hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。

合掌
南無阿弥陀仏

オンライン個別相談

回答した質問

貴重な子供達とも時間を楽しんで、追記

育児に家事に毎日お疲れ様です。
旦那さんはまだお父さんになっていないのですね。
面倒だとは思いますが、手伝って欲しいことは逐一具体的に言ってあげてください。
私もそうでしたが、何を手伝った...

質問:イライラしてしまう自分が嫌になります。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

袋を大切に

嫉妬してしまうのも仕方ないことです。
妹さんとご主人は高校の時からの知り合いなのだから、思い出話も尽きることがないのでしょう。
ここは、その嫉妬してしまうエネルギーを、ご主人を自分に振り向か...

質問:信じられるようになりたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

ゆっくり考えてください

そのような関係でよくこれまで頑張ってこれましたね。
とても辛かったことでしょう。
でも、楽しいこともあるのかな。
もしかすると、あなたはご自分を必要とされる事に生きる意味、存在価値を感じて...

質問:殺意芽生えても離れられず

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

YESとNOに囚われないのも中道

確かに中道はお釈迦様の大切な教えであります。
快楽生活と苦行生活を体験し、その結果そのどちらでもなく、穏やかな状態で瞑想し覚りに至ったと言われています。
ですから両極端に囚われないことが中道...

質問:仏教徒に対する疑問

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

先ずは相談窓口に電話を

先ずは借金の件を専門家に相談してください。
例えばここに電話してみてください。
http://www.houterasu.or.jp/sp/
定期的に無料相談をしているので、その時に詳しく...

質問:人生つくづく嫌になりました

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

もう会わないと言いましょう

2人にはっきり言ってください。
もう暴力は嫌なので今後一切会いません。
さよなら。
もし暴力を振るわれる側の人の気持ちが分かったら許します。
と。

それっきりです。
少し寂しいで...

質問:人の空気

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

お子さんを第一に考えあげてください

旦那さんの遊びが我慢できないならお別れしてはどうかと思います。
実家に帰ってもいいと思います。
養育費などの問題もあるので、弁護士に相談してください。
次に男の人と付き合う時は、今回の件を...

質問:旦那の裏切りで私は他の人を好きになりました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

長生きできそうですよ、追記

まだまだ原因不明の病が世の中にはあるのですね。
どうもその様子ですと拒食症とも違うのでしょうね。

しかし、見方を変えてみると、案外長生きするかもしれませんよ。
あまり食べないことを勧め...

質問:食べる楽しみのない人生

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

1日だけ勇気を出してください

1日目はやっぱり不安だと思います。
誰でも緊張します。
中学から不登校ならなおさらでしょう。

もし近くに同じ高校に通ってる人(同級生でも先輩でも)がいたら、しばらく家まで迎えに来てもら...

質問:学校に行きたくないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

お兄さんにお伝えください

お兄さんにお伝えください。

お釈迦様は言われました。
努力することは生きることであり、
努力しないことは既に死んでいるのてす。

どうか生きてください。
妹さんの為にも。あなたの...

質問:私は兄をお寺に預けてるか殺してしまいたい②

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

第二幕のスタート

なかなか人生は思うようにいかないものですね。
出て行った元奥さんとは、やはり結婚後お互いに愛情を育てていけなかったのだと思います。
どちらにも原因があるのではないでしょうか。

連れ子さ...

質問:何を誰に相談すれば良いのか分かりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

同居してみますか?

もし可能なら、青森に来てはどうでしょうか。
環境が大きく変わる事や、彼の親との同居はプレッシャーになるでしょうが、現在のように周りにあなたの理解者が居ないよりは、マシなのではないでしょうか。
...

質問:彼女の代筆です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

それは妄想です

仏教的に言えば、生理的にムリ、とかいうのは全てあなたの勝手な思い込みにより生じているのです。
相手の僅かな情報を、あなたのこれまでの知識や経験を引用して妄想を大きく広げ、その結果、勝手に嫌いに...

質問:職場の男性が生理的に受け付けません

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

諸行無常なのです

大変苦労されていますね。
よく頑張っていると思います。
なかなかできる事ではありません。

お母さんの病が回復するといいのですが、定期的に病院に通院できていますか?
お父さんから子供の...

質問:憂鬱な人生から抜け出すには

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

恋人のままで

そういえば、私が知っている会社の社長夫婦には子供がいませんでした。
でも、とても仲がいい夫婦でした。
子供が生まれると妻は母になり、必然的に夫は二の次になってしまいます。
しかし子供が生ま...

質問:妊娠出来なかった自分が情けなく苦しいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

旦那さんを追い込まないように

看護学校について少しネットで調べてみましたが、相当難しいようですね。
↓参考までに
http://s.ameblo.jp/kango-kouryaku/page-1.html

ここにあ...

質問:心まで貧しくなってしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

前を向いて歩んでください

言い難いことですが、復縁は期待しない方が良いかと思います。
彼の本心も、あなたの彼への接し方も、私には分かりませんが、夫婦になるにはお互いに慈悲の心が欠けていたのかなと思います。
慈悲とは、...

質問:復縁(連絡)を待っていていいでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

和顔愛語で臨みましょう

和顔愛語で臨みましょう。

穏やかな顔と優しい言葉です。
心からできなくても、作り笑いでも、演技でも構いませんよ。
何を言われても、無視されても、睨まれても、常に和顔愛語です。
これは...

質問:状況は変わらず

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

堂々と接してみましょう、追記

その通りだと思います。
心が狭いのです。
というより、心に見えない壁を作っていると言うべきでしょうか。

直ぐには難しいでしょうが、義理の家族を実の家族と思ってください。
そして堂々と...

質問:姑と小姑

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

仕事は社会貢献です

やりたい仕事にこだわり過ぎている様に思います。
世の中やりたい仕事をしている人はどれほどいるのでしょうか。

仕事とは社会貢献です。
どの様な仕事でも社会貢献に繋がる、意味のある事なので...

質問:旦那が仕事に対して悩み。どうサポートすれば‥

回答数回答 2
有り難し有り難し 8