hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

自分に合った切り替え方法を見つけて、心のコントロールを。

周りからの刺激(人間関係や環境など)に影響されやすいのだと思います。
誰だって影響はありますし、そのことにより気持ちが乱されて何も手につかなくなったり、ずっとモヤモヤ イライラすることもありま...

質問:プライベートの状況が行動に影響される

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

誰かに向ける優しさが自分に返ってくる。傷もまた自分に返るのよ

あなたの今までの生き方に何があったのか…
罪を背負っていくにも、一人では抱えきれなくなったら、仏様に聞いていただきませんか?

ハスノハには、オンライン個別相談もあります。直接に罪を懺悔さ...

質問:罪悪感が消えない

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

どちらにも良さがある。最後はあなたの選択に安らぎを見つけて

その後も色々とあったのですね。よくここまで耐えてこられましたね。
あなたが持つ情は、今まで一緒に生きてきた「人」として見捨てられない気持ちであり、夫として・妻として生きていくには、もう疲れしま...

質問:夫のこと、将来のこと。

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

反抗でも、わがままでもなく、伝え方を間違えているだけ。

反抗でも、わがままでもなく、伝え方を間違えているだけじゃないかしら。あなたも、家族もね。

なぜ?と思うのであれば、突っかかるような言い方をせずに、「なぜ私に言うの?今これをしているから後で...

質問:反抗期なのかわがままなのかわかりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

共有スペースは妻にとっても大事な空間。配慮はお互い様に

それは嫌ですよね。趣味の物が増えるのは自由ですが、家は家族が共有するスペースですから、あちらこちらに物を置かれては困りますよね。

片付ける時間がない、と言うのは言い訳であり、共有スペースで...

質問:リビングが片付かない

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

ターニングポイントがある。夫婦で話し合い生活設計の見直しも。

それは迷いますよね。年齢的にも夜勤は大変になってきますよね。会社の業績不振も今後を考えると不安ですしね。
生まれてくるお子さまや将来のことを考えると、無理のない環境へと転職も考えたくなりますよ...

質問:転職したい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

「あなたのことを信じているからね」と責任を持たせるように。

確かに心配で堪らないですよね。
性に関心がある年頃とはいえ、ちょっと警戒が無さすぎですよね。裸の写真を送ったり、やり取りをしている相手に会いに行くということは、自ら行為を求めていると受け取られ...

質問:娘の行動にどう対応すべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

周りに安心してもらえるように日頃から振る舞っていくのです。

ん〜彼女がちゃんと親と向き合わないといけません。反対されたから家を飛び出したら、余計に彼(あなた)への印象が悪くなるだけです。
付き合う恋人に対して、親は心配から過剰に反対もするものですよ。ど...

質問:彼女の御家族に縁を切れと言われています

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

無視や暴言、見下す。これらは全て精神的暴力(DV)です。

前回の質問も読ませてもらいました。DVだなと感じています。暴力は、殴る蹴るだけではありません。身体的には傷がなくても、無視をしたり、暴言を吐いたり、見下したりすることはDVです。対等な関係ではな...

質問:夫に無視されています

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

何かやってみるというのは、良き刺激や影響を与えてくれる。

いいんじゃないでしょうか。
地域のボランティアでしたら、地域の繋がりもできますし、NPOは訝しいというわけでもありません、それはご自身の目で確かめていかれたらいいのですから。
1年間と期間を...

質問:専業主婦のボランティア

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

自分にしかわからない向き合い方や、相手との付き合い方です。

人により、目的は違うのだろうと思います。
私のハスノハの取り組みは、趣味でもなく、仕事でもなく。
自分にしかわからない向き合い方や、相手との付き合い方なのでしょう。

それを、周りが趣味...

質問:悩みを聞くことは趣味なのですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

自殺は解決ではない。たくさんの可能性も幸せも手にしていけるの

中学の受験生なのですね。部活にスマホや楽しいコミュニティや情報があれば、そちらに気が散ってしまいますよね。止めなきゃと思っても、なかなかね、ズルズルと楽なほうへ、時間は過ぎていきますよね。
み...

質問:自分の行動に呆れる、後悔、生きたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

願いに向けて、現実的に手を伸ばせるところから動いてみませんか

あなたの想いや願望は尊重したいですし、その気持ちはご両親も持っておられると思います。だからこうして、あなたの相談を聞いたり、ときには応援し背中を押してくださるのですものね。あなたには幸せになって...

質問:自分の進む方向がわからず、毎日辛いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

一緒にお昼寝してもいい。頑張っている自分を褒めてあげよう。

前回の質問でも、似たような相談でしたよね。
夫さんの、どういったところがイライラしてしまうのかな?
もしかしたら家事や子育てで、あなたのこだわりが、あなた自身を縛ってしまっているのではないか...

質問:夫と喧嘩したくないしいい母親でいたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

もう一度連絡を。家族なのだから、繋がっていたいですよね。

そんな事情があったのですね…。
ずっと味方でいてくれた妹さんだったのですね。
お菓子を食べたというキッカケだったのかもしれませんが、妹さんなりに、ご両親のことでいろいろ我慢していたこともあっ...

質問:2年疎遠の妹と仲直りしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

プライベートを充実させて、精神的に自立を目指しましょう。

私は私として自立してから相手を求めるのだとしたら、相手は相手として尊重していけたらいいですね。相手の交友関係やプライベートがあって当然なのですから、それをどうこうと私がコントロールは出来ないもの...

質問:見捨てられると思い込む不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

祈りでは災害を避ける事は難しい。経験から学び防災対策で備える

災害を避けられることができたらどんなに良いかと思いますよね。
ですが、祈りでは、災害を避ける事は難しいでしょう。なぜなら、今まで起こった大災害でも、神社やお寺も教会も大きな被害を受けたのです。...

質問:「祈り」の方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

ご両親も自ら相談されることを。行政サービスをしっかり調べて

それは大変な状況ですね…
ただ、家事や親のサポートを、ご両親から頼まれているのですか? あなたが、心配でなさっていることではないのかしら?

もちろん、お母さんを見兼ねて放っておけないから...

質問:自分の時間が欲しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

黙って待つ。彼の気持ちに合わせて待ってあげることも愛なんだよ

好きな人の優しさに、甘え過ぎ 驕りが出ると、相手を疲れさせてしまいますよね。何かをきっかけに、(もうダメだ、付き合ってられない)という気持ちにさせてしまうと、そこでプツリと気持ちが切れてしまいま...

質問:優しい彼氏に心を閉ざされてしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

専門医に、改めて相談していくことはできないのでしょうか。

そんな状態になっているのですね…。どちらも医師ですから信用しますし、患者なら自分の負担のない方法を選んでいくものです。ですが、結果的に悪化してしまったのであれば、こんな悔しいことはありませんよね...

質問:悪くなっていく体に心がついていかない

回答数回答 1
有り難し有り難し 18