hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

理解した上で、出来ないこと、耐え難いことは、伝えよう。

ん〜そうですか。本人に 自覚と治す気がなければ、どうしようもないよね。
まぁ、甘えているんだと思いますよ。
病気とはいえ、ワガママになっても 誰も責めない、住む暮らしがある、お金がある、好き...

質問:嫌悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

それ以上に、夢中になることをする。

人を感じない方法ですか。。。
それ以上に、夢中になることをすることかな。
自分だけの時間、周りは何も映らないという状況にある間は、他人のことなんて気にならないでしょう。
私は図書館に籠るの...

質問:無題11

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

他人を意識し過ぎずに、 マイペースでいきましょう。

そっか〜友達は結婚しているのか、そりゃ羨ましいよね。羨ましいけれど、比べたって仕方ない。だって、出会うタイミングも、好みも、みんな違うもん。

気持ちが焦ると、ステキな人まで 見過ごしてしま...

質問:嫉妬しちゃいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

大変な面もありますが、最期まで一緒に生きるってことを大切に◎

そのときにならないと、分からないよね。。。
どちらも、親だからね。
長男だから、跡取りだから、実家の親も心配、いろいろ立場はあるだろうけれど、どちらも親には変わりありません。

後悔だけ...

質問:親の介護と別居

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

今ね、あなたの手を、握っているよ。こうして繋がっているよ。

わかってくれない人には、話さなくていいよ。
それで喧嘩になって、惨めになって、あなたが もっと追い込まれていくなら、話さなくていい。
理解してくれない人には、あなたが見えないんだよ。あなたの...

質問:以前、お坊さんに「あなたの思いを聞かせて」と言われました

回答数回答 1
有り難し有り難し 78

お子さんの声も聞きながら。 あなたの時間も大切に。

小6か。子どもに聞いてごらん?
私の場合は、仕事なんだけれど、子どもを一人にするときもあります。お留守番。お坊さんも、夜のお参りがあるからね。夜に留守番をさせることもある。(私は、もっと小さい...

質問:夜でかける

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

ただ依存して肌を触れ合っているだけ。それが愛?

あなたは、どうしたいの?
恋愛に、正しいも間違いもないから。
この関係も、それでいいと思えば、いいのではないかなと思いますよ。

好きだから、きっと離れないだろう。
そう思われたら、相...

質問:また繰り返す。はっきり誰かに言われたい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

気分がいいときに伝えてはどう? 夫婦は思いやりも大切。

そぅ。。。言葉でも、言われたら嫌なことは傷つくし、悲しいよね。

以前から そんな感じなのですか?
それとも、最近 急に?

人間、どんなときもあるけれど、自分の気持ちを相手にぶつけて...

質問:気分次第の対応

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

どんな命も、どんな最期も、 阿弥陀さまは、見離しはしない。

どんな命も、どんな最期も、
阿弥陀さまは、見離しはしない。

死んで終わる命じゃない。
願われ救われていく命だと、阿弥陀さまが、おっしゃっていますよ。

私が救うと。まかせよと。
...

質問:丸三年経ちます

回答数回答 3
有り難し有り難し 32

今と同じ方法で、彼を好きでも、仕方ない、変わらないと思うよ。

そうなんだね。。。

好きなのに、結婚は別の人。
って、あなたに失礼なことを彼は言っているよ。結婚の条件ではないってことなの?なんなのかしら。好きだし、エッチはするけど、責任は取れないよ、...

質問:彼氏との今後の関係について

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

こんな日もあるさ。見方が変われば、苦しさもまた、生きる希望。

なぜ 苦しみと感じるのか。
こうなればいいのに、と思う、考えてしまう、自分の心が、苦しくさせていますよ。

苦しみは、誰にだってあるだろうと思います。
私にも。こうだったらいいのに、こう...

質問:苦しみは楽しめますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

あなたの心地いい場所を見つけませんか♬

ママ友って、要ります?
私も、ママ友って呼べる人、いないんですよね。でも、特に困ったことはありません。ママ友が、子どもの交友関係に影響するとは思っていないんですよね(^^;
学校行事でも、保...

質問:穏やかな心

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

人と接する機会を。自信に繋げましょう。

たくさんの人と接することかなと思います。
人の反応って、確かに気になりますよね。ただ、たくさんの人と接する機会があると、相手が何を考え、どう感じているのか、察知すること(空気を読む)が出来るよ...

質問:人の反応が気になります

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

やり甲斐は、自分で見つけ、自分で目指すもの。

なるほど〜 先輩ばかりなのですね。あなたが、若手。それだけ長く続けられる環境なのかしらね。
次から次へと、上が辞めていく環境も、不安だしね。会社にも 従業員の定数があるでしょうから。今の状況...

質問:仕事のやり甲斐が感じられません

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

一緒にボチボチいこう♬

協調性かぁ。。。
協調性(きょうちょうせい)とは異なった環境や立場に存する複数の者が互いに助け合ったり譲り合ったりしながら同じ目標に向かって任務を遂行する素質。

ん〜なるほど。
なかな...

質問:生きる術

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

騙す方が悪いのよ。被害届もね。大丈夫すぐ相談しようね。

そうね、許せないわね。
騙す方が悪いのよ。
きっと力になってくれる人もいるわ。

すぐに消費者センターで相談しましょうね。
被害届もね。出来ることはしましょうね。
大丈夫だよ。専門家...

質問:騙された過去の自分が許せない

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

まだまだ時間はある。 じっくり悩もう。

まだまだ時間はある。
じっくり悩もう。

そりゃ、良い条件で、環境も良く、やり甲斐もあり、満足のスタートをしたいところ。
私も、就職活動をし、社会で働いてきたので、あなたが迷う気持ちも、...

質問:就職先の事で悩んでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

受け入れることは、なんでも許すことではない。

ん〜 今回の件は、彼の(なんとか自分でできると考えて、問題を抱え 周りに迷惑をかけてしまう)性格とは、違うと思います。

彼の判断は甘いかぁ。
これは、責任感でも なんでもなく、逃げですよ...

質問:彼の全てを受け入れること

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

人との距離感は、やっぱり確かめることです。

心身の限界では、退職も 無理ないですよねぇ。
いろいろ言われて、悔しいですけれどね。
あなたの状況に理解がされない環境の中で、人間関係を保つのは、しんどかったでしょうね。よく今まで頑張りまし...

質問:その後のこと・人との距離感について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

少しずつでも、今の環境が変わっていけばいいですねぇ(^^)

ん〜難しいですね〜。
あなたの生き方だから、周りが どうこう言う立場に無いし、良いも悪いも無いものねぇ。

ただ、生活していくことを考えると、そう簡単に辞めるともいかないですよね。

...

質問:諦めきれないのです

回答数回答 2
有り難し有り難し 16