hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

成功への一歩は、腹を括るということではないでしょうか。

事業をされているのですね。何をもって成功かというのは難しいですが、何の心配もなく安心していける状態を望みますよね。

事業者には、覚悟も必要なんじゃないかなと思います。お寺の住職も、宗教法人...

質問:成功のために邁進集中するには

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

離れましょう。あなたの心身が壊れてしまう。DV相談に繋がって

以前にもお伝えしましたが、死ぬか犯罪者になるなんて脅すようなものが、信仰なのでしょうかね。
お子さんのことで、藁にもすがる思いがあったのかもしれませんが、問題は、お子さんのことではなく、家族を...

質問:私は生きている価値があるのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

見守ることは、自分が揺らされずに、変わらずにいること。

身近な人の環境に、自分事のように影響を受けやすいのだろうと思います。
私も日頃、相談員の仕事をしていますと、相手のことが気になりますし、一緒に悩み解決に向けてサポートをしていきます。ただ、相手...

質問:自分から不安に飛び込んでいく

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

言わなくても、あなたが態度を改めれば大丈夫。集中にメリハリを

あら。苦情が入るほどとは、ちょっとおふざけが過ぎたようですね。塾では、学びに集中できる環境を求めますから、同じ生徒さん達も止めてもらいたいと思っているのでしょう。

そのような状態が続くよう...

質問:隠し事を言うべきなのか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

迷惑をかけずに生きる。大切なようで、無理をしてしまう生き方。

理由もなく、周りの目が気になったり、迷惑になっているのではないかと、自分の行動に不安を感じたりするのですね。
ホルモンバランスの乱れなのかしらね。更年期にはまだ早いかもしれませんが、人間の身体...

質問:周りに迷惑がかかっている気がする

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

あなたは歩いてきたよ。 また、こうしてハスノハで話そうね。

頼れる人がいることも必要よ。
相談することは、凄くハードル高かったりするよね。
それでも、あなたは歩いてきたよ。こうして、気持ちを確かめながら、一緒に生きてきたよね。
大丈夫。それでいいの...

質問:しにたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

自分でしっかり手を伸ばし、ハスノハや医療にも繋がってきたよ。

生きているだけで、あなたは頑張っているよ。こうして繋がっていることが嬉しいわ(*´꒳`*)
追い込まれるような気持ちになる時は、症状がイタズラをしているのよ。本当は、笑っていたいし、誰かとお喋...

質問:自分を律しなければという思い。

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

広い視野は必要だが居場所を大事にしていくことが幸福度に繋がる

確かに、いろんな情報を拾っていくと、不安材料は多いですね…。
自分が属する場所。世界の中にいる自分。自分の国で起きていること。自分が暮らす社会。自分の家。自分が立っている場所。
生きるために...

質問:将来や政治への不安

回答数回答 4
有り難し有り難し 21

思いやる気持ちが薄れると、相手への不満ばかりが見えてしまう。

好きな人がいるのね。とても素敵なことですね。2人の時間だから、大好きだよって言えるのではないかしら。学校では、周りの人もいるのですから、人目が気になって、やはり恥ずかしいものですよ。あなたに冷た...

質問:人間関係悩み

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

他力とは阿弥陀さまのお力。唱えるまま阿弥陀さまとご一緒の安心

一切衆生を救いとるという阿弥陀さまの誓いは、この私が生まれる前から立てられていて、そのはたらきが向けられています。私たちが気づいていなかっただけで、すでに願われている存在なのです。

私が唱...

質問:救いとられる前に亡くなってしまったら

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

顧問や校長に訴えるなど、我慢をせずに、声を上げませんか。

それは酷いわね。こんなことを言う人は、いくら部員であっても、選手に選ばれる資格もありませんよ。

そもそも、スポーツは、自分一人ではなく、競技環境を整える様々な人たちのおかげで、競技に取り組...

質問:部員からの暴言がしんどいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

未知の世界や自分の身体を知った大切な変化でもあります。

関心を持つのも、実際に行ってみたことも、自然な行動でしょう。これも一つの社会経験。特別に珍しいことでもないように思います。

でも、後悔をしているのですね。自分には価値がなくなったように、何...

質問:風俗に行ってしまった

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

指摘は大切な言葉だったと、しっかり心に刻んでいきましょうね。

そうね、友人がおっしゃることは、ごもっとも。お断りの連絡だけでなく、友人が働きかけてくださった厚意を無下にすることにもなるので、店長さんと同じくらいに、友人に対しても気を遣うべきだったのでしょう...

質問:友人を怒らせてしまった

回答数回答 4
有り難し有り難し 20

先の関係に関しては見守りながら、それぞれの良さを大切に接して

そうですね。親心みたいな気持ちで、気になってしまいますよね。変に励ましたり慰めたりするのも、あなたに気を遣わせてプレッシャーを与えたり惨めな気持ちにさせてしまうかもしれませんしね。今回の縁に関し...

質問:友達と後輩を引き合わせたのだけど…

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

地域包括支援センターにDV相談も。両親が自分たちを守ることを

それは心配になりますでしょうし、祖父母の振る舞いに疲弊していく両親の姿は、胸が痛いですよね。
同居ですし、避けられないこともあるでしょうけれど、ある程度は祖父母のワガママを受け入れないことも必...

質問:祖父母の死を願ってしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

家庭が居心地の良い空間になるように。2人のルール決めていこう

それは寂しいですよね。まだ新婚なのにね。
夫さんも、いつもの暮らしが抜けないんじゃないかしら。互いに、暮らしてきたリズムやルーティンがありますから、ついつい今までの癖も出てしまうと思います。
...

質問:新婚なのに辛い

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

安心して夢を描けるように。繋がりもまた力強い支えになります。

親から受けた傷は、今も あなたを苦しめている部分があると思うのですよ。トラウマのように、今でも思い出すと悲しくて辛くなりますよね。
アダルトチルドレン(AC)なのだと思うのです。克服を目指すた...

質問:人と自分を比べてしまいます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

突然態度が変わったと思っても、相手の気持ちはフェードアウト。

ん〜信用できないのは、どっちも似たようなものかもしれませんよ。

1ヶ月も毎日連絡をしてくる人を無視し続けたのなら、もう少し丁寧に返事をしてもよかったのではないかしら。「よろしくお願いします...

質問:告白の返事をした直後から連絡が滞り、、、

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

自分では気づかない「魅力」を教えてもらおう。自分研究を重ねて

周りの友人達の幸せな報告を聞くと、そりゃ羨ましくなりますよね。周りが出来ているのに、自分は… と、意識してしまいますものね。比べたくないのに、どうにも気持ちは沈んでしまいますね。

私たちは...

質問:恋愛について友人と自分を比べてしまう

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

関係をハッキリさせなきゃいけない時もあります。タイミングも縁

関係をハッキリさせなきゃいけない時もありますよ。タイミングも、一つの縁なのです。どんなに気の合う人でも、良い人であっても、自分の気持ちが一番大事なんですよ。自分の気持ちを誤魔化したり我慢したまま...

質問:離れたいけどこれでいいの?

回答数回答 3
有り難し有り難し 19