自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

どういう紹介なの? 交流は、良いことだけれど慎重にね。
どういうつもりで、紹介してもらったの?
恋人にどう?って?
それなら、相手も、あなたを意識しているでしょうから、しっかりガードしながら、やり取りしてね。写真の交換とか、慎重にね。
ただ...

クソ男は、好きに生きて死ぬでしょう。あなたの人生を大切に。
そんな男と見抜けず、気を許してしまった。
二人ともに罪を受け入れて生きていかなきゃね。
あなたが逃げたら、産んだ子どもは、どうなりますか?
その、クソ男も、男好きの人妻も、放っておいた...

変えていきたかったら、自分で動き出さなきゃね。
それでもいいんじゃないかな〜あなたの人生なんだもの。
それに対して、誰も あなたを責めたりしないでしょ。
結婚は縁のもので、やるぞ!と決めて やるもんじゃないしねぇ。したくないなら、結婚...

あなたは誰になりたいの?あなたの良さを幸せに変えよう。
あなたは、誰になりたいの?
憧れは、誰にだってあるわ。
素敵だなぁ〜あんな風になりたいなぁ〜私だったらなぁ〜 なんて 想い描いたりしてね。
また、手にしている人が、羨ましくもあり、憎ら...
質問:人の幸せを喜べない、人と自分を比べて落ち込んでしまいます。

あなたは、あなたで、お母さんを偲びましょう。
そうですか。。。あなたは、お母さんに会いに来ないのが、不思議なんですね。お骨がここにあるのに、って。
別々に暮らしていたら、遠慮もあるのかなぁと思いますよ。また、満中陰(四十九日)までの、...

どんな人も、評価されるために生きているわけじゃないんだよ。
どんな人も、評価されるために生きているわけじゃないんだよ。
皆、誰かと繋がり、気づかなかった自分に気付ける。
それは、プラスでもあるんだよ◎
あなたの出来なかった部分を、私は評価したり...

他に誰か、サポートしてくれる人は、いませんか?
それは、大変だよね。
お母さんと二人だけだと、そりゃ ストレスで参ってしまうよね。
他に誰か、サポートしてくれる人は、いませんか?
理解者や、支援者は、近くにいませんか?
市役所の福祉課...

本人の所に行き、直接 目で見て確かめた方が良い。
そうですか。それは、心配ですよね。
いくら成人しているとは言え、犯罪にでも巻き込まれたらと考えてしまいますよね。
彼女を守ろうとしての行動でしょうが、DVから逃れようとしているのは女性側...

好き過ぎて嫉妬するのは自分の弱さ。尊重し合えるパートナーに。
そうなんですねぇ〜互いに 支え合う、必要な存在なのですね。
ただ、愛は憎しみにも変わります。
彼女を囲い、閉じ込めておくのが、愛ではないですからね。別れるなら死ぬ、なんて言葉は、相手を困...

上に立つから優れているわけではない。支えるプロがいる。
そうなんですね。。。一緒に同じ時期に、同じ内容で働いてきて、別の人だけが特別な立場になったら、なんだか 気分のいいものでは、ないですよねぇ。
それに、上からチェックされているようで、気分的にも...

あなたの感じたままでいればいいと思うよ。
なるほどね。
女性らしい身体になっていく(成長)のが、嫌なんだね、気持ち悪いって思うのね。
女性ホルモンが分泌されていくと、皮下脂肪で体が丸みをおびてきて、大人の女性の体になっていくね。それ...

あなたは、ひとりじゃない(﹡´◡`﹡ )
何かあるたびに、ここに、ハスノハに逃げておいで。
心配は、迷惑とは違うのだから。
大切な人を、心配するのは当然だよ。
謝る必要なんてないのだから。
いつだって、一緒に泣いてあげる。
い...

真暗い洞窟かぁ。。。一人だと怖いよ。それなら一緒に歩かない?
結婚が、幸せの道とは限らないよ〜。
他人同士が一緒に暮らしていくんだからね。
そりゃ、気を遣い、家の中でもルールが生まれるしね。
結婚に限らず、何でも気を許して、話したり、許されホッと...

そんなときはね、あとでフォローもたっぷりしてあげて。
毎日、お仕事に子育てに、
お疲れ様です(﹡´◡`﹡ )
私も、子育て中だから、あなたの気持ち、とってもよくわかるわ。
怒るんじゃなく叱る、って言いますが。
親だから、どうしても感情も...

ハローワークで、あなたに合う条件を相談しましょ。
様々な仕事の中から、自分に合う仕事を探すのは、難しいですよね。
誰にだって、働くにあたっての条件を持っています。環境や時間や内容。当たり前ですよね〜あとはピッタリくるのがあればいいのですが。
...

自分自身は、誰かを想いながら、正直に生きていきたいよねぇ。
どんなときに、信用できる!ってなるのかなぁ〜難しいよね。
親しい人から裏切られた経験があると、なかなか心も開けないし、交わした言葉も本心かな って思ったり。不安な心は、キリがないよねぇ。
...

最初から、素晴らしい人間なんていないよ。皆、経験から学ぶ。
自分の経験を通して、より一層、優しくなれる。人を思いやれる。一緒に悲しめる。そして、人は誰かと生きていくんだよ。
最初から、素晴らしい人間なんていないよ。
みんな、いろんな経験をし、いろ...

あなたが大事よ。 生きて、希望の居場所を見つけよう。
もぅ、いっぱい いっぱいなんだねぇ。。。
自分をこんなにまで追い込んだヤツらに、仕返ししてやりたいよね。
私が味わっているように、苦しでほしい。思い知ってほしいんだよね。
それほど...

保育士は、命を預かり育成する重要な務め。責任とパワーが必要。
採用されたということは、保育士免許があるからなんですよね?
子供、保育に全く興味なく、保育現場は、あなた自身が抵抗あるのでは?
私は、保育士でしたが、人間形成の土台となる幼児期に、保育に...

今回のことで、それでもよかったと思うなら安心。
そうだったのですねぇ。。。
Aさんと切れて、悲しくないのは、もしかしたら、交流の中にも あなたが Aさんに対して気遣ってきたり、Aさんの話の中に出てくる知人のことで あなたが嫌になる気持ちを ...