hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

見抜かれ信用を失くす。コツコツと真面目に務めていくのが一番。

実際には意図的だったということですかね。
保身で、よく思われようとしても、結局は会社側には見抜かれていくでしょう。行動や態度、仕事への姿勢からも、経験値がわかるものです。

就職で有利との...

質問:経歴詐称

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

伝えられる関係に。心地良い距離感を保っていきませんか。

なるほどね。そりゃ複数人で集まれば気疲れもありますよね。
我慢をして付き合うか、距離を取るか、とどちらかを選ばずとも、その日の気分に合わせて付き合ってはどうかしら。

繋がりがあるから、情...

質問:大学の人間関係について

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

いろんな人の価値観に触れて見る。人を見抜く目も養われますよ。

恋愛も人間関係も、自分が置かれた環境が影響してきます。例えば、家族や近所、親戚付き合いが頻繁にあるとか、学生時代から共学でクラブ活動や学校行事で意見交流をしながらコミュニケーションをはかってきた...

質問:恋愛について

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

どんな姿であっても、変わらずあなたを大切にしたいと思っている

それはお辛いことですね。手術を受けることも、必要なことだったからこそであり、これで良くなっていくという期待があったのですよね。それなのに、大きく変わってしまった状態は、私でありながら 私ではない...

質問:後悔から抜け出したいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

看護の現場で活躍をしてください。あなたを求めている人がいます

プロフィールや過去の質問も読ませてもらいました。ご両親の歪んだ価値観・思考が、子どもの人生を支配し続けてきたのですよね…
親の学歴思考に子どもを縛り、それが子どもの人生を奪っていることに気づか...

質問:母が学歴にうるさい

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

そういうのも含めてハンドメイドの良さ。これからも力を磨いて。

そういうのも含めて、ハンドメイドの良さではないかしら。
繊細でいて特別、温かみがあり、ほかの人と被らない希少性。購入する人は、ちゃんとわかっていて、選んでいますよ。
そして、そんな購入者がい...

質問:過去の仕事のミスを思い出しこれからが不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

老いは想像できたはず。介護や医療、制度や福祉サービスを調べて

それは気がかりですよね。わかっていても、今すぐには動けないこともあるでしょう。

ただ、いつかは考えなければならないことでもあったはず。お兄さんとも、こうなる前に、心の準備や今後の相談はして...

質問:父親の介護のために実家に戻りたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

死別は悲しくも、別れではなく、浄土へ救われる安心。

どんな人も、いつかは命の尽きる日がくるでしょうね。この私自身もね。
ですが待っているのは、終わっていく死ではないのですよ。信仰をしていますと、仏様のお救いが届いてきます。「あなたが生きていける...

質問:祖母の死から立ち直れるか不安

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

理解ある人、相談出来る人、味方をつけましょう。

それはしんどいですよね。産後の子育てで、ママは24時間 休む間もなく、神経を尖らせて、ぐっすり眠れることすら無い状態だと思います。
夫婦2人の子どもなのに、なぜ私任せなのか、なぜ言わないとやら...

質問:初めての育児と夫婦関係

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

縁の巡り合わせを期待するほうが、人生豊かでいられる。

みんな いろんな経験をして、今 巡り合っていますよね。ですが、今の相手を好きになっていても、過去まで全てを受け入れていけるかどうかはわからないことですし、出来なくても それは仕方のないこと。
...

質問:彼女が過去に妊娠中絶していました

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

感謝って些細なことの実感。夫さんの良さにも気づいていこう。

夫を扶養しているのは、私も同じです。しかも夫のお寺に嫁いで、私は一からスタートで今があります。
夫婦や家族、同じ屋根の下で生きている同士、共有するものや使う時間が、家族のために費やすこともあり...

質問:お金以外のことへ感謝する方法

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

過去の憎しみから、未来の幸せや喜びの方へ目を向けていこう。

人生の土台を作るほどの家庭環境。その影響は大きいですよね。あなたも、今でも忘れられず、許せない記憶に苦しんでいますものね。

人の性格や思考は、環境から影響され育っていく(植え付けられること...

質問:毒母と毒姉

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

お休みしたことよりも姿勢が大事。集中を。大丈夫 慣れていくわ

大変な時、しんどい時は、お互いさまですもの。今は気にせずに、しっかり休みましょうね。
もちろん不安もあるでしょうけれど、会社に行ってみないとわからないことですし、皆さん与えられた仕事をなさって...

質問:3日も仕事を休んでしまいました...

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

苦界であっても、知らぬあの世よりも、生きてきた現世への執着

やっぱり執着があるのでしょうね。苦界であっても、知らぬあの世よりも、生きてきた現世への想いが深く、離れ難いこともあるでしょうね。

それでも、浄土へ生まれていきたいと願えば、仏様の世界をよろ...

質問:幽霊はなぜこの世にとどまっている?

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

小さなことからコツコツとやっていこう。毎日がその積み重ね。

私も自分に甘いし、楽な方へ逃げてしまいがち。 
だから、頑張れるように、自分にご褒美をあげるようにしていますよ。

これをしたら、休憩タイムでお茶にしよう。
これが出来たら、ゲームをしち...

質問:乗り越え方

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

自然な気持ち。嫉妬心を、プラスのエネルギーに変えていこう。

自然な気持ちでもあるよ。自分に無いものを持っている人を、羨ましいな〜いいな悔しい〜って嫉妬しちゃうこともありますよね。
思うだけなら、自然なことですよ。

だから、自分も頑張りたいな。自分...

質問:嫉妬深い性格を直したい

回答数回答 4
有り難し有り難し 23

好いてくれていると、いっときの愛情に依存しないように。

来年まで待っても、意味がないわよ。きっと何も変わらず、あなたは都合の良い女扱いなのですよ。

隠していたということ、今も彼女と別れていないということが、彼の答えなんだよ。長年の同棲は、夫婦み...

質問:裏切られました

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

頑張るハードルを少し下げて。小さな変化も 必ず大きな自信に。

頑張るハードルを少し下げてみませんか。
例えば、頑張る時間や取り組む内容、頑張った分だけ休憩や遊びのリラックスタイムも持つ。

そうして、少しずつ少しずつ、毎日の積み重ねで、達成目標は先で...

質問:意思が弱い

回答数回答 5
有り難し有り難し 20

友達が全てでもない。声をかけて、乗り越える力を見守っていこう

何かあったのかもしれませんが、子どもの付き合い方や成長も見守っていきたいですね。
中3でしたら、あと数ヶ月で部活も引退になってきます。受験や塾と子どもたちのスケジュールや交友関係も変化していく...

質問:中学生息子の人間関係

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

恩を受けながら、お育てに遇ってきた私なのです。嬉しいですよね

そうですね〜いろんなところから「恩」を受けている私たちです。ですからその恩を、子どもながらに、心地良い・あたたかい・優しい・温もりなど、感覚として感じられていて「好き」という言葉で表現していたの...

質問:昔の記憶

回答数回答 2
有り難し有り難し 19