hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

いろんな人に出会うから、人を見抜く力、身を守る術が培われる。

「知人は陰謀論者」とも言い難いんじゃないかしら。
接種後にそのような状態になられたという大変な経験があれば、恐ろしくもなりますし、家族は受けない方がいいと思っているという考え方も、一つの意見と...

質問:また変な人が寄ってきました

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

自分の選択・人生に責任を持てる子でいてほしいという親の願い。

ご両親の意見は、人生経験からの社会の厳しさや家庭の経済事情など、子に対する助言として至極当然だろうと、質問を頷いて読ませてもらいました。人生を見誤らないようにと、親心が伝わってきます。

そ...

質問:大学生の息子 中退しそう

回答数回答 4
有り難し有り難し 27

ハスノハもネット。ちょうどいいバランス。ゆっくり見つけよう。

ネット依存。「依存」って、日常生活にまで影響を及ぼすってことですが、今や生活に切り離せないものでもあるから、私もネット依存かも。AIが関心のある情報をどんどん見せてくれるものね。一度見たら、離れ...

質問:これからの生活習慣

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

思い出を支えに、生きる力にしていくことで、歩む生き方もある。

素敵な人なのでしょうね。教え子(あなた)が、卒業をしても慕って訪ねてくれるのは、指導者冥利に尽きると思います。

親子ほどの歳の差があっても、恋する人に出会えたことは、幸せだよね。あなたが、...

質問:叶わない恋してます

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

宗教法人が所有する私有地。仏様に礼を欠くような振る舞いは注意

お寺の敷地は、宗教法人が所有する私有地です。「ご自由に参拝ください」などと書かれてあったり、どなたでも出入りが可能になっている場合もありますね。

あなたがおっしゃるように「神聖な」そうです...

質問:犬の散歩でお寺の敷地を通ってもいいですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

当たり障りのないデザインの年賀状を出されてはどうですか。

30年前ですか。懐かしくもあり、あれから互いに大人になり、いろんな経験を経て、今がありますものね。

あの頃に出会った人、関わりがあった人は、今何をしているのだろうか。あの頃に、縁が続いてい...

質問:30年前の彼女に手紙を出したい

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

危険を察知。調子良く近づいてくる人には、警戒するのも必要。

長い物には巻かれたり、保身ばかりを考える人もいますよね。処世術のように思えても、責任逃れや非を認めない態度は、ずるく残念な人であり、信用ならないですよね。誠実で真面目なあなたを利用したり陥れるな...

質問:不当な責任転嫁から自分を守る術

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

適材適所で柔軟に対応をしてもらえるよう、きちんと伝えていこう

新しい店長さんは、あなたの状態をまだ理解出来ていないのではないでしょうか。以前の店長さんからあなたの情報を引き継いだとはいえ、きちんと あなたの口から説明する必要があると思います。

ただ、...

質問:店長がきらい

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

あなたの人生ですから、あなたが望む未来を歩いていきましょう。

今住んでいる県に彼もいて、親からも離れられるのに、なぜわざ地元に就職をしたの?就職が決まったのなら、今いる場所から離れなければならないわよ。地元に就職をしても、一人暮らしをするつもりだったのかな...

質問:家族が呪縛、逃げるには

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

先輩が反省して自粛されている証拠。見守りながら、いつも通りに

売り言葉に買い言葉。先輩の挑発に、ついつい反応をしてしまったのですね。先輩も、あなたも、大人げなかったですね…。

あなたの知らないことで、先輩は怒ったのですよね。しかも、暴言で。あなたにと...

質問:職場の先輩に反抗的な態度をとってしまった

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

大切な人を尊重するという「生きる」課題を一緒に考える時期

それは心配ですよね。夫さんのことも、お子さんのことも、そしてこれからの生活のこと、いろいろ一人で考えても答えの出ない難しい悩みだろうと思います。

夫さんには、安心できる環境でゆっくり休んで...

質問:鬱の夫との今後

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

資格は自信になる。あなたが決めた道を、自分で歩いたらいい。

折り紙の技術も繊細でいて複雑、奥が深い世界ですよね。折り紙講師、素晴らしいですね。素敵だわ。

どんな資格でも、協会に所属して名乗れるわけですから、費用がかかるのも仕方がありませんよね。
...

質問:趣味の資格取得について

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

自己アピールより、あなたの働き方や姿勢にこそ、周りが評価する

ちょっと感じ悪いですよねぇ…。以前は先輩が、あなたの立場にあったのです。それならば、わざわざ上司に報告するよりも、直接あなたに伝えるほうが早いですよね。ミスの疑いがあれば、尚更にあなたへ確認をと...

質問:いいとこ取り?な先輩との付き合い方

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

後悔の中にも、大切にしてきた幸せ時間がたくさんありましたよね

愛犬ちゃんが逝ってしまったのですね。前回の質問からも、とても気にかけておられましたものね。別れの時がきてしまったのですね…。悲しく、毎日寂しいですよね。

後悔は、尽きることがないのですよね...

質問:愛犬の死が辛すぎる

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

自分の気持ちばかりではなく、相手の立場になって考えてみれば

頻繁にLINEをしていたのなら、連絡が途絶えたように感じますし、何があったのか気になりますね。

友人の言葉が、物語っていると思いますよ。
いろいろあって病んでいた…
頻繁に話す(LIN...

質問:連絡が途切れがちな友達にモヤモヤ

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

個別相談を。気持ちも落ち着き、お父さまの供養になっていく。

ご事情があったのですね。
やはりきちんとお勤めをと思いますが、ハスノハで繋がっているのも、大切な仏縁ですよ。ハスノハのオンライン個別相談でお坊さんと入仏のお参りを一緒になさってはどうですか?
...

質問:亡くなった人に想いは届いていますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

ススキはアレルギーも。気をつけながら包んで持ち帰りましょうね

嫌な感じで言われたのですね。それは悲しかったですよね。
ススキは秋にぴったりですね。季節を感じられて、素敵に生けてこられたのですね。家に持ち帰って、また生けたかったですよね。

ビックリし...

質問:知らないおじさんに嫌な感じで言われました

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

特定の人だけに依存してしまうと相手が疲弊。サポーターを広げて

互いが疲弊しないように、優しい嘘があってもいいんじゃないでしょうか。相手の気持ちがわかるから、そして誰も傷つかないように考えるから、悩んでしまうのですよね。

お母さんには、叔母さんの訃報を...

質問:叔母と親戚の扱いについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

何かあっても地域の支援が心強い支えになっていきますからね。

お兄さんにも事情があったのですね…。離婚された時に、夫婦で交わした取り決めだったのでしょうが、お兄さん一人で全てを支えるには、あまりにも負担であり、心身も疲弊状態になっておられたのですね。

...

質問:兄が会社のお金に手を出しました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

イジメは暴力。理由があっても、相手に伝える方法を誤らないよう

自分の過ちに、身をもって気づかれたのですね…。
ハスノハにも、イジメを受け、今も苦しんでおられる人達の相談が絶えません。そして、あなたも、嫌われ避けられてきたのですね。

人との関わりは、...

質問:いじめへの後悔と孤独感のつらさが悩みです

回答数回答 2
有り難し有り難し 23