hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

夫家と適度に関わりながら、ショッピングや食事を楽しんで。

それは大変…。夫家の付き合い方なのでしょうけれど、類は友を呼ぶと言いましょうか… 来客側も長居をしていることになんとも思わず飲み食いをし、夫家側もそれを楽しんでおられる様子ですね。ちょっと考えら...

質問:常軌を逸脱している?よくある事?

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

寂しさが増すばかり。自分から、居場所探しをしてみませんか。

繋がりが薄れるのは、なんとも寂しく感じますよね。友人といっても、環境によって変化していくものです。

例えば、学生時代の友人との付き合いが、40代になっても続いているかと言われたら、珍しいか...

質問:友人が居ない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

配慮してもらえるように、交渉を。

社会で働くとなると、自己管理も含めて 社会人として能力を問われますから、店長のおっしゃることもごもっともな話。
ですが、雇い主・管理者としては、伝え方の工夫も必要でしょうね。大切な人材として育...

質問:仕事を休みました

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

仏様の慈悲はどこまでも深くあたたかい。大切に手を合わせて。

20年。共に生きた大切な子であり、今でも大切ないのちですね。荼毘にふすと骨は脆いものです。どんなに丁寧に扱っても、割れてしまうもの。

ですが、亡くなられた時に、すでに仏様の慈悲が届き、あな...

質問:愛猫の喉仏を壊されました

回答数回答 4
有り難し有り難し 21

あなたの気持ちに合わせて、ゆっくり生きたらいいんじゃないかな

前回の質問やプロフィールも読ませてもらいました。
あなたの気持ちに合わせて、ゆっくり生きたらいいんじゃないかしら。

自ら何か動いていけたら良いのかもしれないけれど、そんな気分になれない時...

質問:生きているのが虚しいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

感謝の心の表れ。幸せを感じている存在が確かにあるということ。

前回の質問も読ませてもらいました。
あなたには聞こえる(届く)のですね。

誰が誰に向けてなのか。ただ言えることは、「私は幸せだ」という感謝の心の表れであり、「これからはご自身のために」と...

質問:解読不能

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

経験から学んで。冷静に伝えることを、心がけていこう。

今はそんなことはしていないという、あなたの言葉に、ホッとしています。
どんな理由であれ、あの頃は、あの場にいるみんなが傷ついたのかもしれませんね。

子どもの頃は、気持ちを言葉にすることも...

質問:いじめっ子でした。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

分骨は亡き人を想い、手を合わせる縁・仏縁を大切にしていく意味

義父さまのご往生
お寂しくなりますね。

分骨に関して、体が別れるからよくないというような話は、全くの誤った解釈です。お釈迦さまの御遺骨も、お弟子方が説かれた教えを大切に仏法の縁が広がるよ...

質問:最近義父が亡くなりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

お聴聞を重ね、住職との信頼を築き、熱意を伝えていきましょう。

お念仏の み教えに出遇っていかれることは素晴らしいですね。
僧侶になっていくということは、その後もお寺に所属をして、住職とともに寺院の護持や布教伝道に務めていくということも意味します。その覚悟...

質問:浄土真宗大谷派得度について

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

自分のリズムを大切に。それぞれに自分を労る時間を。

ご家族の体調不良、心配になりますよね。
しんどい時って、周りへ配慮まで気が回らなくなるものですから仕方のないことかもしれませんが、家はみんなが暮らす空間ですから、あなたにまで影響もありますよね...

質問:心がしんどいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

自分が大事にしているものや取り組みたい時間を楽しむほうが充実

以前から嫉妬心で苦しんでいますよね。
何でも出来る人、手にしている人が羨ましいというよりも、ご両親からちゃんと愛されている実感がほしいのではないですか。
妹さんとは別の形で、ご両親から愛され...

質問:嫉妬心がついつい隠したいのにでてしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

いつの日か、また浄土でお遇いできるまで。大切に参りましょう。

祖母さまのご往生
お寂しくなりますね。
あなたが大切に勤められる供養は、仏様がしっかり受け取ってくださり、お救いくださいますよ。
これからも、祖母さまはあなたを想いながら、仏様とともに見守...

質問:先日に亡くなった祖母の為に

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

あなたの自由を、あなたの特別を、大切にしていきましょう。

親自身も、自分の人生しか生きてきていないよね。それなのに、それが正解だと思っている。人の数だけ、生き方があるのにさ。そんなことにも気づかずに、哀れな人なのかもしれないね。

自分(親)の経験...

質問:親の偏った価値観に苦しめられる

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

短所がちゃんとわかっていることを、プラスと捉えましょう。

誰にでも、気をつけなきゃいけない短所もあるものです。プロフィールに書いてあることが、あなたが気になっていることなのね。
自分の短所がちゃんとわかっていることを、プラスと捉えましょう。そして、幼...

質問:友達を大切にしていくには

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

過干渉から離れて子離れさせよう。良き理解者や味方と繋がって。

お母さんは、あなたに構い過ぎよね。過干渉です。もう子離れして、お母さんの考えや価値観を押し付けるのは、やめてもらいたいですよね。

現在一人暮らしですよね。離れて暮らしていても、今でも干渉し...

質問:母親との関係について

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

仏様のお救いは一切衆生に届く。どうぞ安心なさってくださいね。

お父さまのご往生
お寂しくなりますね。お辛いことと思います。
仏様への供養は、お住まいの生活環境に合わせながらで良いのですよ。火を灯すことや食べものの御供も難しいのならば、せめて あなたが御...

質問:真言宗の方に父の供養について相談したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

失敗じゃないのよ、学ぶことができたのよ。何のために務めるのか

やっぱりショックですよね…。ミスが起きたことは、見通しが不十分だったのだろうし、自分の力不足でもあり、恥ずかしいやら情けないやらですよね。

期待されているからこそ、応えていきたい!
けれ...

質問:小さな失敗を引きずる

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

不可能なら…描き直していくことも。どのように生きたいのかな。

どんな願いや夢なのでしょうか。
当然、私たちが描く未来は、なんでも思う通りにはいかなくて… 理想と現実があるものですよね。

それでも諦めるのではなくて、今の自分に置かれている状況に至る原...

質問:もう色々と諦めたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

ハラスメントになる可能性。信頼できる仲間や上司に相談をしよう

あなたのお話を伺いながら、男性の行為はハラスメントになる可能性があります。癖というわけでもなく、明らかにあなたに対してだけ、威圧的で攻撃な態度ですよね。
気にしない人や注意できる人なら、あなた...

質問:分かりにくい攻撃してくる人への対処法

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

出会った縁、重ねてきた時間、大切な存在であることを伝えよう。

まだまだこれからも共に喜び合いながら生きていく友だと思っていた存在が、病に苦しみ、余命を告げられる。到底 受け入れられないですよね。夢ならどんなにいいか…

身近な人が、自分のそばからいなく...

質問:心の整理がつかないです

回答数回答 3
有り難し有り難し 28