも、良い悪い、好き嫌い、上下、優劣をつけて、人を傷...

ホルモンバランスや周期に影響。運動や妻とも散歩してはどう?
身体のことを考えると健全だろうと思います。ただ、妻がいるのに一人で何やっているんだ〜妻が大変な時に命を育んでいる時に〜と、その状況に、自分をより情けなく感じるのだろうと思います。
差につい...

残りの時間を、大切な思い出に、彼と出会えたことに感謝を伝えて
そうね……どうなんだろうね。
キッカケ(あなたが連絡を取った)があったとはいえ、結婚を決めた時のような気持ちから、徐々に情熱や愛情が薄れていたのだろうね。あなたが連絡を取っていいかとの一件で、...