hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

後悔しないようにではなく、自分の選択に納得していくこと。

身は一つだから、あれもこれもやりたかったことを成し遂げることは不可能だよね。
だから、後悔しないようにではなく、自分の選択に納得していくことなのですよ。

後悔を挙げていくといくらでも出て...

質問:こだわりが強い自分が嫌になります

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

少し肩の力を抜きながら、夫婦の時間を大切にしてみましょう。

ここまで頑張ってきたことを、ちゃんと労っていこう。
家族が増えると、良くも悪くも振り回されていくものですよね。今までは、自分一人でやりたいように自由に動けたけれど、今はどうしても家族優先で自分...

質問:年々自分の性格が悪くなります

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

いっぱいいっぱい労ってあげたい。子どもの次に、あなた優先で。

なぜこうも重なってしまうのかと、泣きたくなりますよね。誰のせいでもないだけに、気持ちの行き場がないですよねぇ。
家族・夫の理解があっても、全てからの解放〜みたいな時間はやっぱり持ちたいですよね...

質問:休息の予定が全てキャンセルになります

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

開き直りは、諦めではなく、受け入れて次を見る姿勢なのです。

みんな、「あるある」だったりしますよ。
落ち込む時に、そういう人間とか、仕方がないと自分を下げるよりも、「ま、いいか。そういう時もあるわ」と、開き直りが自分を支えてくれます。

開き直りは...

質問:希死念慮との付き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

調子を整えるために準備はしっかり。気持ち落ち着かせて楽しんで

旅行は、外の景色を見たり、気分転換にもなりますから、良いと思いますよ。家族との旅行ですから、何かあっても頼れて安心ですね。

不安がお腹に来ちゃうのですね。それだったら、もしもの時のためにお...

質問:来週旅行に行きます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

どんな出会い方でも、コミュニケーションが仲を深める。

SNSから繋がる友達も有りでしょうね。
やり取りをして仲良くなって、実際に会ってみる。ネットだと気軽にやり取りができても、対面では視覚からの情報(見た目や振る舞い、好みなど)も入りますから、仲...

質問:SNSで友達作りを頑張りすぎた

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

円満に進めるため次の方へ引き継ぎを終えてから退職するのが丁寧

経営者も先輩も良い人であっても、それと仕事はまた別ですから。今より良い条件の仕事に就けるのでしたら、チャンスを逃してはいけません。

辞めると伝えても、新しい人を募集して引き継いでと、すぐに...

質問:転職して3ヶ月てすが、すでに辞めたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

宗教や地域、家のしきたりによって様々。両家がどちらも納得をね

中止なんて、とても残念ですよね。
あなたの大切なお式なのにね。準備だって重ねてきたことでしょうに…納得がいかないですよね。
あなたのおっしゃるように、あなたのお祝いと危篤は、分けて考えてほし...

質問:理解できない

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

挨拶や相槌、会話に笑顔を向けるなど、周りコミュニケーションを

あなた以外の周りの方が、雑談されていたら、やはり居心地が悪いですよね。
職場ということで、積極的に加わる必要はないと思いますが、周りの反応が私にだけ…となるのは寂しいですよね。

雑談って...

質問:雑談に混じれません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

相談する内容をメモにまとめておくのも。伝え漏れがないように。

それはとてもお辛いですよね。
そのような状態で続けることは難しいかもしれませんが、少しでも負担を軽減しながら、どうすれば、あなたが無理なく仕事ができるのかを、一緒に考えていくのが所長や生活相談...

質問:体がきついです

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

寝る前のストレッチ。心身の緊張をほぐし、寝つきが良くなる効果

眠れないのはやはり、ずっと神経を擦り減らしている状態なのでしょうね。簡単には解決できない悩みがストレスで、身体にまで影響していますよね。

私が毎日していることなのですが、寝る前にストレッチ...

質問:最近夜眠れません

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

生徒さんを想っていることに変わりない。日常を丁寧に過ごそう。

それは心配で堪らないですよね。生徒さんやご家族のことを思うと、祈るしかない自分が無力に思えて、もどかしいですよね。

テレビを見ても笑う気になれない、外に出かける気になれないのは自然な感情で...

質問:自分が不謹慎に思えてしまいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

今後の親族付き合いも考慮。ラクで落ち着いた服装なら、なんでも

叔母さまは、樹木葬を望まれていたのですね。その場所もまた、縁ある皆さまには、懐かしい場所になっていかれることでしょうね。
外ですので、長い時間のお勤めにはならないと思います。ラクで落ち着いた服...

質問:初盆後すぐの樹木葬へ行く服装について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

御仏前にご報告なされば、ご先祖様も笑顔で頷いてくださる。

今までの質問も読ませていただきました。
いつも丁寧にお勤めをなさっていらっしゃいますし、ご家庭の事情もありますから、どうぞ皆様のご都合に合わせながら、手を合わせていかれたらいいのですよ。
御...

質問:お盆の供養の不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

取り消しは起きません。しっかり意気込みが伝わるように堂々とね

一次試験の通過おめでとうございます。まずは喜びましょうよ。省略してもいいことなのですから、そんな理由で内定取り消しは起きませんよ。後ろめたい事でもないのです。大丈夫です。

あなたは、今目の...

質問:職務経歴書に1週間で辞めた会社を省略した

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

田舎でも必ず支援センターがありますからね。支援先のチェックを

DV夫と離婚できるということ、まずは第一歩、あなたが解放されて安心安全に生きていけるということですからね◎

そして、お子さんの養育義務もありますから、きちんと夫から養育費の約束もしてもらえ...

質問:子を育てる自信ない離れたいと思ってしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

紐付けは注意しつつ、マイナンバーカードは必要になってくる。

マイナンバーカードについては、私も不安があります。今のままで不便がないのに、自分の情報が詰まったカードなんて怖くて作りたくないですよね。会社から指示されるのも納得がいかず、モヤモヤしますよね。
...

質問:自分の意志と周囲の輪、どちらを選ぶべきか

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

体験も子どもにとってマイナスばかりではない。そのように納得を

何事も怪我がなくて一安心ですよ。お子さんが無事であったことを喜びましょう。
急いでいる時に限って、通れない、連絡が取りづらい、混んでる等、いろんなことが重なりますよね。焦ったことでしょうね。あ...

質問:自己嫌悪を子供に隠したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

あなたが傷つくかも。気の合う人と繋がる方が心穏やかにいられる

懐かしさもあり、あなたはOBOG会に参加したいのですよね。ただ、周りの反応が冷たく感じてしまいますよね。中学生の頃からなら、かなり年数は経っているのにね。

あの頃に何があったのかはわかりま...

質問:部活のOBOG会に誘われたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

安易に近づきすぎない、深入りしない、特別を求めないことかなと

第一号のファンて凄く嬉しいし、有難い存在ですよね。だからこそ、相手に人気が出ると、素っ気なくなったり無視したり冷たくなるのを感じると、悲しくなるわね。

youtubeなどは人気が出てくると...

質問:裏切りに対する対処法

回答数回答 2
有り難し有り難し 24