hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

妻に見捨てられて困るのは夫。自分のことは自分で!宣言を。

今まで頑張ってこられたのは、子どもがいるから、子どものために!ですよね。自分のことは後回しで、子どものためにと踏ん張ってこられたことだろうと思います。

夫さんは、そんなあなたに丸投げで甘え...

質問:夫婦関係

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

働くことを望む全ての人が、自分にあった環境で自分が望む働き方

働くことは自由です。ですから、あなたが働きたくなければ、それでも良いのです。

障害者雇用は、障害をお持ちの方が、障害の症状や特性にあった合理的な配慮を受けながら、働くことが出来るということ...

質問:風潮を作るな

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

冗談話と思っている時点で気持ちが悪い。無理に聞かせる事もDV

そういう話をしてくるって、本当に無神経ですよね。冗談話だと思っている時点で、気持ちが悪いです。
言っている側の冗談など程度関係なく、言われた側が止めてほしいと言っているのです。何度も起きている...

質問:やめてもらえない性の話

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

予防に努められたのであれば、精一杯の対策だったのでは。

体調不良、お辛かったですね。
熱、咳、喉の痛み… ウイルス感染の可能性はありますね。時期的にも流行っていますものね。個人の判断ですけれど、感染を広げないためにも、受診されていなくても薬を飲んだ...

質問:インフルかコロナだったかも。。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

揺るぎない信仰心、自信ある姿勢も詐欺などを寄せつけなくなる。

揺るぎない信仰心があれば、迷い(勧誘)もハッキリ断りやすいですよね。また、そうした自信ある姿勢も、詐欺などを寄せつけなくなりますよね◎

お寺に通うのもハードルが高くないですか?
お近くな...

質問:犯罪にあいにくくなりたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

時代を経て、子孫が気に留め願っていること。宿縁をお大切に。

そんなご事情があるのですね。確かに居てくださった、あなたのご先祖様ですね。49歳… その時代の年齢とはいえ、若くして離縁なんて、どれほど悔しくて情けないお気持ちだったことでしょうか。同じ女性とし...

質問:曽祖母の供養がしたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

時間だけが過ぎてしまう。それぞれの道に進めば、それぞれの経験

あなたが何を学ばれているかによっても、道は別れてきますよね。また就職もタイミングですから、どちらのほうが、就職に有利かもわかりません。

悩みすぎて、自分が何をしたいのかも、わからなくなって...

質問:進路について

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

お父さんは特別な人。あなたの周りの人たちも、あなたの味方よ。

ずっと一人耐える環境で生きてきたのですね。安心の中で、愛され甘えられた時間は、お父さんがいてくださった頃だけ。
それからずっと、虐げられ我慢の毎日で、一人涙してきたのかと思うと、本当に辛かった...

質問:幼少期からの寂しさ

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

里帰りと育休期間、バランス良く調整してみてはどうですか。

ご出産おめでとうございます。
あなたのご実家は、遠いのですか?行き来出来たら一番なのですがね。それも難しいのなら、ひと月はゆっくりさせてもらうのも良いですね。

夫さんの育休はどのくらいの...

質問:産後に実家に帰ることについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

願望は素敵なこと。良き刺激や影響を受けていきましょう。

結婚願望があるなら、無理をして捨てなくてもいいと思いますよ。自然な気持ちは、どうしようも出来ませんものね。何歳になっても、願望があるのは素敵なことですよ。

結婚願望って、具体的にどういう希...

質問:結婚願望をなくしたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

夫婦でも夫さんのしでかした事は本人に責任を負ってもらえばいい

ん〜良い人であっても、一度の振る舞いで、人は離れていってしまいますよね。夫さんに自覚がないのも、どうしようもありません。

感情のコントロールが難しく、キャパシティが狭いのかなと思います。あ...

質問:すぐキレる50代の夫

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

将来とんでもないことになります。そろそろ正直に生きましょうね

なるほどね…。
ですが、親は全部お見通しだと思いますよ。交通費が足りないなんて、調べたらすぐにわかることです。弟さんの貯金も。バレていると思いますよ。わかっていながら、どうしようもないやつだな...

質問:親のお金で欲しい物を買ってしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

あなたは、ちゃんと自分の未来を描けているし、自分で歩いている

それで良いと思うわ。あなたは、ちゃんと自分の未来を描けているし、自分で歩いている。まだ未成年だから、保護者にも伝えなきゃならないけれど、あなたの生き方まで親がどうこう出来ない。

今回のあな...

質問:母の言葉に葛藤しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

自分の力以上のことは出来ない。自分の力を出し切るだけ!と覚悟

失敗ってね、悪いことばかりじゃないのよ。大事なことに気づけたり、経験値にもなる。つまり、あなたを強く成長させることでもあるのよ。

失敗を恐れなくていい。失敗の無い人なんていないのだから。
...

質問:パニックになってしまう性格を直したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

良い雰囲気を。会話が弾めば、気持ちを伝えやすくなりますよ。

まずは親しくなっていけたら良いですね。
デイケアのスタッフさんでしたら、いろんなサポートをしてくださっているのだろうと思います。「いつもありがとう」と感謝を伝えましょう。
まずは良い雰囲気を...

質問:精神科デイケアのスタッフと結婚したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

あなたは自立して歩いている。尊重し支え合っていけるようにね。

プロフィールも読ませてもらいました。結婚したい!とまで思える相手って、そう出会えるものではありません。彼とは、まだ1年半のお付き合いですよね。これからゆっくりその時を重ねていけば良いのではないか...

質問:人の愛し方、愛され方に悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

情があるなら、尚更あなたの大切な人を巻き込まないように。

あなたの置かれている状況は、わかってあげたいですが…。その方に惹かれるのは、「優しくされたから」ではありませんか。
誰だって弱っている時に、力になって支えてくださる人がいれば、揺れるものです。...

質問:情欲はどうすれば抑えられますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

何も起きていません。あなたを脅かすものは何もありませんからね

気になったら、そのことがずっと引っかかって、不安で堪らないですよね。
ですが、何も起きていません。あなたを脅かすものは、何もありませんからね。
大丈夫 大丈夫。

不安が増すときは、こ...

質問:強迫観念が強すぎる時の考え方。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

衝突してしまうよりも、適度な距離を取るほうが、お互いのため。

それは大変ですよね。何をするにもイライラして疲れてしまいますよね。お父さんも自分の言いたいことだけを話して、あなたとコミュニケーションをするということは、考えておられないのかもしれませんね。自分...

質問:父の行動に疲れます

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

前に気づいていけたらいいですね。事案から一緒に考えていこう。

プロフィールも読ませてもらいました。
非常識で相手を不快にさせてしまうのですね、だから人が離れてしまったり、悪く言われてしまうのですね。そんな中で、3ヶ月間 職場に通うのは憂鬱ですね。

...

質問:繰り返してしまう職場トラブル

回答数回答 1
有り難し有り難し 19