自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

一度実家に帰って出直しましょう
お母さん達はあなたを見捨てたりしません。
ただ、どうあなたに声を掛けたらいいのか分からないのです。その為に少しパニックになって、そのような言葉をつい吐いたのだと思います。
一度実家に帰っ...

自分の考えを持ちましょう
仕事はお客様の為や会社の利益の為(社員の生活の為)であります。
上司もその為にあなたに指示をしているのです。
ただ、少し気分屋さんのようですね。
そのような時は、あなた自身が一緒に考えてあ...

和顔愛語を大切に
今はご主人を信じられなくてもいいと思います。期待するほど辛いですから、期待なんかも一旦横に置きましょう。
今まで長い間一緒だったので、倦怠期が来たと思って、同居人のつもりでご主人と接してくださ...

浄土信仰の場合
心からお悔やみ申し上げます。
お母さんとのお別れはさぞ悲しいことでしょう。すぐには悲しみは無くなりません。ゆっくりと時間をかけて受け入れてください。悲しい時は何度でも泣いてください。
と...

夫婦で答えを見つけて下さい
仏教的な愛とは慈悲であります。
慈悲とは、相手の幸せを願うこと。相手の苦しみを理解すること。相手の苦しみを取り除くこと。
あなたが奥さんとお互いに慈悲で向かい合えば答えは見つかるのではないで...

彼と話してください
彼の気持ちは誰も分かりません。
彼と話してみて下さい。
電話でもメールでも手紙でもいいです。
考えていても何も解決しませんよ。
質問:オーストラリアと日本の遠距離恋愛、どうにかなりそうです。

食事でもどうですか
先ずは相手を知るところからです。
もしかしたら彼や意中の人がいるかもしれません。
試しに美味しいレストランにでも誘ってみてはどうですか?
断られたら、残念ですが今は諦めましょう。
こ...

慈悲なのです
愛とは仏教では慈悲なのです。
慈とは相手の幸せを願うこと。
悲とは相手の苦しみを理解して取り除くこと。
彼は悲(或いは慈も)が欠けています。
あなたは慈(或いは悲も)が欠けています。
...

袖振り合うも多生の縁
隣の人は前世または前々世またはもっと昔、家族だったのです。
そう思って隣の人に興味を持ちましょう。
そして、勇気を出して話しかけるのです。
と言いつつ、私も超苦手です。
お互い頑張り...

慈悲
愛するということには色々な表現があります。
仏教的に言えば慈悲です。
慈悲とは、相手の幸せを願うこと。相手の悲しみに共に泣き、相手の苦しみを取り除くこと。
あなたに彼に対する慈悲があるなら...

慌てないでください
いいパートナーが見つかって良かったですね。
ただ、相手の子供の同意が得られるまで待つしかありません。
結婚とは結婚届を提出することではありません。
お互いに力を合わせて生きていくことで...

諸行無常
この世は諸行無常です。
それは彼の心も同じ事です。
彼も小学校以降も様々な環境で様々な経験を経て、今の彼に変わったのです。
あなたが好きなのは昔の彼なのです。
残念ですが。
あなた...

友達のままで
友達のままでいましょう。
そのまま彼女は同棲している彼と結婚するかもしれないです。
同棲している彼と別れたら、その後で告白すればいいです。
あなたが他にいい人が見つかれば、その人と付き合え...

過去の執着を捨て前を向いて歩いて
お気の毒ですね。
そのような上司と当たったのは運が悪かったですね。
ところで衝突の原因は何でしょう。
あなたの意見が、お客さんの為、あるいは会社の利益の為、であるなら何も恥じることはあ...

対機説法なのです、追記
仏教に興味を持って嬉しく思います。
私もまだかじった程度しか読めて無いのですが、お釈迦様の言葉は対機説法です。
誰に話した教えなのか?という事です。
ですから、あなたに合う教え、合わない教...

泣いてもいいのですよ
優しいお母さんだったのですね。
思い出した時は泣いてもいいのですよ。
ただ、車の運転中は思い出さないように気をつけてね。
もし運転中に思い出したら、車を路肩にゆっくり止めて、涙が止まるのを...

いつかはまた会えるのです
死因がなんであっても、家族の死を受け入れるには長い時間がかかります。
今は楽しいことも心から楽しめないのは仕方のないことです。
宗教や宗派によって死の受け止め方は様々です。
浄土信仰で...

買い替えてもいい頃ですね
道具を大切に使うのはとても良いことですね。
仏道修行のひとつでもあります。
昔の家電は長持ちしました。
20年位は使えましたね。
しかし、最近の家電は樹脂部品が増えたり、電子機器が内...

何が一番大切なのか
何が一番大切なのかは人それぞれです。
仕事、友達、趣味、家族、他。
あなたは何を選びますか?
ゲームの仕事、友達、父の仕事、他?
どれを選ぶかは重要ではありません。
選んだもの以外...

どうか安心してください
心からお悔やみ申し上げます。
お母さんのこと、お兄さんのこと、思ってあげていいのですよ。
泣いてもいいのですよ。
死についての受け止め方は宗教や宗派で様々です。
浄土信仰では、人は命...