hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

彼に任せながらデートを楽しもう。彼の環境が変われば親も変わる

彼のお母さんは、子離れできていない過干渉だね。家庭内に波風を立てないようにと、彼が母親に仕方なく合わせてきたのだろうと思いますよ。ただ、お母さんが変わってくださらないと、彼もずっと干渉されてしん...

質問:彼氏との関係について

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

罪が言い訳にならぬように、良き環境や人に出会ってくださいね。

過去の行為を今更どうにもできないよね…。だけど、止まっていたら、あなたは変われない。

あの頃の行為は、何が原因だったのか。ちゃんと見つめ直しましょう。そして、自分に負けそうな時に、それが逃...

質問:過去の過ちについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

義親の価値観。家柄が違い過ぎると驚かされることもありますね。

モヤモヤしちゃうわね〜。
ただ、義親の価値観は、そういうものなんだろうね。

特に、両家で対応が違うのは、ついつい比べてしまうわね。これが逆(義親がいろいろしてくださり、あなたのご実家は?...

質問:義両親にモヤモヤしてしまいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

同じ括りにされたくないと言いながら同じ括りにして攻撃している

状況はわかりました。酷い態度の人もいるのですね。この件は、この件ですよね。

同じ括りにされたくない気持ちはわかりますけれど、誰が同じ括りにして見ているのでしょうか。世の中、一括りにして物事...

質問:車いすの人に意地悪してしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 44

病をどのように捉えるのか。大切なものをしっかり見据えて。

痛みや病は、一気に日常が不安になり、何をしていても希望がなくなってしまうように感じて、楽しくも幸せにもなれない気持ちになりますよね。

なぜ、私たちが…
周りの世界が灰色のように見えるかも...

質問:もうどうにでもなれとあきらめの境地です

回答数回答 1
有り難し有り難し 33

関係のない周りの人からの、誹謗中傷まであなたが受けるのは違う

そんなことがあったのですね。
結果的に傷つけてしまったけれど、そこに至るには理由があったのでしょうね。だから、あなたなりの拒否反応だったのではないですか。

人間関係やコミュニケーションっ...

質問:昔のトラウマ

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

遠慮せずに、しっかり考えて、あなたの希望や想いを通しましょう

あなたの人生の選択です。親が楽しみにしていたって、親が医学の道を歩むわけではありません。進学に向け迷いが出るのも、判定で揺れるのも、当たり前のこと。簡単に決められない、それくらい真剣なのですもの...

質問:志望大学の変更について

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

回避策を考えたり、乗り越えていける支えを持つこと。

誰に出会うかで、状況も変わってしまうことがありますよね。バイトでの人間関係も、嫌な人がいるだけで働き辛くなったり、ハラスメントの被害に遭ってしまったり、悔しい思いもされたのですね。

この世...

質問:喪失感とどう向き合うか

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

同じ人を想うからからこそであり、親子・家族を実感できる時間に

寂しいですよね。事故は お父さまだって無念だったことでしょうし、お母さまも一緒に生きていく支えを失い、どれほど悲しく心細かったことでしょうか。
あなたの存在が希望であり、この世に夫が確かにいた...

質問:0歳で死別した父のこと

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

信じてみるという、疑いを探らない関係も、夫婦の居心地の良さ。

女性のSNSアカウントが並んでいたということなのですね。あなたの女の勘と言いましょうか、ただ繋がったネット友達とは違うものを感じたのですね。

女性とのコミュニケーションを楽しむ程度かもしれ...

質問:夫との今後について

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

「私はこうでありたい」を持ち続けるのも意志(自信)になる。

自分の好きなところって、余程に自信がある人しか、言えなかったりしますよね。みんな何かしらのコンプレックスがありますものね。

あなたのことを知る周りから、聞いてみませんか。私の良さって何だと...

質問:自分を認められるようになりたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

多方面に手を伸ばして。様々なサポートの上に人生を描いていこう

毒親が、何もかもメチャクチャに壊して奪っていった。憎んで恨んでも、その相手すらこの世にいない。もう誰のせいにも出来ず、ただ人生を奪われただけの今…なのですよね。
本当に悔しいですよね。自分で築...

質問:過去の幸せが忘れられず今や未来に絶望

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

寛容になるだけでなく、自分も成長していけたらいいですよね。

そうね。過度な期待は、自分もしんどくなってきますが、互いに約束を交わしていたのに、守ってもらえないことがあると、またそれが続いていくと、「嘘ばかり。私のことを軽く扱っている。大事にされていない」...

質問:嘘つきやがってと感じる

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

あの日 決断したこと。それが未来に繋がっていくのですよ。

あの時 悩んだこと。あの日 決断したこと。それが未来に繋がっていくのですよ。

あなたは、元彼が好きだったのね。結婚をする相手とは違うと言われても、納得がいなかったでしょうし、抵抗するかのよ...

質問:元彼への未練があります。

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

あなたの想いも、見ていてくださり、届いていますよ。

あなたは、自分を守りながらここまで生きてきたのよね。よく頑張ってこられましたね。受けた傷は深く、乗り越えるために、どれほど苦しんでこられたことか。家から離れることは、必要だったのです。あなたの選...

質問:大好きな祖母に

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

苦手な部分は対策を。一つ一つ試しながら自分に合う方法見つけて

自分のいい加減さが嫌になってしまうのね。
提出物の把握や金銭の管理、身の回りのことを自分で整理するのが一人では限界なのではありませんか。学習障害などがあるのかなと、心配です。

自暴自棄に...

質問:自分が情けないです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

角が立たぬよう、お嫁さんやお孫さんへのフォローを。

誰かを叱責しているって、聞いていても辛くなりますよね。
子育ても、泣かせてまで責めることかと思ってしまいますよね。耳が聞こえていない!というのも、相手にはどうしようもないこと。それを責めしまう...

質問:息子の孫に対する言動が気になります

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

暑さも原因の一つじゃないかしら。軽めの症状のうちに受診も大切

暑さも原因の一つじゃないかしら。暑さは、倦怠感や頭痛を引き起こし、仕事に行かなければならないというストレスもあり、常に疲労感が付き纏います。

軽めの症状のうちに、受診も大切ですよ。処方薬で...

質問:仕事と精神

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

「成年後見制度」も考えてみて。自身の生活を大切にしていいのよ

それは、大変ですよね。お父さんのことが、そこまで心配になれないのも、あなた方 家族(母や兄)がお父さんに振り回されてきたからですよね。家族に押し付けて勝手に田舎に逃げたくせに、高齢になったからと...

質問:遠方で暮らす認知症の父の対応がつらい

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

感覚だけで遠ざけるのは、もったいない。築く「縁」も大切に。

縁は、直感だけに限りません。
あなたが、明るい気分になる→歓迎されていると納得をしている「縁」もあれば、築いていく「縁」もあります。

初対面だと、人物像がわからない→不安・苦手としか思え...

質問:縁について

回答数回答 3
有り難し有り難し 28