hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

出会う人によって人生は変わっていく。進む道を誤らないように。

前回の質問も読ませてもらいました。
2人だけの話であり、彼女を信じるしかありません。
万が一、彼女が口を滑らせたとしても、何の証拠も無いでしょ?既に連絡も断っており、やり取りがないのですよね...

質問:これからの生き方を教えてください

回答数回答 4
有り難し有り難し 23

仏様のお心に触れていくのは有難い。安らぎが訪れるといいですね

お経には、仏様のお救いが説かれています。あなたを想うお心が、載っているのです。

お経を読まれる時はどんな時ですか。
どんな気持ちになりますか。

安心や安らぎが、あなたに訪れるといい...

質問:お経について

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

阿弥陀さまはご承知なのです。これからも、頼って参りましょう。

いけないということではありませんよ。お願いをするというものではない、ということなのです。
似ているようで、ちょっと違いますね。

誰でも、こうであってほしいと願うものです。ですが、仏頼みを...

質問:仏壇の前で祈願してもよいものでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

繋がりは、人のあたたかさや優しさ、愛情を育んでいけるのです。

自ら借金が出来ないようにする貸付自粛制度というものがあります。弟さんも、きちんと支援先に繋がり依存症と向き合っていただき、借金をすることなく、サポーターに見守られながら自立への道を歩んでいただき...

質問:もう死にたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

気づいてくださる人がいれば、協力し合えることがあれば心強い。

それは悔しいですよね。上司の業務の適正な範囲を超えた行為が、あなたへの精神的身体的苦痛になったのならば、パワハラになりますよね。きちんと調査がなされた上で、あなたにだけ悪影響だと評価されたのでし...

質問:周りと同調できないため生きづらい

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

ここまでお支えしてこられたこと何よりの安心だったでしょうね。

そうでしたか、お寂しくなりますね。
お父さま、よく頑張られましたね。
ご立派な人生を、あなたはそんな父の背中を見守ってこられたのです。
お母さまも、あなたも、ここまでお支えしてこられたこと...

質問:父が亡くなりました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

謝ることだけに囚われずに、これからの「私」に目を向けて。

家庭環境も影響したのだろうと思います。家庭内で育むアタッチメントやコミュニケーションの部分が乏しかったこともあるのかなと思います。

今 気づけたことは、大きいですよ。10代の頃は、あなただ...

質問:過去の言動、謝れなかった後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

日々を丁寧に過ごしませんか。やってきたことを繰り返す。

無理に答えを探していかなくてもいいんじゃないかしら。
失敗もしたくてやっているわけじゃないけれど、この世界はいろんな人と絡み合い、いろんな思惑の中で、「自分」を生きていますので、当然ながら外か...

質問:信じて良いのか、離れてくれなのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

しっかり休日や勤務時間を確保して、心身を休めてくださいね。

それは大変ですね。暑い夏、移動する機会や冷房が効く車での移動が増えるのでしょうね。そうなりますと、事故の割合も上がってくるのでしょう。こんな時に頼れるのが保険会社。いざという時のために保険に加入...

質問:この先に絶望しかない

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

完成させた成果。力はあるのです。プラスに変えていきましょうね

これを制作するのにどれだけの時間や労力を費やしたか。あなたは、よく頑張りましたよ。自分を褒めてあげて〜。

でも、仕事って厳しいですよね。見たまま、出た数字 等で評価されていく厳しい現場でも...

質問:管理職者の言葉で気持ちが滅入ってます

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

素直な気持ちをそのままに伝えて。心のしこりが解けるのでは。

後悔してから、大事なことに気づくってありますよね。心が疲れている時は、(友人なんだからわかってくれるはず、わかるべき!)なんて自分よがりな思考になってしまうことがあり、SNSというプライベートな...

質問:数年前に絶縁した友人との復縁について

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

「障害者権利擁護センター」設置されることが義務付けられている

それは悔しいですよね。重要な役割を担う人かもしれませんが、何のために誰のために務めているのか、その目的から反する行為であり、支援者を深く傷つける暴力ですよね。
暴力を振るわれても、必要な支援だ...

質問:福祉の支援者と縁切りしたいけど

回答数回答 4
有り難し有り難し 22

大変怖いことだろうと思います。社会はあなたの味方。頼ってね。

大変な目に遭ってこられたのですね。DVの被害は、離れた後も、その存在に苦しめられますね。似たような背丈の人や声の人がいれば、まさかと怯えてしまったり、どこかから見ているのではないかといつも周りを...

質問:過去の恐怖が忘れられません

回答数回答 4
有り難し有り難し 20

向き合っていくことに同じ仲間がいたらきっと心強い。

前回の質問も読ませてもらいました。
病が自分の人生に影を落としたようで、何をしていても気持ちが晴れないですよね…。
どこかで、何かが違っていたら、こんな状況に苦しまずに済んだのではないかと、...

質問:病気ばかりで自分の人生が駄目になった

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

心配しなくても周りと一緒に変化の波に乗っていけるものなのです

新しく家族が増えるって、嬉しいことなのに、どこか緊張しますよね。これから先、お姉さんに子どもが生まれたら、もっと置いてけぼりのような気持ちになるかもしれません。

でもそれって、誰もが経験す...

質問:分からないけどモヤモヤする

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

日常に追われると離れる。健康的な活動を取り入れていきましょう

まぁ〜学生の今だけのことだろうと思いますよ。調べごともスマホで完結するのですから、何でもかんでもスマホ頼りになりますよね。

私もそうですよ。調べることも、原稿を書くことも、資料をまとめるの...

質問:スマホ中毒から抜け出したい

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

気持ちが前向きになれるのなら、あなたの背中を押してあげたい。

人を外見で判断したり、偏見や差別が生まれるのは、耐えられないですよね。もちろん、世の中そんな人ばかりではありませんが、あなたが気になる部分を我慢してまで生きるのは辛いことなのですよね。

誰...

質問:整形するか、しないか、

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

周りの人たちにも誠実に。あなたの良さを、見てもらえるように。

なるほど〜なかなか厳しいことを言われたのですね。ですが、ここまで言わせてしまったのも、情けないというか、反省すべき点ですよね。言わないまま、嫌われて人が離れていくよりも、言ってもらったほうが改め...

質問:友人に縁を切られてしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

よく考えたら何も不安なことはない。皆で確認したら安心ね◎

それでも大丈夫ですよ。怪しい行動ではありません。私にもよくあることですし、買い物をする全ての人に当てはまると思いますよ。
いろんな場所で買い物をしますから、肩からバッグを下げながら店内をウロウ...

質問:不安です

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

宗教2世への支援団体がありますから、繋がっていただきたい。

それはお辛いですよね。宗教団体や親をも憎んでしまいますよね。なぜ、自分はこの親に生まれてきたのか、もっと違う環境であれば、こんなに苦しまなくてもよかったのにと、自分ではどうすることもできない境遇...

質問:カルト宗教信者の毒親と縁切りしたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 21