自己紹介
Buddhism.
knowing what it actually is.
...
2020/08/22退会
2023/08/29再入会
吉井浩文さん紹介
it's not sitting,but being.
there's only being.
蓮田山 長松寺 坐禅会
(4月~12月 第一土曜日)
本堂にて午後6時半より まったりと行っています。
参加費、予約なし。
2020年8月22日現在
※坐禅会は当面の間、中止とさせていただいております。
2023年6月現在
※坐禅会再開いたします。
回答した質問

日記。
可能だと思いますよ。
ただ、まあ相手の都合もあるでしょうから。
幼い頃はみんな
そういう存在と一緒に過ごしたことがあるはずです。
殆どの方は覚えていないだけで。
まして死後...

尊重と敬意。
先に申し上げておきますと
私は誰からの愛も必要としていません。
私の愛を必要としている人もいません。
もちろん世間的にみて
いやあなたは愛すべき人がいるだろう、と言われればその通...

秘密にしときなさい。
と、仏様ならおっしゃるかなと思いました。
罪悪感は消せないでしょう。
でもそれでもなお
好きな人ができた、というのもまた
消せない事実です。
好きになるのに良いも悪いもあるかと...

『自分との対話』。
はじめまして。浩文(こうぶん)と申します。
『仏教について善意で薦めたつもりが下らないやしょうもないなどいきなり否定してきた相手がいたとして
もしお坊さんはそんなシチュエーションに出くわ...

自分の中に。
はじめまして。浩文(こうぶん)と申します。
すずめさんは、お母さんとの思い出はありますか?
何気ない仕草やことばや考え方から、
影響を受けてこられたと思います。
それがすずめ...

『鎮守』。
はじめまして。浩文(こうぶん)と申します。
『テレビや本で霊能力者とかがよくサラッと言ってる守護霊の事ですが、いまいちその存在を信じられません。』
上記の、それこそ虫の知らせであると...

よく食らい、よく糞をする。
『1 私は地獄に行きますか。
2解決出来るとすればどう生きるべきですか。
3罪はどうなりますか。
4 15歳くらいの頃からずっとうつ病を患わっているのですが呪われているのでしょ...

『お前は今でも神を信じているかね?』
もしよろしければ
『神、この人間的なもの』(なだいなだ著)をお読みください。
おそらくご質問内容のだいたい肝のところをずばり言い得ている気がします。
本の内容は
ふたりの精神科医...

やり残した宿題。
はじめまして。
浩文(こうぶん)と申します。
子どもの頃の夏休み。
もうすぐ二学期がはじまるのに
宿題が終わらないまま
友達の家へ遊びに行ったことがありました。
まあ、遊んで...

ひとかけらの純情。
はじめまして。浩文(こうぶん)と申します。
仏教では、人間が存在する理由をあまり必要としていない気がします。
そうではなく、他ならぬsuiさんご自身が存在する理由、生きる理由を見つけ...

仏・法・僧の三宝。
はじめまして。浩文(こうぶん)と申します。
うたかたさんは私と同世代なのですね。
働くとは、何であるか。
経済的成功であるとか、努力とか、才能とか。色々な言葉がありますけども。
...

行いを名乗る。
はじめまして。
浩文(こうぶん)と申します。
過去のご投稿も含め、読ませていただきました。
MKさんはとても冷静な方なのだと感じました。
自身の行いをいいように利用されるばかりだ...

顛倒夢想。
はじめまして。
浩文(こうぶん)と申します。
こんなお話は聞いたことありませんか。
とあるバス停で
おじいさんとおばあさんがバスを待っておりました。
しかしいつまで経ってもバス...

”歳時若流古今異趣 天地為室俯仰同懐”
はじめまして。浩文(こうぶん)と申します。
友人を作れない理由を五つ挙げられていましたね。
友人を作れなくてもいいじゃないか、という人はいますが
もりさんはそれじゃよくないとお考えなの...

自分を常に新鮮な気持ちで。
はじめまして。
浩文(こうぶん)と申します。
別の環境にさまざま身を移してみるのも良いかと思います。今はまだその時ではないかもしれませんが、必ずチャンスはありますから。
今見えるものが...

次は間違いなく起きると思えるかどうか。
脅しではありませんが
次は「間違いなく」事故が起きると思ってください。
国内でも年間何百人もの方が階段事故で亡くなっているそうですよ。
20〜30回の危険行為で
1回は「必ず」重...

死後は見送る気持ち。
この世に
お花畑があれば暗闇もあるように。
死後の世界にもきっと
お花畑や暗闇があるのでしょう。
お花畑なら良さそうですが
死後、暗闇にさまようことだってあるかもしれません。
...

心ひとつ。
結論から申しますと、まったく問題はございません。
一部の宗派では禁じていることもありうるでしょう。
ですが、いずれにしましても
ひとえにお参りする方の心ひとつです。
氏神様という...

『知足』=そのぐらいで満足しよう(?)
おっしゃるとおりではないかと思いました。
「足りない」と思うことがいけないんじゃなくて
「足りている」と知るってどういうことなの?
って話だと思うんですよ。
私たちは、
「足り...

置いておけないのならお焚き上げを。
神父さん、あるいは牧師さんに聞いてみる方がよいのではないでしょうか。
キリスト教徒の方のお墓ですから。
置いておけない、というのなら
どこかお寺さんにお焚き上げしてもらうよう頼めばよい...