自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

素直な気持ちも大切に。人生は一度きり、後悔のない選択を。
仕事が大変で疲れきっている中、時間を取られたり責められたりしたら(こっちの身にもなってくれよ)とウンザリしてしまいますよね。
もちろん、妻さんの言い分もあるでしょうが、追い込まれるような状況に...

世間体といっても、感心したり、ちょっと羨んだりする程度ですよ
娘さんも、不器用なりに頑張って生きているのではないでしょうか。
周りから家族のことを聞かれても、「自立して外で暮らしていますよ。接客業で頑張っているみたい。もう大人ですから本人に任せています」...

味方は周りにいますよ。幸せのために一緒に考えていきましょうね
今お子さんと一緒で、夫さんとは別居中なのですね。経緯は複雑でしょうけれど、あなたは、幸せになりたかったのよね。だから結婚したけれど、夫さんとの関係は上手くいかず、夫さんからのモラハラもあるのね。...

その時の気持ちは、またその先で確認していけばいいのですよ。
お葬式… それって、すでに亡くなっておられるとの認識なのでしょうか。カウンセラーとして、クライエントにそのようなことをおっしゃることは不適切です。現にあなたは、混乱されていますよね。
区切...

これからは気をつけようと心していくことで、人は変わっていける
過去の失敗や後悔も、背負っていくしかないのです。無かったことには出来ないから。
罪悪感のまま、生きていても、あなたは何も変わらないでしょう。過去から学んでいきましょう。
傷つけてしま...

スマホに振り回されるのではなく、スマホを利用する生き方を。
依存症にまでなっているのなら、治療が必要ですよ。気持ち次第では、どうにも出来なくなっている状態ですからね。
スマホが無くても生きていけるし、スマホで繋がっている人との縁は所詮はSNSの中だ...

自分ファーストでいいのですから。いつも家族のためにありがとう
突然の連絡、なぜこのタイミングで、こんな時にと、何度も何度も重なると気持ちが滅入ってしまいますよね。家族の事とはいえ、私ばかりが犠牲になっているようで、虚しくなってしまいますよね。もう解放された...

警察・誹謗中傷ホットライン・違法有害情報相談センターへも相談
大丈夫ですか?
身分証… 悪用されては大変ですよ。あなただけでなく、ご家族にまで被害が及ぶ可能性もありますからね。
もし何か危険なことがあれば、警察・誹謗中傷ホットライン・違法有害情報相...

心に刺激を与えるのも、気持ちが前向きに晴れるキッカケに。
その時は、行こうと思って予定できているのですよね。でも、ストレスやプレッシャーなど、気持ちが重くなったり、身体が怠くなったり、行くことがしんどくなってしまうのですよね。鬱症状から出る反応なのでし...

一生続くのかと思うと、共に生きることが絶望でしかありませんね
それは大変ですよね。プロフィールも読ませてもらいました。価値観の違い、そのことによって、相手を責める。これがずっと毎日毎日、何年も、一生続くのかと思うと、共に生きることが苦痛であり、絶望でしかあ...

手を伸ばし頼りながら、自分で立てる場所を広げていきましょう。
負のループから抜け出せたらって思いながら、どうしても他を聞き入れ 受け入れていくことが難しいのかなと思います。一歩踏み出すのは、勇気が要りますし、どうせ裏切られるのでは?信用できるのか?と、変化...

より良い人間関係のために、暴力が何かを知ることが大切です。
それは、デートDVと言って、相手を大切にする対等な関係ではなくなっている状態です。娘さんは、暴力を受けているのです。
望まない性的な言葉を受けたり、無視をされたり、交友関係を干渉や制限されたり...

見捨てなかった。できる限りのことをして差し上げたのです。
私だって、あなたと同じように思うわ。
優しさで手を差し伸べても、気になって心配してしまうのは関係の深い人の方へ向けられるものです。
ですが、あなたは見捨てなかった。ちゃんと、その時にでき...

自業自得とはいえ苦しいね。覚悟を決めて。仕事で貢献し恩返しを
いつかバレる時もくるでしょう。また、嘘を勘づいておられるAさんや関係者には、あなたはもう信用を失くしていると思います。Aさんは当時のことが許せなく、今もお怒りだから、晒されたのでしょう。
...

あまりにも理不尽。伝えるべきことは会に伝えたらいいと思います
それは、とても複雑な気持ちになりますし、私が会から拒否されてしまうのかと悔しさでいっぱいですよね。
あなたの場合だけでなく、同級生 皆いろんな付き合いや関係があったことでしょう。元夫婦であ...

この家族と一緒に生きていくのに、遠慮ばかりする必要はない。
義家族の発言は、とても差別的ですね。誰だって環境や状況によっては、体調を崩したり心も弱くなることもあります。だから、気遣う思いやりが温かいのです。それなのに、皆で傷つけるなんて、家族の壁を感じま...

経験から成長できる良き環境に恵まれていることを喜ぼう。
あなたの誠実さが伝わってきます。プロだから、まだ新人だと甘えたことは言えない。そんな意気込みは大切だと思います。
目指す先は、定年を迎えられた先輩。培ったこられたキャリアや信頼は、あなたの...

慎重でもいい。自分を守りながら、大変な時は寄りかかっていこう
保身で逃げてばかりと言われてしまったのは、グサッときますよね。
人を信じきるのは、やっぱり怖さもありますよね。もし離れていってしまったら、私は何も出来ない、全てを失う… 不安や怖さが増すのなら...

本性は変わらない。自覚し目を覚まさないと、堕ちていくだけ。
本人達がやりたいことを押し通して活動をし続けても、結局は周りから見放され、ファンもそのうち離れていくでしょう…。
人の本性は変わりません。応援してくださる周りやファンの声や助言に耳を傾けて...

大切に供養なさってください。生涯手を合わせて生きてください。
小さな生き物を、床に投げつけたのですね…。
どれほどの衝撃だったことでしょう。
かわいそうに……。
痛かったでしょうね。苦しかったでしょうね。助からない死んでいくのだと感じながら、苦...